那須塩原市の神社・仏閣・樹木
塩原八幡宮のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 杉16
- 紅葉11
- 塩原10
- お水9
- 神社6
- 湧き水6
- パワースポット6
- 八幡宮6
- 境内5
- パワー5
-
塩原温泉の守り神様のところに、久しぶりに伺いました。相変わらず、湧き水が流れ込む池の水が澄んでいる中で、鯉が優雅に泳いでいます。今日は、ペットボトルに湧き水を汲んできました! (訪問:2025/03/02)
掲載:2025/03/05"ぐッ"ときた! 35人 -
那須方面へ出掛ける用事があり、年始ということもあってお詣りできないかな?と思い、立ち寄らせていただきました。車から降り歩いていくと、風もなかったのですが、私達を出迎えるかのように杉にのっていた雪がサラサラと降ってきてキラキラと輝いていました。(たまたま、偶然、の出来事だと思いますが…)神社でご挨拶させていただき、透き通ったお水の中で泳ぐ鯉を見たり、夫婦杉を見たり…。初めて逆杉を目の前で見ましたが、圧巻でした…!!次は紅葉の季節にも行ってみたいです(^^) (訪問:2025/01/05)
掲載:2025/01/09"ぐッ"ときた! 16人 -
寒くて風が強い中でしたが「塩原八幡宮」さんへ再訪です。紅葉がまだ散らずに残っていてくれて、大変神々しい雰囲気で艶やかで鮮やかで美しかったです。塩原八幡宮から見た山々の写真も載せます。綺麗に色付いた山々に魅了されました。 (訪問:2024/11/19)
掲載:2024/11/20"ぐッ"ときた! 35人 -
ここまで紅葉が綺麗です。背の高い銀杏の木が印象的。また境内の湧水周辺の紅葉良いですね。又、何といっても逆さ杉の二本の大木を見るとパワーを感じます。熊ちゃんのパワースポットです^_^ (訪問:2024/11/10)
掲載:2024/11/13"ぐッ"ときた! 33人 -
母と那須塩原市散策デー!立ち寄ったのは「塩原八幡宮」さまです。凛とした風情ある神社さま。立派な狛犬様と鳥居が迎えてくれます。「逆杉」は凄く大きく、迫力があり良かったです(*^^*) (訪問:2024/05/18)
掲載:2024/05/20"ぐッ"ときた! 35人 -
久々の訪問です。ここは訪れるとパワーを感じます。特に逆さ杉と滝の辺りに霊気を感じます。霊気に触れて、本殿にお参りすると、パワーを貰って助けられる気がします。自分が弱った気がする時に来るんです^_^ (訪問:2024/02/26)
掲載:2024/02/28"ぐッ"ときた! 35人 -
職人さんが拝殿の屋根を修理しておりました。1798年再建の本殿(那須塩原市文化財)は覆い屋越しから見ることができ幣殿と一体化しております。一夜竹は密集度が半端なく勢いが感じられ源義家公が矢にした誉れ高い篠竹です。小規模な範囲にとどまっているのは増えないように伐採しているのでしょう。神社ナンバー2の幹周4m越えの巨木である氣乃大杉が拝殿脇に立っておりました。伸び伸びとして人生を謳歌しているようです。そして何と言っても神社ナンバー1で栃木県最大のスギである逆杉(国天然記念物、とちぎ名木百選)です。樹齢1500年以上の老木なので樹皮が所々で剥けていますが目立った損傷はなく天高く聳え立っておりました。底知れぬパワーが宿る圧巻の夫婦杉です。 (訪問:2023/12/16)
掲載:2023/12/21"ぐッ"ときた! 26人 -
秋には素敵な紅葉を見せてくれますがこの時期はとても静かな所です。有名な逆杉が静かな中に存在感を示していて、雄々しい姿を見せてくれていました。 (訪問:2023/01/19)
掲載:2023/01/23"ぐッ"ときた! 36人 -
温泉街の端っこの方にあるので、のんびりした雰囲気です。少し高台になった所にあるので、神社駐車場付近から道を渡ると眺めのよい景色が楽しめます。 (訪問:2022/10/31)
掲載:2022/11/07"ぐッ"ときた! 16人 -
冷たい沢の水が一年中流れ込むこちらの池には、色鮮やかな錦鯉が優雅に泳いでいます( =^ω^) 人に慣れているようで、寄ってきてくれます(^∇^) 山の斜面の北側に位置するこちらは、冬は相当な寒さでしょうが、無事に乗り越えてほしいと願うだけです。 (訪問:2021/11/27)
掲載:2021/12/08"ぐッ"ときた! 29人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。