益子町最大のイベント 「益子春の陶器市」が開催!
4月29日(火・祝)~5月6日(火・祝)町内各所において「益子春の陶器市」が開催されます。
陶器市は1966年(昭和41年)から始まり、例年、春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催されます。
販売店約50店舗の他約600のテントが立ち並び、伝統的な益子焼から、カップや皿などの日用品、美術品まで販売されます。
テントでは新進作家や窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができます。焼物だけでなく地元農産物や特産品の販売も行われ、春秋あわせて約60万人の人出があります。
クチコミ
-
昨日までの天気とは打て変わり晴天の過ごしやすい日に…今年も恒例の【第109回 益子春の陶器市】に行って来ましたァ(^o^)/。。。陶器市での毎回のお楽しみですが、陶器や雑貨等の工芸作品を観る、町内に咲く草花を観る、そしてぇ美味しい物を食べ歩く!です~ぅ。写真の美味しそうな物は、♡佐野市Bistro Port&Terreさんのホロホロのスペアリブ、火入れ最高ぅ!柔らかローストビーフの『スペアリブ&ローストビーフ丼¥1700』♡酒の肴&ご飯の友に最高!『鶏皮焼き¥500』♡真岡市ARIGATOさんの新感覚!小麦粉不使用の長芋とたまごのお好み焼き『ふわとろ豚玉¥700』と『手づくりジンジャエール¥500』他にも写真がUP出来ないのが残念!♡芳賀町ひなたさんの焼き立てフワフワ、熱々『京風 出し巻き玉子¥600』や栃木県南地区のソウルフード『いもフライ¥500』&『佐野ラーメン¥?』etcと美味しい物を沢山頂きましたァ(*´ω`*)。。。陶器はと言うと…“わかさま陶芸”さんのカップをゲット(*´∀`)♪。。。各作家さんの個性有る作品を見ながら、あちら此方に咲き乱れるお花を愛でて、美味しい物を堪能しながら楽しい一日を過ごしましたァヽ(*´▽)ノ♪。。。素敵な物や掘り出し物!美味な屋台飯!可憐な花や鮮やかな新緑!を出来る堪能『益子春の陶器市』!お勧めですよぅ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (参加:2024/05/02)
掲載:2024/05/07"ぐッ"ときた! 34人
※上記のクチコミは参加日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
開催期間 |
開催日:2025年04月29日(火) 終了日:2025年05月06日(火) ※雨天決行 |
---|---|
開催時間 |
09:00~17:00 最終日は16:00まで ※各店舗・テントにより異なります。 |
会場名 | 城内坂・道祖土(サヤド)地区をメイン会場に益子町内各所 |
会場所在地 | 益子町益子 地図を印刷 |
交通 | 駐車場は各所にご用意しております(期間中有料、無料Pもあります) |
問合せ先 |
益子町観光協会 |
TEL | 0285-70-1120 0285-70-1120 |
リンク |
ホームページ |
- 100人以上
- 無料
- デート
- ファミリー
- 女性歓迎
- シニア歓迎
- マニア向け
特集
同じエリアのイベント
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。