さくら市の博物館
さくら市ミュージアム -荒井寛方記念館-のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 展示13
- 桜13
- 絵本10
- ミュージアム8
- さくら市7
- 開催7
- 館内6
- 場所6
- 作品5
- 美術館5
-
今回は、初めてさくら市のミュージアムで[ツナガル⭐︎えほん展]を見て来ました。からすのパン屋さんが勢揃い‼︎巨大なぐるんぱとビスケット子供から大人までなぜかほっこり笑顔に慣れました(^-^) (訪問:2025/08/15)
掲載:2025/09/02"ぐッ"ときた! 14人 -
家族で「ツナガル☆えほん展」へ行ってきました。『からすのパンやさん』に登場するパンの展示は、思わず笑顔になる可愛いさ♡『ともだちや』や『ぐるんぱのようちえん』のキャラクター展示にワクワク♡また各所に絵本コーナーがあり、800冊の絵本を自由に読むことができるので、のんびりと絵本の世界に浸れます。絵本の原画も見ることができ、貴重な機会でした。とても素晴らしい企画展です。8/24までの期間限定なので、まだの方はお早めに~! (訪問:2025/08/15)
掲載:2025/08/19"ぐッ"ときた! 14人 -
ツナガル⭐️えほん展を8月24日までやっています。たくさんの絵本と絵本の世界を表現した展示にこどもはもちろん大人も楽しめました。暑い日でしたので涼しい館内で絵本の世界に没入できて心も身体も満足でした。 (訪問:2025/07/27)
掲載:2025/07/29"ぐッ"ときた! 17人 -
初めての訪問です。今日は開館記念で入館料が無料でした。素敵な絵や昔の写真、道具などいろんな物が展示されていて見応えがありました。とても楽しかったです。 (訪問:2025/04/29)
掲載:2025/05/30"ぐッ"ときた! 15人 -
第79回春の院展に行きました。今回は、大きなサイズばかりで、見応えも十分。『少年の部屋』という美しい絵に魅せられました。11月24日日曜日まで開催されているので、お急ぎください。 (訪問:2024/11/04)
掲載:2024/11/07"ぐッ"ときた! 31人 -
秋晴れのきょう、『第79回春の院展』の巡回展覧会が『さくら市ミュージアム―荒井寛方記念館―』にて開催中ということで、ドライブがてら出掛けてみました。平日だからなのか、人もまばらで館内をゆっくり観賞できました。間近で作品を観て…日本画の美しさ、画面のキラッキラ!な部分(岩絵具)にワクワク…日本画の魅力に浸ってしまいました♪ さくら市民ではなかったので、観覧料は600円でしたが、栃ナビクーポンで、オリジナル絵葉書も頂けて、ラッキーでした。院展は、11月24日までなので、また訪れたいです。 (訪問:2024/10/31)
掲載:2024/11/05"ぐッ"ときた! 12人 -
今、こちらのミュージアムでは、春の院展が、開かれています。期間が、10月19日から11月24日までです。やはり、芸術の秋ということもあり、素晴らしい絵画を見るのも、また目の保養にもなるし、秋を感じさせる絵画もあります。静かな美術館で、美を感じつつ、ものふけるのもいいかもしれません。 (訪問:2024/10/29)
掲載:2024/10/30"ぐッ"ときた! 13人 -
水辺の生きもの観察会に参加しました。ミュージアムを見るのも楽しいけど、外で実際に生きものに触れるのは良いですね。しかも先生の解説付きなんて贅沢です。また楽しそうな企画があったら参加したいです。 (訪問:2024/08/24)
掲載:2024/08/30"ぐッ"ときた! 20人 -
超穴場です。人がまばらで、すごく見やすい。小さな展示スペースですが、子どもと行くには必要充分。またおもしろそうな企画がやっていたら、ぜひ行きたいです。すぐ近くにベイシアがあるのも便利。 (訪問:2024/08/17)
掲載:2024/08/20"ぐッ"ときた! 10人 -
開館30周年記念でさくら展を開催していたので訪問しました。さくらの絵がたくさん展示してあって、今季はもう終わってしまったさくらをここで楽しむことができます。作家さんによって、さくらの描写がこんなにも違うのかと思いました。どの作品も素敵でした。 (訪問:2023/04/29)
掲載:2023/05/01"ぐッ"ときた! 9人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。


















常連さん

















