鹿沼市の河川
大芦渓谷のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 紅葉26
- 滝23
- 渓谷16
- 大滝15
- 橋13
- 綺麗11
- 大芦10
- 川9
- 美しい8
- 白井8
-
紅葉の終わりかけた(?)大芦渓谷に出かけてきました。とはいえまだまだ見ごろ。 朝日の差し込む綺麗な渓谷が見られました。他県ナンバーのカメラマンも来ていて結構な賑わいでした。 (訪問:2024/11/28)
掲載:2024/11/28"ぐッ"ときた! 20人 -
曇りの予報の土曜朝、ふと思い立ち大芦渓谷へ。ずっと曇り空だったのに、古峯神社の一の鳥居を過ぎた辺りから本降りの雨に(^^;; だけど久しぶりだからと、脇道へ逸れ一路白井平へ。なんと、駐車場が整備されて、綺麗なトイレまで設置されてる。しかし外は本降りの雨… 意を決して傘をさして3分ほど歩くと…雨に濡れた期待以上の光景が眼前に広がりました。陽射しがなく雨に濡れた景色は、写真に残すと細部まで色のコントラストが際立って、グッと落ち着いた雰囲気を醸し出してくれました。 (訪問:2024/11/16)
掲載:2024/12/04"ぐッ"ときた! 33人 -
11月19日に行って来ました。紅葉は、そろそろ終わりに近い感じでした。ルート的に、先に大滝に行き帰りに渓谷に寄りました大滝までは、道がかなり狭い為運転注意と譲り合い精神で!渓谷手前に、結構滝がありるので見つけてみて下さい。渓谷を見た後は、古峯神社(天狗神社)に寄り帰り道温泉に入って帰りましたー (訪問:2023/11/19)
掲載:2023/11/21"ぐッ"ときた! 17人 -
古峯神社からの帰りに寄り道してみました。白井平橋の紅葉はどうかしら〰️?周りの木は葉先は所々赤くなってきていましたが、まだ緑色の葉も多くて太陽の光のあたり具合で色の変わる差が出るのでは? 今年は暑さのせいもあるのか、木により葉が早くも茶色になり落ちるものも多い気がします。 (訪問:2023/10/30)
掲載:2023/11/01"ぐッ"ときた! 43人 -
とても空気が澄んでいて呼吸しているだけで元気になりました。素晴らしい環境ですね!青い空、白い雲、緑の山々に赤やオレンジ、黄色に色づいた紅葉樹林‼︎美くし過ぎて感動しっぱなしでした(`✪︎ω✪︎´)上流まで行きましたが途中、道が細いのですれ違い出来ずハラハラドキドキ♡運良く上流5台&フォトスポットの橋の所にある駐車場3台にどちらも停めることが出来てラッキーでした!おかげでゆっくり写真撮影できました.。*゜+.*.。(最´∀︎`高)゜+..。*゜+ (訪問:2022/11/06)
掲載:2022/11/09"ぐッ"ときた! 35人 -
古峰ヶ原からの帰り道白井平橋の紅葉はどうかなと思い寄り道しました。枝の先の方の葉が赤くなって綺麗なグラデーションになりつつあるようですが、全体的にはまだあと少しの様子。一番の見ごろは車も多く、車を止めるところも少ないので気を付けて見学してくださいね。 (訪問:2022/10/28)
掲載:2022/10/31"ぐッ"ときた! 39人 -
紅葉の時期に訪ねる大好きな場所です河原まで降りて川面に映る木々を眺め、大芦川を流れる水の音を感じる時間がいいですね(*˘︶˘*).。.:*♡ (訪問:2021/11/08)
掲載:2021/11/10"ぐッ"ときた! 30人 -
太陽の光が紅葉を照らした頃川面も金色に染まり綺麗な景色を見る事ができました。この瞬間まで到着してから1時間ほど待ちました。橋の上からと河原から見る景色2度楽しめます。 (訪問:2021/11/07)
掲載:2021/11/09"ぐッ"ときた! 30人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
古峯神社の帰りに立ち寄りました。午後の訪問でどなたもおらず橋の下へ降りるのはやめておきました(笑)橋へ向かうまでのルート上も美しく色づいていました☆ (訪問:2021/11/04)
掲載:2021/11/08"ぐッ"ときた! 40人 -
足尾へ行く途中こちらの紅葉もどうかしら?と思い来てみました。白井平橋の紅葉はとてもきれいな色づきになっていました。川の流れにも映り素敵な眺めでした。 (訪問:2021/11/01)
掲載:2021/11/08"ぐッ"ときた! 30人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。