鳥野目河川公園オートキャンプ場のクチコミ(口コミ)・写真|那須塩原市・キャンプ場
クチコミ投稿

那須塩原市のキャンプ場・公園

クチコミ
23

トリノメカセンコウエンオートキャンプジョウ

鳥野目河川公園オートキャンプ場

0287-64-4334 0287-64-4334

鳥野目河川公園オートキャンプ場のクチコミ

クチコミ:12

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • キャンプ場6
  • 那珂川5
  • 小川5
  • ウォーキング4
  • 風景3
  • サイト3
  • 巻狩り3
  • 2
  • 松林2
  • 場内2
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    210

    オートキャンプに来ましたが、生憎の小雨。それでもキャンプ場内を家内と散策。小川や芝生、赤松や竹林が雨に洗われて、様々な濃さの緑が味わえます。ラベンダーも咲いてます。大きなキャンプ場で一周すると約3㎞もあり、良い運動になりますよ^_^ (訪問:2024/07/15)

    掲載:2024/07/18
    "ぐッ"ときた! 33
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    コテージが建っている他にオートキャンプサイト、キャンピングカーサイト、フリーテントサイトとありとキャンパー達のアラユル好みに応えてくれそうです。八ツ橋からは小川の畔に黄色と紫色のアヤメが瑞々しく咲いておりました。源頼朝公が那須野が原で行った大規模な巻狩りをし獲った獲物を大きな鍋で食した史実に由来する巻狩り鍋が展示されておりました。秋に開催される巻狩りまつりで活躍する大鍋です。参加してみたいと思いました。広い池や小川がサラサラと流れ周囲を木々が囲む水と緑のユッタリとした落ち着いた風景の場所です。 (訪問:2024/05/11)

    掲載:2024/05/22
    "ぐッ"ときた! 28
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    210

    突然、キャンプに行きたくなり、家の近くのキャンプ場を訪問。手ぶらで行っても、何でも揃います。朝の散歩が良いですね。赤松林を抜けて、小川を見ながら歩きます。朝一は黒磯でも涼しくて、今朝は21℃と爽やか。リフレッシュしました^_^ (訪問:2023/08/03)

    掲載:2023/08/04
    "ぐッ"ときた! 50
  • 砂枕

    砂枕さん

    • (那珂川町 / ファン 16)
    総合レベル
    83

    那珂川河畔公園と地続きですが、高台の美味しいラーメンを食べた後にこちらでウォーキングを開始しました。キャンプ場がとてもきれいです。木立の間にサイトがあって、これが絵になる風景です。せせらぎが場内を走りその先に美しい大池がありました。紅葉が真っ盛りです。ブームもあってキャンプ利用受付は混雑していました。バーベキューの香りが飛んでくる中ウォーキングは、楽しさと癒しを感じます。 (訪問:2021/11/20)

    掲載:2021/11/22
    "ぐッ"ときた! 22
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    210

    今日から営業再開だそうです。ウォーキングをさせて貰いました。那珂川から引き込んだ小川が赤松林を縫って流れていて、綺麗な風景に癒されます。川遊びをする子供達も戻ってこれると良いですね^_^ (訪問:2020/06/01)

    掲載:2020/06/02
    "ぐッ"ときた! 26
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    210

    大きなキャンプ場です。場内の遊歩道や那珂川沿いの道を散歩すると自然を楽しめます。特に那珂川沿いの道は桜並木になっていて、いまが満開で見ごろですよ^_^ (訪問:2020/04/14)

    掲載:2020/04/15
    "ぐッ"ときた! 22
  • iritoshi

    iritoshiさん

    • (宇都宮市 / ファン 7)
    総合レベル
    18

    以前利用したことがあり、今回で2回目の利用です。今回は大池の水に囲まれたフリーサイトエリアに設営しました。隅々まで整備が行き届いており、とにかく景色が綺麗で大満足です。側には水路や那珂川があり水遊びができます。地元の新鮮な野菜が売っている直売所もありますよ。夜は星が綺麗ですね。近いうちにまたリピートしたいです。 (訪問:2017/08/19)

    掲載:2017/08/22
    "ぐッ"ときた! 2
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    • (下野市 / ファン 197)
    総合レベル
    148

    4月15日現在で、公園内の桜が見ごろを迎えています。ここから下流側の“那珂川河畔公園”へ続く道路は、スピードが出ないように一定間隔で突起があります。この道路沿いにも桜並木が続き、こちらも見ごろです。 (訪問:2017/04/15)

    掲載:2017/04/17
    "ぐッ"ときた! 1
  • yuruani

    yuruaniさん

    • (壬生町 / ファン 6)
    総合レベル
    26

    何年も通い続けているキャンプ場ですが、なんといってもきれいなキャンプ場です。小さなお子さんや、奥さまにも安心して宿泊できるキャンプ場ですので、デビューには最適ではないでしょうか?フリーサイトは金額もリーズナブル。那須観光の拠点にもなりますし、車で温泉に行くのもGoodですよ。 (訪問:2016/10/06)

    掲載:2017/03/07
    "ぐッ"ときた! 1
  • 継続は力なり001

    継続は力なり001さん

    • (宇都宮市 / ファン 5)
    総合レベル
    32

    オートキャンプ(電源付)を利用しました。14時ごろ到着。天気晴れ、気温35度。管理棟の受付は対応が良かったです。ブヨ注意の書類が配布され、夕方と朝方は長袖、長ズボンで対策しました。夜は少し冷えて20度程度だったようです。トイレ、キャップ場所も清潔感あり。小さい子供が水遊びするには丁度良いと思います。公園のすぐ外には那珂川があり、より自然の川で遊びたいなら那珂川にいくといいと思います。こちらは自己管理が必要ですので水害に気をつけたほうがいいですね。 (訪問:2010/09)

    掲載:2010/09
    "ぐッ"ときた! 1

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。