日光市の幼稚園・保育園
きらきら保育園のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 自然3
- 保育園3
- 利用2
- 自分2
- 子供達2
- 体2
-
こちらに子供を通わせています。コロナの時から子供たちがのびのび遊べなくなったり免疫力が失われていくことに懸念を感じていました。自然に過ごせて思いっきり遊べる保育園を探していたところこちらを見つけました。見学に行って、子供たちがなんというかいきいきしていて、すごくいいなぁと思いました。体を思いきり使って遊ぶからかとても体幹というかしっかりした体になってきました。園の仲間と自然の中で過ごすことで心も成長していっているのが親としてとても嬉しいです。 (訪問:2025/01/20)
掲載:2025/01/22"ぐッ"ときた! 8人 -
里帰り出産で一時保育を利用しました!憧れだった自然の中でのどろんこ保育園です!毎日森や神社でおもいっきり遊び、夏は大きな手作りプール、冬は焚き火と、認可外だからこそできること盛りだくさんの保育園です。自分で考え自分で行動できる子になりました。ここで育ってほしいと思い、移住しちゃいました!体験できる親子通園もやっているので、色々なかたちで利用できるかと思います。 (訪問:2022/04/23)
掲載:2022/04/26"ぐッ"ときた! 6人 -
2009年5月の開演当初から、2人の子どもを預けています。はじめは、力なくしくしく泣いてばかりの子どもたちでしたが、日に日にたくましくなり、今では野菜もしっかり食べ、毎日裸足で元気に園庭を走り回っています。いろいろなことに積極的になり、1年前とは別人のようです。とりたての野菜を食べ、自然の中で思いっきり遊び、どろんこになり、手作りのプールや、手作りの築山、すべり台で時間いっぱいまで遊びます。迎えに行ってもなかなか帰りたがらないこともしばしばです。子どもたちの変身ぶりに親として驚くとともにとてもうれしく思っています。とてもオススメです。 (訪問:2010/08)
掲載:2010/09"ぐッ"ときた! 8人 -
我が家では、違う保育園に通っていましたが、外遊びが少なく、幾分、登園拒否気味でした。そんな時、偶然通りかかり、少しきらきら保育園で遊んだら。。自然いっぱいの環境にすっかり虜になり、そのまま入園。沢山遊び、病気がちだった体もたくましく、細かった食もモリモリ。なにより、自分から楽しそうに園に通います。完全給食なので、ご飯だって持たせる必要もありません。しかも、園長先生自宅の無農薬野菜がタップリですよ。園内の小川で、ヤマメだって捕れちゃうし、それも食卓へ。。 (訪問:2010/04)
掲載:2010/07"ぐッ"ときた! 5人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。