那須塩原市の橋・吊橋
回顧の吊橋のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 吊り橋16
- 吊橋11
- 回顧10
- 紅葉9
- コース9
- 駐車場8
- 橋7
- 道7
- 急坂6
- 遊歩道5
-
回顧の吊り橋にも立ち寄りました。かなり古い吊り橋ですが、歴史を感じさせ、古風でした。大変、昔ながらの吊り橋で、風情が有ります。水面から、一斉に飛び立つ沢山の水鳥達の姿に感動致しました。 (訪問:2025/11/03)
掲載:2025/11/10"ぐッ"ときた! 14人 -
回顧のつり橋に行ってきました。細くて揺れるのでつり橋からは怖くて写真は撮れませんでしたが素敵な景色でした。紅葉もみられて癒しの時間を過ごせまして。季節を変えてまた訪れたいです。 (訪問:2024/11/25)
掲載:2024/11/28"ぐッ"ときた! 17人 -
八溝山周辺地域を巡るドライブスタンプラリーで訪れました。前回は緩やかコースで向かったので今回は急坂コースで向かいました。確かに急こう配ですが少し下がると吊橋があっと言う間に見えてきます。途中でトイプードルを連れて上がって来られたご家族が道を譲ってくれました。あの小さなワンちゃんが急坂を上ってきているので人なら問題ありません。吊橋から眺める箒川は空気が澄んでいるせいかエメラルドグリーン色が冴え渡っておりました。目に優しい色です。 (訪問:2024/02/03)
掲載:2024/02/07"ぐッ"ときた! 27人 -
長さ100m、高さ30mある橋からの眺めは箒川と渓谷の彩りの美しさを楽しめました。体重55kgの大人が360人乗っても耐える力を持っているとのことなので紅葉最盛期には多くの人が橋上で眺める場所だと思いました。 (訪問:2023/11/05)
掲載:2023/11/14"ぐッ"ときた! 35人 -
吊り橋を渡り観瀑台までGO〜♪吊り橋からの眺めは新緑とのコラボが素晴らしかったです〜(≧▽≦)☆☆☆この日は陰ったり晴れたりでいろいろな景色が楽しめました( ꈍᴗꈍ)♪吊り橋への道は「緩やかコース」と「急坂コース」に別れていて、行きは緩やかで帰りは急坂でいってまいりましたぁ(^∇^)ノ♪行きと帰りで違った景色が楽しめてこちらもGOOD〜(◠‿・)—☆急坂コースはお花も楽しめましたぁ♪紅葉もイイですが新緑もオススメです! (訪問:2023/04/21)
掲載:2023/04/25"ぐッ"ときた! 37人 -
現在こちらの吊り橋を渡り観漠台まではいけるようなので行ってみました。吊り橋からの眺めは本来水の流れと鮮やかな緑が素敵ですが、ここ数日雨が降っていないと聞いてはいましたが箒川の川底が完全に見えるくらい水量が少なく寂しい限りです、これからの夏の時期の力強い流れが戻って来て橋と緑とのコラボが見たいですね。 (訪問:2022/07/10)
掲載:2022/07/13"ぐッ"ときた! 34人 -
残念!!! 塩原まで足を伸ばしたので『回顧の吊橋』を渡って観瀑台まで行こうと思ったのですが、遊歩道が通行止めで吊橋まで行くことが出来ませんでした!!! どうしても吊橋だけでも観たかったので、国道400号の旧道からの観覧です(*^^*)。。。回顧の滝も観たいので、通行止めが解除されたら是非!!! 再チャレンジしたいです。新緑と鏡の水面の映える『回顧の吊橋』お勧めです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2022/04/22)
掲載:2022/04/28"ぐッ"ときた! 40人 -
吊橋までの遊歩道が新しくなっていました!健脚コースは川側の木が伐採されて、景色もよくなりました。吊橋から先の遊歩道は通行止めですが、観瀑台までは行くことができます。これからはアカヤシオも咲き始めるので楽しみです! (訪問:2022/03/21)
掲載:2022/03/25"ぐッ"ときた! 14人 -

イサセンコさん
- (矢板市)
11月11日に吊り橋を渡ろうと意気込んで訪問しました。なんと整備用に工事中で吊り橋まではたどりつけなかったのですが、モミジがとても綺麗でした。思わず振り返らずにはいられない「回顧」のつり橋ですが、きっとその名のとおり今色づいているのが容易に想像できました! (訪問:2021/11/11)
掲載:2021/11/12"ぐッ"ときた! 30人 -

rusty-130さん
- (宇都宮市)
400号線 がま石トンネルを出て間もなくの「がま石園地駐車場」から吊り橋を目指します。駐車場周辺がすっかり色づいており午前7時前ですが駐車場は8割程埋まっておりました。ゆるやかコースから足元に注意しながら下ります(雨天時以外でも一部濡れている箇所があるので注意してください)さほど長くはない吊り橋で揺れも大きくはありません(個人差あり)是非 橋の途中から箒川を眺めてみて下さい。日が高くなると更に美しい景観がたのしめそうです☆画像5枚目以降は「がま石園地駐車場」より徒歩数十歩のバス亭「回顧橋」と「がま石橋」周辺です。見頃を迎えておりますので是非合わせ散策されてみて下さいね(^^) (訪問:2020/11/08)
掲載:2020/11/12"ぐッ"ときた! 34人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
























































