那須烏山市の洋菓子
菓子工房 SHIMADAYAのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 美味しい185
- ケーキ145
- 甘い98
- 購入69
- 白露50
- タルト48
- シュー46
- 幸せ43
- 予約42
- ごちそうさま40
-
那須烏山市内で用事が発生、ならば美味しいお菓子を求めて、用事を済ませる前に訪店しました。少しでも早いほうが売り切れがないからです。でも時間は13時過ぎ、やはり人気の品はありませんでした。そこで定番中の定番、「しらつゆ」、「わらび餅」、「烏山焼き」(どら焼きです)を購入です。これらは、お店の外側にも品名が写真と共にディスプレーされています。いつ食べてもうっとりするような美味しさなのです。 (訪問:2024/10/12)
掲載:2024/10/16"ぐッ"ときた! 8人 -
サイクリング途中にシマダヤさんに立ち寄り、もちもちシュー、コルネを買い、離れに無料利用できる小屋がありそこでいただきました。もちもちシューは本当にもちもちして美味しい。お客さんも次々にきておりました。 (訪問:2024/04/20)
掲載:2024/04/23"ぐッ"ときた! 15人 -
#シマダヤ の #コロネ 頂いた。サクサク衣にカスタードにチョコレートの歯応えがアクセントになって美味しく頂けました (訪問:2023/11/16)
掲載:2023/11/17"ぐッ"ときた! 16人 -
あさ9時ころにお店前を通過するので、前日に予約の電話を入れると快く受けてもらえました。予約したのは、ズコットです。お土産としては最高ですね。小さな孫たちは食欲が旺盛になりましたので、このズコットが嬉しいたっぷり感なのです。今回も喜んでもらえました。見て満足食べて満足の逸品です。 (訪問:2023/11/11)
掲載:2023/11/16"ぐッ"ときた! 11人 -
11時過ぎに訪店、いつも売り切れのもちもちシューがあれば嬉しいなと思いながら、シーズン終わりかけの桃のアレンジケーキを狙い目にしていました。桃のショートケーキが気になりましたが、ちょっと奮発してまるごと桃にしました。それに抹茶ロールを。もちもちシューは入手できましたが、すぐ後のお客さんで売り切れとなっていました。この人気商品は出来上がりの11時をめがけて行かないと、やはり無理だと思ったのでした。今日のお3時は最高です。 (訪問:2023/09/01)
掲載:2023/09/01"ぐッ"ときた! 10人 -
明日は子供の引っ越し祝いで行く土産に、この暑さでしょ、日持ちのするお菓子を持っていきたいと11時半ごろ訪店しました。店内の窓際に並んでいる焼き菓子の前に行くと、いつもより少ない!やっぱりほかの人も同じように思うのかなと、7日間の日持ちは大きいですよね。計15個の焼き菓子をかごに入れてレジ前に行くと、すぐに売り切れてめったにお目にかかれない、もちもちシューがあるではありませんか。そのすぐ横にあるコロネと一緒に買い求めました。いつ食べてもその美味しさに顔がほころびます。外側の皮が香ばしくカリッとして、中のカスタードがここでしか味わえない豊潤さです。 (訪問:2023/07/12)
掲載:2023/07/13"ぐッ"ときた! 13人 -
お正月疲れのご褒美に、やはりシマダヤさんのお菓子で一年の始まりにしました。11時前のちょうどいい時間です。先行する和菓子に洋菓子が出そろうゴールデンタイムですね。洋菓子のショーケース中段のセンターに注目します。ラムレーズンと紅茶の香りが立つ逸品に出会えました。大人気のもちもちシューとコロネ、それにシマダヤさんの代表格しらつゆを揃えて帰還すると大喜びの待ち人、いい正月になりました。 (訪問:2023/01/05)
掲載:2023/01/10"ぐッ"ときた! 15人 -
定期的な通院の後、何もなかったことのご褒美に嶋田屋さんへ。12時半ぐらいの到着でしたが、なんとラッキー「もちもちシュー」がジャスト2個ありました。それにモンブランとプリンと「しらつゆ」を購入。駐車場でオーナーと初立ち話、この前国体に来られた佳子様が、この「しらつゆ」を召し上がられたとのこと、次男さんが東京の大塚で洋菓子店HIYAMAをされていることなどを教えてくれました、嶋田屋さんは栃木発全国区なのです、すごい!!お若く見えたのに私よりも3歳年上でした。生涯現役って素晴らしいです。 (訪問:2022/10/20)
掲載:2022/10/21"ぐッ"ときた! 17人 -
お彼岸です。ハレの日には美味しい洋菓子を食べたくなります。そこで、旬のフルーツを求めて訪れると、桃と栗が目に入ってきました。即座に指をさしついでに、ショーケースの左側に目をやると、プリンとコロネです。あっという間のチョイスで今日のお三時に供します。島田屋さんのフルーツは絶品です。これ以上上手く作れないのではと思うくらいすごいです。カスタードが命のコロネもプリンも素晴らしいです。 (訪問:2022/09/27)
掲載:2022/09/29"ぐッ"ときた! 10人 -
茂木町に仕事で行ったあと、那須烏山市まで足をのばし、栃ナビなどでチェックした処をめぐりました。そのひとつ、しまだや菓子店です。向かいの駐車場に(雨天時店まで傘☔️を使ってください。)と書いてあり傘が数本ありました。なんという心配りでしょう。店内はとてもきれいで和洋菓子が沢山ならんでいました。そのなかであゆ最中を購入。なんと120円は安いです。店内に四代目主人がいたので話をしたのですが、とても気さくな方でした。 (訪問:2022/09/17)
掲載:2022/09/20"ぐッ"ときた! 14人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。