【vol.2】無料試食会募集&アンケート結果発表! | 栃ナビ!商品開発部 | 栃ナビ!
クチコミ投稿

栃ナビ!商品開発部

メンバー参加型企画★みんなでおいしいメニューやたのしい商品をつくろう!

【vol.2】無料試食会募集&アンケート結果発表!

  • 画像

栃ナビ!メンバー限定 無料試食会 参加者募集!

 【開催日】2025年10月6日(月) 11:00~12:30 

画像

  • 画像

栃ナビ!メンバー限定の無料試食会を開催!実際に商品を味わいながら、商品名やパッケージについてあなたのご意見を聞かせてください。特大のペロペロキャンディ撮影会もあり♪抽選で30名様をご招待。
さらに参加者全員に、商品詰め合わせ&オリジナルキャンディプレゼント!(試食会で撮影したお写真入りキャンディを後日送付)

【場所】≫ヤマゼンコミュニケイションズ(株)栃ナビ!1F セミナールーム(宇都宮市インターパーク4-3-1)


※お申込みにはメンバー登録(無料)が必要です。
※ご利用は当選者ご本人さま1名のみとなります。
※2025年10月6日(月)の試食会にご参加ください。
※試食会の動画・画像をWEBページやSNSに掲載することにご協力ください。
※参加後は、試食会の感想をクチコミにてご投稿ください。
※当選された方には、後日メールにてご連絡いたします。
※ご都合が悪くなった場合は、info@tochinavi.net までご連絡ください。

DATA

WEBでのキャンディアンケート結果の一部を大発表★今回259名の方にご参加いただきました!ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました♪

※複数回答が可能な設問の場合、各選択肢の回答割合を合計しても100%にはなりません。あらかじめご了承ください。

Q1 飴を食べるのは主にどんなシーンですか?

  • 画像

いちばん多かったのは「のどケア」!続いて「ドライブ中」、さらに「仕事中」と「リフレッシュ中」は同率という結果に。大人にとっても、飴は日常に欠かせない存在といえそうです。

Q2 飴を購入する際に重要視する点を3つ選んでください。

  • 画像

やっぱり「味」がダントツのトップ!続いて「価格」、その次に「個包装」という結果でした。持ち歩いたりシェアしたり、とっても重要なポイントですよね♪

Q3 商品の味(フレーバー)10種類から、お好きなものを3種類選んでください。

  • 画像

さすが、いちご王国・栃木県!トップ3は、間違いなしの組み合わせです。今回は少数でしたが「しもつかれ」や「餃子」味も気になる~!

Q4 新商品名の候補3種類から、お好きなネーミングを1つ選んでください。

  • 画像

【A】の商品名には、とにかく「わかりやすい」の声がたくさん!

Q5 新商品のパッケージデザイン3種類から、お好きなデザインを1種類選んでください。

  • 画像

デザインも、「わかりやすさ」「栃木らしさ」をポイントに選んでくださる方が多い結果となりました!

Q6 あったらうれしい飴の、アイデアや味はありますか?

  • 画像

「宮レモン味」などご当地の味から「栃木県の市町村の形をした飴」「男体山味」などユニークなアイデアまで、たくさん考えていただき、ありがとうございました!

ポップアップストアでのアンケート結果

画像

  • 画像

FKDインターパーク店のポップアップストア時に、新商品についての簡易的なアンケートを実施いたしました!いただいたご意見は今後の商品づくりに取り入れていきたいと思います。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

今回の特集

>>【vol.1】栃木の想い出を連れて帰れるキャンディを開発

お店・スポット情報

株式会社 野州たかむら

創業以来変わらぬ製法で『最高』のおいしさと感動を!

茂木町茂木181-1

TEL:0285-63-1730TEL:0285-63-1730

FAX:0285-63-1009

取材:2025年09月

※掲載内容は取材時の情報です。