宇都宮市のデトックス・体内代謝・プライベートサロン・フェイシャル・美顔・美白・美肌

YOSAパーク hiapoの最新情報
-
お知らせ なぜ冷える?(23/01/29) UP
こんにちは!
YOSAパークhiapoです✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
いつもありがとうございます。
なんとかしたい体の"冷え"
~様々な不調は冷えサイン?!~
冬になると特に、体の“冷え”を感じる方も多いのではないでしょうか。最近では老若男女問わず、体温の低い方が増えています。「冷えは万病のもと」ともいわれ、不調の原因となります。あなたは「冷え対策」、しっかりできていますか?
「手足がいつも冷たい」、「布団に入っても体が冷えてなかなか眠れない」、「重ね着をしても寒い」などの症状に悩まされていませんか?一見、冷えとは関係ないと思われる症状も、実は"冷え"のサインかもしれません。
なんとかしたい体の"冷え"~様々な不調は冷えサイン?!~
なんとかしたい体の"冷え"
様々な不調は冷えサイン?!
冬になると特に、体の“冷え”を感じる方も多いのではないでしょうか?
最近では老若男女問わず、体温の低い方が増えています。
「冷えは万病のもと」ともいわれ、不調の原因となります。あなたは「冷え対策」しっかりできていますか?
「手足がいつも冷たい」、「布団に入っても体が冷えてなかなか眠れない」「重ね着をしても寒い」などの症状に悩まされていませんか?
一見、冷えとは関係ないと思われる症状も、実は"冷え"のサインかもしれません。
あなたの平熱は何℃ですか?
突然ですが、あなたの平熱は何℃ですか?36℃台?37℃台?中には、35℃台という方もいらっしゃるのではないでしょうか。日本人の平熱は36.55℃~37.23℃とされています。この数字を「意外と高い」と感じる方も多いようです。実は、昔に比べて日本人の平均体温は約1℃下がり、最近では老若男女を問わず、低体温化が問題になっています。
こんなにあった!冷えによる不調
体温が低いと体に様々な影響を与えます。例えば、肌荒れ、むくみ、耳鳴り、肥満、胃痛、胸やけ、便秘や下痢、肩こり、腰痛。女性では、さらに生理痛や生理不順を訴える方もいます。
また、代謝が低下することも知られています。
体が冷えると、汗腺や排泄器官の働きが鈍くなり、水分や老廃物の排出が滞ります。
それにより、血中の糖分や脂肪分が消費・燃焼されにくくなり、高血糖や脂質異常症につながることがあります。
さらに、かぜなどのウイルスから身を守るために重要な免疫力も下がってしまうことが分かっています。
つづく…
施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ ハーブの説明です。(23/01/29) UP
こんにちは!
YOSAパークhiapoです✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
いつもありがとうございます。
☆トウキ
婦人科系の症状に効果的、生理痛や生理不順、冷え性、貧血、腰痛など…
☆センキュウ
血液循環を促進する効果があり、不眠や生理不順の改善など…
☆チンピ
胃腸の調子を整えたり、解毒や風邪予防に効果的!
冷えが原因の肩こりや腰痛などの改善!
☆ガイヨウ
身体を温め食欲増進、下痢、止血などに効果!
☆チョウジ
胃液の分泌を高め、消化機能を促進したり身体を温める効果が期待!!
☆カミツレ
香りに鎮静作用があり、不眠症の改善に効果があり、
浴槽に入れると肌をなめらかにし、腰痛、リウマチ、神経痛などの改善!
☆ウイキョウ
食欲促進、胃腸疾患に効果あり!
また冷えが原因の腹痛や腰痛の緩和に!
☆トウヒ
自律神経の緊張をほぐし、浴槽に入れると血行を良くする作用があるため、手足の冷えや肩こり、腰痛の改善!
☆ビャクシ
鎮痛、鎮静、止血、浄血に効果があります!
皮膚に潤いを与え、あせも、しっしん、乾燥肌による痒みを制御!!
☆インチンコウ
肝臓の機能を改善させる作用があり、皮膚の痒みに効果があるため、乾燥肌の改善!
10種類のハーブをブレンドしています。
こんな方にオススメ。
お肌の調子が悪い
化粧ノリが悪い
むくみや冷えが辛い
本気でキレイになりたい
温活、腸活、妊活を始めたい
体温が低い
免疫力を上げたい
代謝を上げたい
女性特有の悩みがある
さぁ!YOSAを始めましょう⸜( •⌄• )⸝
施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ 縮こまってませんか?(23/01/29) UP
こんにちは!
YOSAパークhiapoです✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
いつもありがとうございます。
冬に多い肩こり・腰痛・神経痛は、厳しい寒さが原因になることがあります!
痛みなどの刺激を伝える末梢神経(知覚神経)は、私たちの体の全身に張り巡らされています。
体の末端部へ伸びていく末梢神経は、体の内部から筋肉の間を通って伸びていくものがあります。
これは皮神経と呼ばれます!
筋肉と筋肉の細い隙間を通るので、筋肉の状態により影響をうけやすくなってしまいます(๑•́︿•̀๑)
寒くなると、体が縮こまってしまう経験があると思いませんか?
その時、体の中でも筋肉が縮んで硬くなっているんです!!
すると、筋肉と筋肉の細い隙間を通っている皮神経は挟まれてしまい、圧迫を受けます(⊙ө⊙)
寒さで筋肉が硬直し、間に挟まれた皮神経は圧迫され、ダメージを受けることもあり
もともと皮神経などの末梢神経(知覚神経)は
痛みなどの刺激を伝えているので、それ自体がダメージを受けるとそこから痛みなどの刺激が起こり、肩こり・腰痛・神経痛を起こしやすくなりますT﹏T
毎年、寒くなると、肩こり・腰痛・神経痛を感じる…
こんな方は、寒さで筋肉が硬直し、末梢神経が圧迫されていることが原因で症状が起きていることが考えられます。
寒いときは、カイロなどを肩や腰などにあてて暖かくし、筋肉が硬直しないように注意しましょう!
仙骨にカイロもオススメです(^^)
一番のオススメはYOSAですよー!!
ご来店心よりお待ちしております(*^^*)
ご予約が若干取りずらくなっておりますので
お早めにお願い致します٩(ˊᗜˋ*)و
施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ 冷え性とむくみの話。(23/01/29) UP
こんにちは!
YOSAパークhiapoです✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
いつもありがとうございます。
今日は冷え性とむくみのお話。
「むくみ」の原因は、日常生活の中にあることが多くあります。
特に冷え性の方は血行不良や水分の代謝も悪くなり「むくみ」となって症状に現れます。
体内に溜まった余分な水分は血管を圧迫し、さらに血行不良に拍車をかける形となり「冷えとむくみの“負のループ”」が完成します。
・むくみチェック
◻︎冷え性
◻︎水分、糖分の摂りすぎ
◻︎運動不足による筋力低下
◻︎立ち仕事
◻︎姿勢のゆがみ
◻︎締め付けの強い洋服を着る
◻︎塩分量の多い食事
◻︎アルコール
日常生活が原因の「むくみ」の多くは翌日になると解消される、もしくは生活習慣を改めることで改善できることが多いです。
冷えの原因
身体の冷えの主な原因は「血行不良」にあると言われています。
その血行不良の原因は日常の習慣の中に隠されています。
次の項目にあるような暮らしをしていませんか?
・冷えチェック
◻︎冷たい飲み物が好き
◻︎食事が偏っている
◻︎運動不足
◻︎強めの空調
◻︎冬でも薄着
◻︎ストレスを抱えている
◻︎お風呂はシャワーのみ
◻︎デスクワークなど長時間同じ姿勢を続けている
これらは「冷え」の大きな原因でもある「血行不良」を引き起こすものばかりです。
他にも自律神経の乱れ、女性であればホルモンバランスにより「冷え」が起こることもあります。
YOSAで細胞のデドックスをしませんか?
ご予約が少し取りずらくなってますので
お早めにお願い致します。
ご来店心よりお待ちしております(*^^*)
施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ hiapo menu(23/01/20)
こんにちは!
YOSAパークhiapoです✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
いつもありがとうございます。
本日はメニュー内容や料金について。
スタンダードコース
深部リンパマッサージ
YOSA60分+水素ミスト足湯20分
(¥8,000相当)
定価¥6,000→初回¥4,800
美肌プレミアムコース
濃密泡洗顔
深部リンパマッサージ
YOSA60分+水素ミスト足湯20分
超音波水素ミストフェイシャル
(¥10,800相当)
定価¥8,800→初回¥7,040
美脚コース
深部リンパマッサージ
YOSA60分+水素ミスト足湯
パルストレーナー20分(EMS)
下半身ボディメイク10分
(¥12,000相当)
定価¥8,800→初回¥7,040
フェムケアコース
深部リンパマッサージ
YOSA60分+水素ミスト足湯20分
フェムケア20分
(¥10,000相当)
定価¥8,800→初回7,040
気になるコースはございましたか?
ご来店心よりお待ちしております(*^^*)
施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ YOSAは生理中でも入れます!!(23/01/19)
こんにちは!
YOSAパークhiapoです✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
いつもありがとうございます。
YOSAは生理中でも入れます!!
むしろオススメです⸜( •⌄• )⸝
(紙ショーツにナプキンを装着してYOSAに入ります)
生理は女性にとって月1回自然に起こるデドックス!
そこでYOSAでのデドックスをプラス!!
さらに効果があります(σ・∀・)σ
生理痛はひどい方は生理前や生理中に入っていただくことで
子宮から温まり症状が楽になります٩(ˊᗜˋ*)و
温めて水素のミストやハーブが直接送り込まれることで
子宮の血流が良くなり
ドロっと経血もサラサラで色鮮やかに変わり生理痛も改善します!!
そして、生理直後もオススメです◎
本来出切るはずの経血が子宮に残ってしまうと
お血というめぐりの悪い不必要な血液が溜まっている状態に(⊙ө⊙)
子宮に残ったお血は、さらに身体を冷やし不調の原因に
YOSAに入ると子宮の中の老廃物をすっきり排出できます!
生理痛や生理前後の不調(PMS)冷えの改善をしましょう!
ご来店心よりお待ちしております(*^^*)
施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ リンパのつまりが体にもたらす影響!(23/01/19)
こんにちは!
YOSAパークhiapoです✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
いつもありがとうございます。
リンパの流れは健康にも美容にも関係していると言われています!!
リンパの流れを良くすると、体にいいということはわかっているけれど、リンパがどのような働きをしていて
滞ると、どう影響するのかが分からないという方も多いはずです( ˘•ω•˘ )
リンパのつまりは体にどのような影響を与えるのでしょうか?!
リンパは排泄機能と免疫機能。
リンパには大きく分けて排泄機能と免疫機能という二つの役割があります。
全身にはリンパ管という管が張り巡らされていて、その管の中をリンパ液が流れています!
リンパ液は老廃物や不要な水分を流す役割があり、この役が正常に流れていることによって、体内の老廃物を体外に排出しやすくしているのです(^o^)/
張り巡らされたリンパ管は最終的にひとつの太い管になり、首の下にある、鎖骨静脈に繋がっています。
その部分から老廃物が静脈に流れ込んで体外へ排出されるという仕組みです٩(ˊᗜˋ*)و
正常に機能していれば、老廃物がきちんと静脈に流れ込み、排出されるのですが…
リンパがつまると体内に老廃物が蓄積され、うまく排泄されませんT﹏T
排泄機能が低下すると、体内に余分な老廃物が多く、残りむくみや冷えを引き起こします(´-ω-`;)
また、リンパ液の中のリンパ球には体内に侵入したウイルスを攻撃し、免疫力を向上させる働きがあるのですが、リンパの詰まりにより排泄物が蓄積するとリンパ球の働きが弱まってしまいます!
この働きが弱まると、免疫機能が低下してしまい、風邪やウイルス感染を引き起こしやすくなります。
免疫機能が低下すると、肌荒れ太りやすくなる、体温の低下などを招いてしまいます( ´ㅁ` ; )
リンパが詰まると体内の巡りが正常に機能しなくなるので、血流不良や筋肉の凝り固まり、冷え性、肌のくすみなどさまざまな不調を引き起こしてしまいます"゚д゚"
YOSAはしっかりリンパマッサージをして排出のお手伝いをします。
出せるからこそ結果に繋がります(。`・ω・)9"
YOSAの凄さを体験しに来てください!!
ご来店心よりお待ちしております(*^^*)
施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ YOSAにお任せ!!(23/01/18)
こんにちは!
YOSAパークhiapoです✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
いつもありがとうございます。
今日はYOSAの簡単に説明をしたいと思います!
YOSAはハーブを使った温熱美容です(((o(*゚▽゚*)o)))
身体を温めるもの!
ただ身体を温めるだけではございません!!
まず老廃物を出すための準備!
深部リンパマッサージを全身行います!
そして身体の中に詰まった老廃物をしっかりと発汗作用で流していきます!
それと同時にハーブを身体に取り入れるので効果が得られます(*´罒`*)
サウナや岩盤浴とは違い温度調節もできるので
自分に合った温度で無理なく入れます(*・ω・)
YOSAオリジナルハーブは医薬部外品の安心ハーブなので
効能がお伝えできるんです!!
荒れ症、肩こり、神経痛、しっしん、痔、冷え性
腰痛、リウマチ、疲労回復、産前産後の冷えなどなど……
後はご自身でYOSAの凄さを体験しに来て下さいね★
ご来店心よりお待ちしております(*^^*)
施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ 美と健康のYOSA。(23/01/15)
こんにちは!
YOSAパークhiapoです✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
いつもありがとうございます。
YOSAは特許取得をしていて
成人病予防協会の推奨品でもあるんです⸜( •⌄• )⸝
美と健康を同時に叶えられるYOSA!!
オンリーワンのYOSAなんです٩(ˊᗜˋ*)و
処方が命と言われるハーブも
漢医学者さんの手によって配合されたものを使用しています!
人の細胞60兆個が入れ替わるのに早い人で3ヶ月から半年かかります。
その間にも、口から入れるもの、身体につけるもの、吸うもで、身体に不必要なものも全部体内に入ってきます。
YOSAでは身体に不必要なものを排出しやすい身体へ導きます(*Ü*)
身体の不調を誤魔化してませんか?
気づいた今から始めることで遅くはありません!
私がお手伝いをします(`・ω・´)キリッ
座るだけで希望が叶うYOSAは唯一無二のもので
特許を取得しています!!
安心しておこしくださいね(˶ᐢωᐢ˶)
ご来店心よりお待ちしております(*^^*)
ご予約が若干取りずらくなってきておりますので
お早めにお願い致します。
施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当日予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ YOSAはこんな方にオススメです★(23/01/12)
こんにちは!
YOSAパークhiapoです✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
いつもありがとうございます。
いきなりですが……
何個当はまるかチェック!!
□手足が冷たい、温めてもなかなか温まらない
□あかぎれ、しびれ、しもやけ
□関節痛、腰痛、頭痛、肩こり
□ほてり、のぼせるような感覚(冷えのぼせ)
□気温が高い日でも汗をかかない、体が冷たい
□寝起きが悪い、寝坊しがち
□膀胱炎、頻尿
□顔色がくすんでる、目の下にクマができやすい、肌が荒れやすい
□休んでも疲れが取れない、倦怠感
□低血圧
□生理痛や生理不順、月経前症候群(PMS)
□便秘、下痢などの便通異常
□自律神経失調症、不眠症
□動悸、めまい、耳鳴り
□風邪をひきやすくなった
□食欲不振や胃痛、胃もたれ、お腹の張り
どうでしたか?
当てはまるもの多かったですか?
そんな人は絶対的にYOSAです!
自信を持ってオススメします٩(ˊᗜˋ*)و
心よりご来店お待ちしております(*^^*)
施術の流れ(スタンダードコース)↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=9509
ネット予約はこちら↓電話予約も受付中 当時予約OK
https://www.tochinavi.net/spot/reserve/?id=16920
クーポン↓
https://www.tochinavi.net/spot/osusume/?id=16920
スタッフ紹介はこちら↓
https://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=16920&m=10743"ぐッ"ときた! 0人