子授け・安産の仏様「鶴の子観世音様」のお祭りです。
子授け・安産の仏様として親しまれ、別名「鶴の子観世音」と呼ばれる岩崎観世音の大祭が、毎年3月の最終日曜に行われます。
子どもの欲しい夫婦が、観音様から生卵を1個もらい、無事に子供が生まれると、お礼に卵を2個返すというユニークな倍返しの行事です。
クチコミ
クチコミ:1件
-
今日は春の例大祭で子授けのたまごを頂きました。天気が悪かったのですが、たくさんの人が来ていました。長い参道、たくさんの階段を登りお参りをしました。そのあとさらに上にある奥の院にもお参りしました。これはちょっとした登山!?奥の院まで行く方はスニーカーが良いと思います。400年続いているそうで絶対ご利益がありそうです。 (参加:2017/03/26)
掲載:2017/03/28"ぐッ"ときた! 1人
※上記のクチコミは参加日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
開催期間 |
開催日:2025年03月30日(日) |
---|---|
開催時間 |
08:00~15:00 頃まで |
会場名 | 岩崎観世音堂 |
会場所在地 | 日光市岩崎1686 地図を印刷 |
交通 | 岩崎公民館無料駐車場を利用 |
問合せ先 |
日光市観光協会 |
TEL | 0288-22-1525 0288-22-1525 |
リンク |
ホームページ |
同じエリアのイベント
イベントを投稿する
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。