佐久山温泉 きみのゆのクチコミ(口コミ)・写真|大田原市・温泉(日帰り)
クチコミ投稿

大田原市の温泉(日帰り)・スパ・岩盤浴

クチコミ
120

サクヤマオンセンキミノユ

佐久山温泉 きみのゆ

0287-28-0374 0287-28-0374

佐久山温泉 きみのゆのクチコミ

クチコミ:120件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 温泉46
  • 岩盤浴21
  • 風呂17
  • お湯17
  • 食事17
  • 美味しい16
  • 惣菜16
  • 15
  • 野菜15
  • 利用13
  • 白いクレヨン

    白いクレヨンさん

    • (さくら市 / ファン 4)
    総合レベル
    28

    今日の相方娘と岩盤浴を目的に来ました。午後5時からは料金がお安くなるので、家族で入浴するにはありがたいです。温泉に入って温まってから、久しぶりの岩盤浴を楽しみました。とろとろの泉質と電気風呂、洗い場やシャワーが多いのが嬉しいです。食堂のオーダーストップには間に合わなかったため、近いうちにまた行きたいと思います。 (訪問:2025/01/29)

    掲載:2025/02/04
    "ぐッ"ときた! 11
  • mg

    mgさん

    • (宇都宮市 / ファン 8)
    総合レベル
    17

    坐骨神経痛があり温泉に入れば少しは良くなるかと思い、検索と知人のススメで初めて伺いました。電気風呂付きが空いてるとの事だったので、割高ではありますがゆっくり入れると思い家族風呂を利用させていただきました。とろみのあるやわらかなお湯でお肌スベスベ。電気は初体験でしたが強めのピリピリが効いたのか翌日夕方頃まで痛みがやわらいでいました。野菜やお惣菜なども売っていて通いたくなるような温泉でした。 (訪問:2024/06/27)

    掲載:2024/07/01
    "ぐッ"ときた! 16
  • チョコたん♪

    チョコたん♪さん

    • (宇都宮市 / ファン 159)
    総合レベル
    127

    そういえばこの冬温泉に行ってないな〜と言うことで選んだのが 源泉掛け流しのきみのゆ。3連休中日と言うこともあり県外ナンバーも多く見られました。お昼ご飯もここで食べようと思っていましたが ちょうどピークタイムだったので休憩所がいっぱい。先に温泉に入ることにしました。露天風呂は温度が低めだったので初め物足りなさを感じましたが そのためゆっくり長く浸かっていることができます。内風呂は温度高め。露天風呂のお湯よりもトゥルトゥルします。カランのお湯も温泉成分が良いと見られ洗い髪の触り心地がスベスベでした!貸し切り風呂もありますが、この日は満室でした。お風呂上がりにご飯を食べましたがフードメニューの多さにビックリ!お風呂上がりで暑かったのでもりそば…にしようと思いながらもカレーをチョイス。お刺身定食を運ぶ人をチラッと見るとお刺身も美味しそうでした!その他 手作りのお惣菜も色々あり煮卵を買って持ち帰りました。お風呂も食事も楽しめるのでまた伺いま〜す! (訪問:2024/02/11)

    掲載:2024/02/15
    "ぐッ"ときた! 33
  • ぶにゃ

    ぶにゃさん

    • (那須烏山市 / ファン 118)
    総合レベル
    52

    13時ほどに行きましたが、車がやっと停められるほど混んでいました。岩盤浴はじっくり90分、普段では絶対かけないほどの量の発汗があり爽快でした。温泉もとろりとした水質で湯冷めしにくく良かったです。食事処が混んでいて利用できなかったので次は食事もしてみたいです。 (訪問:2024/01/03)

    掲載:2024/01/09
    "ぐッ"ときた! 10
  • maffinman

    maffinmanさん

    • (小山市 / ファン 172)
    総合レベル
    201

    本日はスタンプが満タンに貯まったので無料入浴です。何時来てもトロッとした湯で露天風呂は温く長く浸かれるのが良いです。帰りがけにコロッケ、マグロのあら、カブの浅漬け770円税込みを購入しました。どれも自家製です。コロッケはクリーミーなジャガイモに野菜と豚肉が混ざり合いポテトサラダを食べている感じでした。カブの浅漬けはサッパリとした塩味のシンプルな味付けで揚げ物の口直しに最適です。マグロのあらはツナのような食感で煮込まれたダイコンはあらの煮汁を吸っていいオツマミとなりました。 (訪問:2023/12/02)

    掲載:2023/12/06
    "ぐッ"ときた! 33
  • maffinman

    maffinmanさん

    • (小山市 / ファン 172)
    総合レベル
    201

    9年ぶりに入浴に訪れました。券売機で17時より600円の券を購入しスタンプカードと一緒に受付に渡しました。カードが満タンになったので次回は入浴無料です。ココは何時来ても直売所並みに安く種類が多く置いてあります。風呂上りに買って帰られる方が多いですね。身体を流し露天風呂に直行です。源泉かけ流しのpH9.3のアルカリ性単純温泉の湯はトロトロで外気が涼しく38℃ぐらいの湯加減なので1時間ぐらい浸かっていられました。 (訪問:2023/11/11)

    掲載:2023/11/21
    "ぐッ"ときた! 31
  • hokohoko

    hokohokoさん

    • (宇都宮市 / ファン 91)
    総合レベル
    62

    個室付きの貸切風呂(2,100円/1h)を予約して利用しました!知人からオススメの温泉だよ〜と聞いていたのですが、温泉はとろりとした感触があり身体が芯から温まります!本当に気持ちよかったです♡個室付きなので湯上がりもゆったりまったりと過ごせるのも嬉しいポイント- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-初訪問でしたがぜひぜひまた利用したいです。そして泊まれるコテージも気になる…!!温泉三昧の計画を立てようと思います(*´ 艸`) (訪問:2023/11/07)

    掲載:2023/12/21
    "ぐッ"ときた! 29
  • しの太

    しの太さん

    • (宇都宮市 / ファン 59)
    総合レベル
    65

    湯めぐりスタンプラリーを見て初めて行きました。トロッとしたお湯で、お肌がシットリしました。施設の作りや、お風呂と、お値段と満足できました。お食事も出来るみたいで、食堂には、沢山のお客さんが美味しそうに食事をしていたので、次回はゆっくりと、食事もしてみたいと思いました。 (訪問:2022/11/20)

    掲載:2022/12/06
    "ぐッ"ときた! 19
  • can papa

    can papaさん常連さん

    • (宇都宮市 / ファン 103)
    総合レベル
    58

    お気に入りで週1で通っているイメージの「きみの湯」。通い続ける理由は「ヌルリとしたかけ流しの泉質」・「広々した内風呂」・「リラックスできる露天風呂」・「強めの電気風呂」・「NHKを見ながら入る広々サウナ」・「深さがあるクールな水風呂」・「高めからの打たせ湯」「メニュー多彩なお食事」・「地元の新鮮野菜・果物、煮魚のお魚・イナゴ等珍味」など盛り沢山な温泉だからです。日曜日に行く機会が多いのですが、サウナに入りながら見る「鎌倉殿の13人」も気に入ってます。 (訪問:2022/10/30)

    掲載:2022/11/04
    "ぐッ"ときた! 44
  • マカロン

    マカロンさん

    • (鹿沼市 / ファン 3)
    総合レベル
    17

    那須の帰りに温泉に寄ろうと言うことになり利用しました。温泉はとろみがあり、お風呂上がりの肌がスベスベに!!今回は利用しませんでしたが岩盤浴もありました。アットホームな雰囲気で食事も美味しく、とても癒されました。那須の帰りの定番になりそうです! (訪問:2022/05/15)

    掲載:2022/05/24
    "ぐッ"ときた! 13

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。