栃木市の銭湯・スーパー銭湯
玉川の湯(金魚湯)のクチコミ
-
栃木市に残る最後の銭湯♨️です。台風19号の被害のため、1ヶ月程お休みしていましたが、11月14日から営業再開。「金魚湯(玉川の湯)」は、昔ながらの銭湯。シャンプーなど何も置いてありませんのでご注意下さい。忘れても販売あり。ロッカーは、数が少なめ。コイン式で100円で戻るタイプ。貸しタオルの利用は無料です。これは、旅行客やふらりと銭湯に入りたくなる方には嬉しいですね。コーヒー牛乳も販売あり。2階は、昔は宴会場でしたが現在はスケートパークになってます。宴会場の雰囲気を残しつつの改装。子供の時の記憶が蘇りました。祖母との思い出の場所がこんなに早く復活し現在のコミニティースポットへ生まれ変わり更なる魅力を感じました。ぜひ、栃木市へお越しの際は、金魚湯へ。気さくな女将さんや地元の常連さんにまた会いたくなるはずです!! (訪問:2019/11/17)
掲載:2019/11/20"ぐッ"ときた! 14人 -
毎回おばちゃんが優しく迎えてくれる昔ながらのお風呂。混雑してなければゆっくり出来ます。やや熱めのお湯ですがスッキリ。年齢層は高く裸が苦手な人でも大丈夫かも笑。 (訪問:2019/06/30)
掲載:2019/07/16"ぐッ"ときた! 1人 -
初訪問してきました。靴を脱いで入る時に女湯と男湯に分かれて入り、中に入ると優しそうな女将さんがいました。昔のドラマに出てくるような銭湯のイメージそのもので、すぐ隣の男湯の会話も聞こえてくるくらいの距離感でした。 お湯の温度が熱くて長居はできませんでしたが、気持ちいいお風呂でした。 (訪問:2018/11/08)
掲載:2018/11/09"ぐッ"ときた! 2人 -
ずっと気になっており、栃木市散策の後に息子と初訪問。銭湯自体も初体験でしたが番頭さんがとっても親切で、いつも行く温泉とは全く違う風情があります。そして2Fはなんと、スケーターの方が造ったスケボーの屋内パーク!湯上りにのぞいて息子が少し体験させていただきました。1Fも2Fも、人も魅力満点の素敵な場所。見つけられて嬉しかったです! (訪問:2018/10/20)
掲載:2018/10/23"ぐッ"ときた! 2人 -
外観はレトロでスーパー銭湯に行く人には少し入りにくい雰囲気かもしれませんが、ぜひ勇気を出して(笑)、入ってみて下さい!番台には優しい女将さんが、ニコニコと迎えてくれます。お湯はぬる湯と、アツ湯。アツ湯はかなり熱いです。(熱すぎたら水を出しても大丈夫ですが)自宅の風呂では敵わない、熱さと湯量、広々とした湯船が、本当に気持ち良いです!!入浴の後は、懐かしの瓶の牛乳やコーヒー牛乳、瓶のコーラを楽しんで、是非ほっこりしてください。 (訪問:2018/10/05)
掲載:2018/10/09"ぐッ"ときた! 2人 -
とても風情がある銭湯です。大型のスーパー銭湯も良いけど、こちらの銭湯も最高でした!建物はもちろん年季が入っているけれど綺麗に保ってある様子が伺えました。お風呂は3種類あり、お湯は熱めです。しっかり温まったら水を頭からかぶれば爽快!女将さんの優しい雰囲気も素敵でした。蔵の街、良いところですね! (訪問:2017/02/06)
掲載:2017/02/09"ぐッ"ときた! 1人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。