新しいお店の情報をいち早くお届けします!毎日チェックしてね☆
和スイーツ専門店 日光もなか
(和菓子/日光市)

3/15(土) OPEN!!
県産いちごなどの季節のフルーツ使用のもなかや串団子をはじめ、地元老舗の逸品を使ったお団子など、新感覚の和スイーツ専門店です。「見ざる・聞かざる・言わざる」の三猿も、思わず手を伸ばすこと間違いなしのおいしさ!食べ歩きやお土産にもおすすめです。
- 【住所】日光市下鉢石町801-1
- 【TEL】0288-25-3197
- 【営業時間】9:00~17:30
- 【定休日】不定休
- 【駐車場】有
- 【ホームページ】https://www.tochinavi.net/redirect.shtml?id=1401
クチコミ
-
しばらくなにかを建設してるなぁと思いつつ注目していたところ、なんと素敵なもなか屋さんが誕生してました。お店の前には素敵なお品物のラインナップが記された看板。気になり早速入店。目の前には大きなイチゴがサンドされた『フルーツ大福もなか700円』がどーんと鎮座。看板にはほかのフルーツもありましたが、今の時期は苺のみだそう。ほかにも気になった『日光山椒みたらし350円』もイートインで。お土産に『日光お猿さんもなか300円』をお持ち帰り。可愛い三猿のもなか皮に、たっぷりと詰まったつぶ餡がサンドされたお餅と苺。食べ歩けるようバーガー紙に包まれてますが、なかなか歩きながらは難しそうなレベルの苺でテンションアップ!甘~い苺と甘さ控えめのさっぱりした餡がベストマッチ☆お餅も滑らかでとろけるような食感。これは人気出ちゃいますね!お団子は食べ歩きしやすい串に刺さったタイプ。みたらしはお味噌と山椒を使用した2タイプ。そして餡も。珍しい山椒をチョイスしましたが、甘じょっぱいみたらしにピリリとした辛みが、みたらしを引き締める美味しいお団子♪こちらはかなり気に入りました。日光の名産と美味しいものの組み合わせですね。テイクアウト用のもなかというのはなが、バーガー紙に包むことは可能というので、お願いしました。お土産用に自分で餡とクリチを挟むタイプも売ってるんですが、甘さ控えめの餡を使用した最中を両親にも食べてもらいたくて。これはこれでうまい!と甘党の両親も気に入った様子。食べ歩きにも、差し入れにも良いこちら、またお邪魔したいです^^駐車場はお店の裏手の砂利スペースに。道は狭いけど、駐車スペースは広くて停めやすいですよ。 (訪問:2025/03/30)
栃ナビ!最新情報
- 3/15(土) OPEN! 和スイーツ専門店 日光もなか(和菓子/日光市) NEW
- “栃木初”の話題トレーニング!4月限定・無料体験実施中 NEW
- 4/12(土) OPEN! beautysalon BLOSSOM(フェイシャル・美顔/宇都宮市)
- 2/8(土) OPEN! 自然食 いなかめし(創作和食/壬生町)
- 1/11(土) OPEN! Gallery & Daily shop TUTO(小物・雑貨/栃木市)
- 4/3(木) OPEN! 術~JUTSU~リラクゼーション(アロマ・オイル/那須塩原市)
- 3/27(木) OPEN! 魚米 鶴田店(寿司/宇都宮市)
- 2/1(土) OPEN! TAOYA川治(ホテル/日光市)
- 3/19(水) OPEN! 那須パラダイスヴィレッジ(創作和食/那須塩原市)
- 3/27(木) RENEWA! Panification U(パン/宇都宮市)
日光市のNewOpenのお店
食べるのNewOpenのお店
NewOpenのお店大募集 !
栃ナビ!では、お店のオーナー・店長さんからの『ニューオープン』・『リニューアルオープン』の情報を随時、募集しております。掲載費は“一切無料”!オープン日より3ヵ月以内のお店さまが対象となります。掲載期間は3ヵ月間です。
※既にOPENされている場合は、最短でご掲載させていただきます。(※掲載開始希望日はお選びいただけませんのでご了承ください。)
お店のオーナー・店長さんは、お気軽にご投稿ください♪
一緒にとちぎを盛り上げましょう!
【注意事項】
※校正はございませんので、投稿内容に誤りのないようお願いいたします。
※ご掲載まで、5~7営業日いただいております。
※審査の上、ご掲載できない場合もございますのでご了承ください。