日光市の神社・仏閣・歴史・資料館
日光東照宮のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 東照宮50
- 陽明31
- 参拝29
- 多い22
- 五重塔16
- 日光15
- 素晴らしい14
- 彫刻14
- 龍14
- 日光東照宮13
-
初詣に上がりました。雪が降っていて社殿がキラキラと輝いていました。今年は年女なのでご祈祷いただき気分も晴れやかに。健やかに過ごせますようにお祈りしました。 (訪問:2025/01/03)
掲載:2025/01/08"ぐッ"ときた! 15人 -
ライトアップNIKKOでライトアップされている五重塔や門の姿を楽しむため、18時頃お邪魔しました。優しい明かりに照らし出された鳥居の先は、朱に写し出された五重塔と門が。世界遺産登録25周年の看板と共に堂々たる姿を見せてくれる五重塔は大人気スポット‼闇夜に朱く光ることで、日中とは異なる佇まいで美しさに目を奪われます☆仁王像と共に浮かび上がる門も素敵なものでした。有料エリアには入ることは出来ませんが、スタンプラリーなども行われており、多くのかたで賑わっておりました。今年ものんびり楽しむことが出来、主催者さんたちに感謝です。 (訪問:2024/11/30)
掲載:2024/12/06"ぐッ"ときた! 40人 -
ライトアップを見学しに行ってきました。夜に日光に行くのもライトアップの時だけですので、昼間と違う顔が見れるのも中々オツな感じだと思います。 (訪問:2024/11/30)
掲載:2024/12/05"ぐッ"ときた! 14人 -
念願の東照宮へお参りに行きました。外国人が多く、日本のツアー客もいて、にぎわっていました。平成の大改修をしたあと、初めてきたので、とても社殿がきれいでした。 (訪問:2024/11/11)
掲載:2024/11/13"ぐッ"ときた! 15人 -
日光東照宮に初めて訪れました。世界遺産なので、観光客多かったです。徳川家康大好きなので、三猿や陽明門、眠り猫、家康の墓を見れて感動しました。1時間ちょっといましたが、疲れました。 (訪問:2024/07/13)
掲載:2024/07/16"ぐッ"ときた! 15人 -
二荒山神社で参拝後、東照宮へ散歩してきました。木陰が涼しく気持ちが良かったです。地元民なので中の観覧はせず五重塔を見上げて帰ってきました。散歩がてらに歩きたい道が多いのもこのエリアの楽しみです。 (訪問:2024/06/29)
掲載:2024/07/01"ぐッ"ときた! 16人 -
千人行列に参加しました。その後、東照宮を見て回りました。荘厳且つ神々しさをまざまざと感じることができました。外国人の観光客も多く見受けられ、パワースポットとしても有名だとわかりました。さすがは、世界の日光です。千人行列に参加してよかったです。 (訪問:2024/05/18)
掲載:2024/06/12"ぐッ"ときた! 8人 -
毎年5月17・18日に春季例大祭が行われます。そこでお抹茶と干菓子が振る舞われ、その干菓子をお土産に頂きました。「神事流鏑馬」が奉納されたり、神輿三基が二荒山神社に渡御され、両社神職奉仕によって「宵成祭」や「百物揃千人武者行列」も行われます。20代の頃は毎年行っていたなと懐かしくなり、来年は5月17・18日が土日にあたるので久しぶりに行きたいなと思っています。 (訪問:2024/05/17)
掲載:2024/05/28"ぐッ"ときた! 27人 -
15年ぶりくらいに日光を訪れました。午前中は運よく晴れたので、東照宮の美しさを堪能できました。鳴き龍の綺麗な鳴き声を聞け、とても感動しました。 (訪問:2024/05/01)
掲載:2024/05/08"ぐッ"ときた! 23人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。