真岡市の神社・仏閣
大同元年(806)創建の古社。主祭神は日本三大軍神の一神、勝負の神様
子がない下野国高官 若田高藤と明寿が常陸国鹿島大神に祈願したところ、男子(後の日光開山の祖 勝道上人)を授かります。これを喜び、御分霊を乞い請けて、大同元年(806)ここ小高き丘の清地を選らび神殿を造営し産土神として崇敬したと伝わります。
有
おすすめ
主祭神・配神 | 主祭神:武甕槌命(たけみかづちのみこと) 配神:木花咲耶姫神(このはなさくやびめのかみ)・神倭伊波礼昆古命(かんやまといわれびこのみこと) |
---|---|
由緒・沿革 | 大同元年(806)創建。永享年間(1429-1441)再建、延宝9年(1689)地頭稲葉美濃守(稲葉正則幕府老中時)が勝道上人誕生の地(南高岡)に鎮座の社殿の由緒を崇敬、よって社領と御神紋(葵)を賜る |
祭典 | 4/3…神武祭・生駒祭・天祭 11/14~16…例大祭 |
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 社4
- 神様3
- 苺3
- 勝道2
- 上人2
- 武甕槌命2
- 具2
- 皮2
- 栃木県産2
- 勝2
-
11時過ぎに参拝にお邪魔しました。常に参拝客の方がおられ、人気のお社のご様子。手水は感染防止対策のためか使用できず、代わりにアルコール消毒が置いてありました。参拝者のためのお気遣いが嬉しいです。勝負必勝の神様であられる武甕槌命をはじめ、熯速日命、甕速日命の3柱の神々が鎮座されるこちら。今勝負事はありませんが、怪我や痛みに打ち勝ち元気になる!!という目標を持つ私にはある意味勝負必勝の神々のお力をお借りしたい次第で^^しっかりお参りさせていただきました。お参り後には御朱印を頂きました。お久し振りにお邪魔したら種類が豊富になっておりビックリ。どれも素敵で迷ってしまい、限定の中から2種をチョイス。こちらのお社をかたどったもの、栃木らしく苺のデザインのものをチョイス。苺の方は白苺もありましたが、どちらも数量限定だそう。県南を中心としたお社で拝見することが出来る夢福神さま、こちらのお社はやたらリアルなフォルムでついついみいってしまいます。 (訪問:2022/08/06)
掲載:2022/08/17"ぐッ"ときた! 35人 -
目の前は田畑が広がり小高いところにありました。境内は掃き清められゴミ一つありません。近くには、「日光開山勝道上人誕生地」の仏生寺さんがありますが、こちらにも伝わるお話が!子供がいない夫婦が常陸国鹿島大神に祈願したところ、後の勝道上人を授かり、それをとても喜び、ご分霊を乞い請けてこの地に!とのこと。神紋は「葵」。大きな木々も多くエネルギーを感じます。主祭神は「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」は日本建国・武道の神様、コロナ禍・紛争の世、ご加護により世界中の人が平穏無事な生活が送れますよう手を合わせました。またこちらもご縁がある…《勝利の神様・鹿島神社推奨品》具と皮に栃木県産大麦(栃の息吹)入りの【勝ちゃん餃子】、栃木県産小粒大豆使用・もち麦入りの【勝ちゃん納豆】も戴きました!餃子は皮がモチモチ、具がジューシーで、納豆も美味しかった~♪道の駅等で販売されているとのこと、またリピートさせていただきます。こちらの地域は山々も美しく、私は春の季節が特に好きです。ぜひ訪れていただきたい真岡市南高岡です。 (訪問:2022/02/24)
掲載:2022/04/08"ぐッ"ときた! 33人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。