昔からあるもの、新しいもの。カタチや想いを変えて人から人へ、伝えていきたいとちぎの魅力。伝統を受け継ぎながら、新しいコト・モノにチャレンジしている方々をご紹介します。
カネホン採石場/宇都宮
創業160年歴史ある採石場「お前のやり方でやれ」と託された
栃木県の名産でもある大谷石。カネホン採石場は、大谷では唯一の「露天堀り」を行う採石場です。現在も採石されている生きた採石場から、大谷の歴史と大谷石の特性を知ることができます。見守り続ける先代鉄雄さんと、その想いにしっかりと応えようとする6代目。お二人の覚悟と信頼に胸が熱くなります。
お店・スポット情報
6代目
高橋卓さん(47歳)
石川県出身。東京の大学在学中に奥様と出会い栃木県へ。卒業後1年間会計事務所で勤め、奥様の実家の家業である、大谷石採掘、加工の仕事を手伝い始める。約2年後には、6代目として仕事を任されるように。まったく異なる業種から技術をしっかりと受け継ぎ、20年以上!自身はもちろんスタッフからのアイデアも積極的に採用し、大谷石を深く知り、生活の中でも触れる機会が増えるよう意欲的に取り組んでいる。2019年4月採掘場ツアーを開始、7月新ブランド「逸石 isseki」を発売。年内に、新たな企画のスタートも予定している。
○代目の想い
5代目から
「期待は山ほどしています。(笑)先々代からの教えである家族や従業員の健康を大切にすることをよく守ってくれているので、他には何も言うことはありません。自分の健康も大事にしてほしいですね。私自身が自分より6代目を信頼しています。」
\もっと聞いてみました!/
■大谷石って何ですか?
「宇都宮市大谷地区でのみ産出される凝灰岩です。調湿や消臭効果、さらにマイナスイオンを放出しているので癒し効果も期待できるスゴイ素材なんです。」
■「露天掘り」とは具体的にどのような採石方法ですか?
「大谷では、地下空間を作る坑内堀りがほとんど。質の良い大谷石だけを採掘できる、天候に左右されないというメリットがあります。露天堀りは山を上から切り崩していくので、無駄もあります。季節によって温度差も激しく天候に左右されます。少しでも雨が降ったら機械が使えないので採石ができません。ですが、安全性が高く品質の管理がしやすい。そして坑内堀りでは採石できない、大きな形状でも採石できるというメリットがあるんです。」
■印象的な会社のロゴですが、何か意味はありますか?
「“大谷石”の文字を合わせたイメージになっています。横にすると、“KANEHON”のKの文字も入っています。緑のカラーは会社のイメージカラーです。丸の部分は、人、空気、エネルギーを表し、大谷石を通じて人に優しく伝わるエネルギーやパワーを表現しています。」
■会計事務所からの転身。大変ではなかったですか?
「ゼロどころかマイナスからのスタートでしたね。電卓から重機ですから。(笑)操縦から加工まで技術はもちろん、取り組み方などもしっかり教えてもらい感謝しています。今でも相談に乗ってくれますよ。」
■今後予定している新たな取り組みはありますか?
「釣り堀やアウトレット品の常設、お子さまが楽しめる宝探しコーナーなども考えています!」
お店・スポット情報
取材:2019年07月
※掲載内容は取材時の情報です。
○代目特集に関連した特集
最新の特集記事
-
【vol.11】福を呼ぶ!年末年始に訪れたい「開運スポット3選!」
(全国津々浦々◆地元のクチコミ揃ってます!「クチコミナビ」)
-
【足利市】割れ目までしみ込んだ♪お煎餅とカラフルおまんじゅう(雷煎堂)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
-
クリスマスに最適★おすすめのポイント交換
(栃木のクリスマス特集2024)
-
ひといちばい敏感な子(HSC)のための子育てハッピーセミナー【12/19(木)開催】
(自己肯定感コンサルタント山本果奈presents 幸せな毎日のためのハッピー講座)