ゆうゆう館のクチコミ(口コミ)・写真|下野市・温泉(日帰り)
クチコミ投稿

下野市の温泉(日帰り)

クチコミ
52

ユウユウカン

下野市保健福祉センター

ゆうゆう館

0285-43-1231 0285-43-1231

ゆうゆう館のクチコミ

クチコミ:52件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 16
  • 入浴14
  • 風呂13
  • 温泉11
  • たん10
  • そば10
  • 露天風呂9
  • ゆるキャラ9
  • ナトリウム8
  • ペン8
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    77

    何度か近くを通ってはいたのですが、来るのは初めてでした。入り口入ってすぐに、下駄箱があり、100円ロッカーで戻ってきます。奥に行くと、券売機があり、大人330円です。受付に券を渡し、廊下の奥に入浴の入り口があるのですが、そこまでの廊下の脇には、美術館並の絵画が展示されていて、驚きでした。風呂は、サウナ、水風呂、内風呂、泡風呂、露天、外に寝湯があり、熱くない湯加減で、ゆっくりと入っていました。安くて、とても良かったです。 (訪問:2024/12/27)

    掲載:2025/01/06
    "ぐッ"ときた! 10
  • ライスマン

    ライスマンさん

    総合レベル
    99

    ランチに伺いました。天ぷらそばを注文。かき揚げと海老天が乗っていて豪華。そばの下に沈めてしばしつゆをすすりました。そうそうこの味、まるで立ち食いそばのよう。値段も立ち食いそば並みでした。ひたひたになった天ぷらたちとそばを絡めて食べました。程よい油分とそばが合う。箸で取り切れなかった天ぷらとつゆを最後にぐぐっと飲み干しました。隣では、湯上がりのビールを飲んでいる方が。うまそうでした。 (訪問:2023/08/02)

    掲載:2023/08/02
    "ぐッ"ときた! 11
  • ライスマン

    ライスマンさん

    総合レベル
    99

    石井食堂でランチをしました。かけそばと唐揚げ定食を注文。まずはそばが到着。七味をかけて食べました。茹で加減がいいそばが、汁と絡んで喉越し良く吸い込まれました。定食の到着です。揚げたての唐揚げをハフハフしながらまずは一つ食べました。外側はサクッと、中はジュワッと溢れ出る肉汁がたまらない。残り三つは、盛られたマヨネーズをつけながら食べました。ごはんがつやつやふっくら。ワカメの味噌汁、せんきゃべつ、そばの汁を間にはさみながら完食しました。リーズナブルプライスでまた来店したいです。 (訪問:2023/04/06)

    掲載:2023/04/07
    "ぐッ"ときた! 12
  • Venus

    Venusさん

    • (宇都宮市 / ファン 56)
    総合レベル
    77

    平日のお昼に館内の食事処(石井商店さん)でレバニラ定食をいただきました。野菜たっぷりで味噌汁も具沢山!杏仁豆腐も付いて、とても美味しかったです♪メニューは他にカレーもつ煮ハンバーグ唐揚げ蕎麦うどんラーメンなどなど種類豊富でリーズナブル。下野市民でなくても入館でき1日楽しめる施設でした。 (訪問:2023/02/10)

    掲載:2023/04/12
    "ぐッ"ときた! 19
  • ☆ゆうこ☆

    ☆ゆうこ☆さん

    総合レベル
    123

    館内にある子育て支援センターを利用させていただきました。上の子のときにもよくお邪魔していたのですが、今回は久しぶりの利用です。さすがに職員の方は代わっていましたが、温かい雰囲気や優しい声掛けのおかげで子どもも場所見知りをせず、時間いっぱい楽しく遊んでいました。ぜひまたお邪魔したいです♪ロビーにはかわいい七夕飾りがありましたよ〜。来月の飾りも楽しみです。 (訪問:2022/07/11)

    掲載:2022/07/19
    "ぐッ"ときた! 24
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    7月のペンたん(ゆるキャラ)は七夕がテーマです。仙台の七夕まつりのごとく豪華な飾り付けです。ペンたんは織姫と彦星に扮し間に天の川が流れる設定となっておりました。本日の温泉は硫黄泉です。こう暑いと水風呂が気持ちイイです。大浴場と水風呂を交互に浸かりシャキッとしました。 (訪問:2022/07/11)

    掲載:2022/07/13
    "ぐッ"ときた! 30
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    6月のペンたん(ゆるキャラ)はバラ飾りを付け色とりどりのバラ、アジサイに囲まれてご機嫌の様子です。梅雨の晴れ間に虹がかかりカエルくんとカタツムリくんがピョコンと顔を出しておりました。館内の壁には大松山運動公園で今年開催される栃木国体のポスターが3連続で貼られておりました。ホスト市であるのでカンピ君が大活躍しそうです。本日の温泉はナトリウム塩化物泉です。大浴場で目をつぶりユッタリと浸かりました。温まりの湯なので出た後も汗が止まらずタオルを巻きクーラーをかけて帰途につきました。 (訪問:2022/06/05)

    掲載:2022/06/09
    "ぐッ"ときた! 31
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    五月のぺんたん(ゆるキャラ)は兜を被って鎧を着こみ刀を突きあげていて勇ましい様子です。上空にはコイノボリに金太郎と相棒のクマがソレゾレまたがり地面にはアヤメが咲いておりました。はて何故に金太郎が五月にと少し考えるとナ~ルホド金太郎は五月人形の定番だからかと気が付きました。図案を考えた方は中々のアイディアの持ち主だと感じました。入浴料を払い水飲み場で紙コップで水を2杯頂き入浴しました。本日の温泉はアルカリ性単純温泉です。サウナ、露天風呂、大浴場、洗い場と人が分散していて混まずに伸び伸びと入浴出来ました。 (訪問:2022/05/05)

    掲載:2022/05/09
    "ぐッ"ときた! 22
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    3月のペンたん(ゆるキャラ)は花飾りを付け仲良く花見をしておりました。右上に浮かぶのは往時の下野国分寺の七重塔かも知れませんね。本日の温泉はナトリウム硫酸塩泉です。サウナも再開しました。一度に5人までの限定ですが待ち望んでいた人も多かろうと思います。気持ちよく入浴出来ました。 (訪問:2022/03/27)

    掲載:2022/03/31
    "ぐッ"ときた! 21
  • rusty-130

    rusty-130さん

    • (宇都宮市)

    はじめてお風呂を利用しました。格安料金で広く清潔なお風呂に浸かれる有難い施設さんです(ロッカーが広く使いやすい)施設の外には桜が植樹され開花の頃は素晴らしい眺め。人数制限はありますがサウナも利用することが出来ますよ(無料の給水機は入口そばにありました) (訪問:2022/03/12)

    掲載:2022/03/15
    "ぐッ"ときた! 29

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。