矢板市の図書館
矢板市立図書館のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 本14
- 図書館7
- 子ども6
- 予約4
- 貸し出し4
- 良い4
- 利用3
- 雑誌3
- 場所3
- 掲示3
-
図書館主催の星空観望会に行ってきました。なかなか見ることのできない大型の双眼鏡と望遠鏡を見てびっくり。そしてのぞく時のワクワク感と、のぞいた時に見えた月と土星に感動です。望遠鏡で月の写真も撮らせていただきました。望遠鏡では反転して見えるそうです。星空を見上げながら星の説明もして下さり始終“へぇ~”と勉強になる事ばかりでした。貴重な経験をありがとうございました。 (訪問:2025/11/01)
掲載:2025/11/13"ぐッ"ときた! 17人 -
来年の旅行の為に情報雑誌を借りに行きました。あまり日数が取れないので効率良くまわれるように今から情報集めしたいと思います。入り口に星空観察会のお知らせが掲示されていたので行ってみたいと思いました。 (訪問:2025/10/29)
掲載:2025/11/04"ぐッ"ときた! 18人 -
子どもの夏休みの宿題の為に本を探しに行きました。運良く課題図書と推薦図書があったので借りることにしました。子ども向けだけど、一緒に読んで大人も楽しめて勉強にもなりました。 (訪問:2025/08/15)
掲載:2025/08/29"ぐッ"ときた! 15人 -
図書館で「キノコの世界」の講座があると言うので予約して参加しました。県立博物館の方が講師で来てくれ1時間半内容の濃い講義をしてくれました。へぇと驚く様な事ばかりで子どもも真剣に聞いていました。講師の方が出版した本も図書館に置いてあるそうですが、人気で貸し出し中との事でした。写真は講師の方の本をお借りして撮影しました。 (訪問:2024/09/28)
掲載:2024/10/16"ぐッ"ときた! 21人 -
借りていた本を返却に行きました。自分の気持ちをコントロールするというコーナーがあり、イライラ・にこにこ・ぷんぷん・しくしくなど感情をうまく乗りこなすヒントになる本が紹介されていて面白そうだなと興味を惹かれました。 (訪問:2024/09/07)
掲載:2024/09/18"ぐッ"ときた! 15人 -
調べ物をしに行きました。入り口には新刊案内や今月の催し物の案内が分かりやすく掲示されています。七夕の飾りもありました。本を探すのもパソコンで簡単に検索できるので度々お世話になってます。 (訪問:2024/07/07)
掲載:2024/07/16"ぐッ"ときた! 22人 -
何日か前に電話して本があるということで本日伺いました。カウンターで本の事を話すと係の人が用意していてくれました。「やいたの昔の話」「語りべが書いた矢板の伝説再話集」の2冊です。読みながら現在も何かしら痕跡がある場所をチェックすると21カ所をピックアップできました。2冊の本は話が被っている箇所が多かったですが内容の理解と痕跡のある場所を特定するのに大いに役立ちました。 (訪問:2023/11/25)
掲載:2023/11/30"ぐッ"ときた! 29人 -
いつもは子どもへ読み聞かせする本を借りることが多いのですが、紙芝居もたくさん置いてあるのでお借りしてきました。家で紙芝居を読むのは新鮮なのか子どもも大喜びで何度もお代わり。寝るまでエンドレスで読み、楽しみました。選ぶ楽しみもまた良いです。 (訪問:2023/11/02)
掲載:2023/11/20"ぐッ"ときた! 10人 -
入口近くに、矢板市内の子ども達の描いた読書感想画が掲示されており、見て来ました。どの絵も工夫されていて素晴らしかったです。絵を見て読んでみたいと思った作品がたくさんあったので、この読書の秋に借りて読んでみたいと思います。 (訪問:2023/10/14)
掲載:2023/10/25"ぐッ"ときた! 7人 -
調べたいことがあり、図書館へ。自分だとなかなか調べたいことが載っている本をピンポイントで探すのが難しいのですが、図書館スタッフの方に相談して一緒に探していただき、助かりました。 (訪問:2022/06/24)
掲載:2022/07/11"ぐッ"ときた! 7人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。














