下野市の温泉(日帰り)
ゆうゆう館のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 湯16
- 入浴14
- 風呂13
- 温泉11
- たん10
- そば10
- 露天風呂9
- ゆるキャラ9
- ナトリウム8
- ペン8
-
何度か近くを通ってはいたのですが、来るのは初めてでした。入り口入ってすぐに、下駄箱があり、100円ロッカーで戻ってきます。奥に行くと、券売機があり、大人330円です。受付に券を渡し、廊下の奥に入浴の入り口があるのですが、そこまでの廊下の脇には、美術館並の絵画が展示されていて、驚きでした。風呂は、サウナ、水風呂、内風呂、泡風呂、露天、外に寝湯があり、熱くない湯加減で、ゆっくりと入っていました。安くて、とても良かったです。 (訪問:2024/12/27)
掲載:2025/01/06"ぐッ"ときた! 10人 -
ランチに伺いました。天ぷらそばを注文。かき揚げと海老天が乗っていて豪華。そばの下に沈めてしばしつゆをすすりました。そうそうこの味、まるで立ち食いそばのよう。値段も立ち食いそば並みでした。ひたひたになった天ぷらたちとそばを絡めて食べました。程よい油分とそばが合う。箸で取り切れなかった天ぷらとつゆを最後にぐぐっと飲み干しました。隣では、湯上がりのビールを飲んでいる方が。うまそうでした。 (訪問:2023/08/02)
掲載:2023/08/02"ぐッ"ときた! 11人 -
石井食堂でランチをしました。かけそばと唐揚げ定食を注文。まずはそばが到着。七味をかけて食べました。茹で加減がいいそばが、汁と絡んで喉越し良く吸い込まれました。定食の到着です。揚げたての唐揚げをハフハフしながらまずは一つ食べました。外側はサクッと、中はジュワッと溢れ出る肉汁がたまらない。残り三つは、盛られたマヨネーズをつけながら食べました。ごはんがつやつやふっくら。ワカメの味噌汁、せんきゃべつ、そばの汁を間にはさみながら完食しました。リーズナブルプライスでまた来店したいです。 (訪問:2023/04/06)
掲載:2023/04/07"ぐッ"ときた! 12人 -
7月のペンたん(ゆるキャラ)は七夕がテーマです。仙台の七夕まつりのごとく豪華な飾り付けです。ペンたんは織姫と彦星に扮し間に天の川が流れる設定となっておりました。本日の温泉は硫黄泉です。こう暑いと水風呂が気持ちイイです。大浴場と水風呂を交互に浸かりシャキッとしました。 (訪問:2022/07/11)
掲載:2022/07/13"ぐッ"ときた! 30人 -
6月のペンたん(ゆるキャラ)はバラ飾りを付け色とりどりのバラ、アジサイに囲まれてご機嫌の様子です。梅雨の晴れ間に虹がかかりカエルくんとカタツムリくんがピョコンと顔を出しておりました。館内の壁には大松山運動公園で今年開催される栃木国体のポスターが3連続で貼られておりました。ホスト市であるのでカンピ君が大活躍しそうです。本日の温泉はナトリウム塩化物泉です。大浴場で目をつぶりユッタリと浸かりました。温まりの湯なので出た後も汗が止まらずタオルを巻きクーラーをかけて帰途につきました。 (訪問:2022/06/05)
掲載:2022/06/09"ぐッ"ときた! 31人 -
五月のぺんたん(ゆるキャラ)は兜を被って鎧を着こみ刀を突きあげていて勇ましい様子です。上空にはコイノボリに金太郎と相棒のクマがソレゾレまたがり地面にはアヤメが咲いておりました。はて何故に金太郎が五月にと少し考えるとナ~ルホド金太郎は五月人形の定番だからかと気が付きました。図案を考えた方は中々のアイディアの持ち主だと感じました。入浴料を払い水飲み場で紙コップで水を2杯頂き入浴しました。本日の温泉はアルカリ性単純温泉です。サウナ、露天風呂、大浴場、洗い場と人が分散していて混まずに伸び伸びと入浴出来ました。 (訪問:2022/05/05)
掲載:2022/05/09"ぐッ"ときた! 22人 -
3月のペンたん(ゆるキャラ)は花飾りを付け仲良く花見をしておりました。右上に浮かぶのは往時の下野国分寺の七重塔かも知れませんね。本日の温泉はナトリウム硫酸塩泉です。サウナも再開しました。一度に5人までの限定ですが待ち望んでいた人も多かろうと思います。気持ちよく入浴出来ました。 (訪問:2022/03/27)
掲載:2022/03/31"ぐッ"ときた! 21人 -
緊急事態宣言明け後しばらくぶりに訪れました。今月はハロウィンをモチーフとしていて中央のペンタン(ゆるキャラ)も仮装しており誰が見ても楽しい展示であります。そしてコノ時期に見頃なキクが脇を飾っておりました。二週間交代の5泉質6種類ある人工温泉は硫黄泉でした。にごり湯の仄かな香りとトロトロ感を肌で味わえました。昼間のため空いていたので十分に足を投げ出しユッタリと浸かることが出来ました。 (訪問:2021/11/03)
掲載:2021/11/05"ぐッ"ときた! 36人 -
毎月楽しみにしている展示が8月向けに変わりました。ヒマワリに囲まれ後を簾で日光を遮り昆虫を採る網を持ったご機嫌なペンたん(ゆるキャラ)がおります。いつも2体いるんですが今月は珍しく1体でした。作者の意図がそうさせたんでしょうね。ペンたんのカラーと周囲の色が同系で決まっていました。本日の温泉はハーブの湯でリラックス効果があります。いつも入浴→水風呂のルーティンを繰り返して浸かります。木曜日は比較的空いているので一時は大浴場は貸し切り状態でした。お陰様で伸び伸びと浸かり疲れも取ることが出来ました。 (訪問:2021/07/29)
掲載:2021/08/02"ぐッ"ときた! 28人 -
早くも七夕に模様替えです。ペンたん(ゆるキャラ)が仲良く座っている頭上には天の川を挟み織姫・彦星が描かれており右側には笹竹に願い事が書かれた短冊が多数飾られておりました。皆さんの願い事が叶うといいですね。回数券とポイントカードを併用しているので二月足らずでスタンプが満タンになり本日は無料で入浴出来ました。本日の温泉はナトリウム炭酸水素塩泉で美肌の湯です。肌にぬるぬるした感じやトロトロ感があり気持ちよく入浴出来ました。 (訪問:2021/06/12)
掲載:2021/06/18"ぐッ"ときた! 23人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。