築約50年の元農協支所を【イタリアンカフェ・バール】にリノベーション
とちぎの暮らしと住み家。とは…
Italian caffe bar L'ape Ronza × Baby home 株式会社のざわ屋
のどかな田園風景の中に現れる、活気あるイタリアンカフェ・バール。イタリアで修業されたシェフの温かなお料理と、自慢のジェラートが楽しめます。センスの良い店内と緑が気持ち良いテラス席は、どちらも素敵!間もなく新スポットもオープンし、ますます魅力的な地域として賑わいそうです。
お店・スポット情報
Italian caffe bar L'ape Ronza [閉店]
周りに何もないのどかな田舎町に突如現れるイタリアンカフェ・バール♪
下野市本吉田937-1
TEL:0285-39-7708TEL:0285-39-7708つくったヒト達

「有限会社 伊澤いちご園」 代表取締役 伊澤 敦彦さん
「いちご園を営む父が、道の駅しもつけ内にジェラートショップをオープンするというのをきっかけに、予定より10年ほど早く帰郷しました。都内の人気ジェラート店で学び、自信をもって育てているいちごが一番美味しく食べられる味にしようと決め、組み合わせる素材を厳選。これまでのアートディレクターの経験から、デザインの概念を飲食業にも置き換えられると考えました。」
「採れたてのいちごをすぐに使える、ジェラートの製造場所とコンセプトショップを作るため、物件を探し始めました。石蔵が並んだこちらの建物を見たとき、あまりのかっこ良さに衝撃を受け『吉田村VILLAGE』の構想が生まれました。まず、ジェラートの製造とイタリアンカフェ・バールのお店は、元農協支所の建物を活かしたリノベーション。この場所は、旧吉田村の中心地としてにぎわっていた場所です。新築より予算もかかるのですが、まったくの新しい建物を建てるのではなく、ランドマークとして地域に残していきたいという想いがありました。」
「親戚だったこともあり設計は『有限会社 アトリエ慶野正司 一級建築士事務所』さんに依頼。自分で図面を書いてから、一緒にブラッシュアップしていきました。施工は「Baby home 株式会社のざわ屋」さんです。ジェラートにもつながる素材感と温故知新がコンセプトになっています。」

「Baby home 株式会社のざわ屋」 代表取締役 野澤 英之さん
「代表の伊澤さんも、設計された慶野さんも、地元が同じというご縁がありお願いされました。農協支所だった頃の建物も知っています。当時では新しい昭和38年頃の鉄筋コンクリート造。1階は金融関係で、2階が会議室のような空間でした。正直、最初に設計図を見たときはできるかなという気持ちもありました。」
「調査を行い解体撤去。中を切ってみないとわからないこともあるのですが、完成図から逆算し今の段階をどうするかを考えるのは好きです。一回見たり触れると仕上がりまでがイメージできるので、感覚も大切にしています。自分自身も生活する住まいや身に着けるもの、食事まで自分に優しいものを選び、ハイキングで深呼吸するような、“気持ちが良い”という感覚を大切にするよう心がけています。
店舗にそれぞれの目的があるように、住まいでは人と家の健康、そしてそこにつながる省エネも大切に考えています。ゼロからのご相談はもちろん、設計図や構想がある場合もしっかりと一緒に考えさせていただきます。」
伊澤さん : 注目される石垣は、造園屋さんが教えてくれたものです。
伊澤さん : 木漏れ日の気持ち良いテラスやお庭の部分は造園屋さんにお願いしました。「吉田村」の構想があったので一望できるように開けています。
伊澤さん : ジェラート屋さんのイタリアンカフェ・バールなので、入口の目の前にショーケースを置いています。
伊澤さん : 黒板の壁は自分達で描きました。
野澤さん : 思い入れのあるのはカウンターですね。伊澤さんが選んだ古材を使っているのですが、素材を活かしつつカウンターとしても安全に使えるように調整しました。
伊澤さん : 壁にはイラストレーターさんのイラストが描かれています。
吉田村VILLAGE 完成イメージ
伊澤さん : 農協倉庫だった築80年の大谷石蔵をリノベーションする『吉田村VILLAGE』。パン屋さんやお花屋さん、オススメの商品が並ぶ直売所などが集まります。さらに、農業体験や宿泊できるホテルもあり。いよいよ8月5日(木)グランドオープン予定です。この石蔵を使用するにあたり、許可を取るのが本当に大変でした。すべての熱意の根源は、家族のため。利便性ではなく、生活を豊かにしてくれるものが近くにあったらいいなという想いです。
お店・スポット情報
超高気密は超省エネ!電気代が年々上昇するようですが対策はしていますか?
下野市本吉田937-1LRビル2F
TEL:0285-38-8210TEL:0285-38-8210 フリーダイアル:0120-028-530フリーダイアル:0120-028-530もっと見る▼
とちぎの暮らしと住み家。とは…

「あの素敵なお店は誰がつくったんだろう?」に応えるNewコンテンツ。新築、中古、リノベ、不動産、インテリアなど、住まいにまつわるアレコレをご紹介します。
取材:2021年05月
※掲載内容は取材時の情報です。
最新の特集記事
-
【宇都宮市】甘く広がる幸せ♪キュートな焼菓子の虜♡(jiijyo_BAKESHOP)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
-
INDEX
(栃ナビ!25周年25市町 live LOCAL love LOCAL)
-
ポイント交換祭り
(栃ナビ!25周年25市町 live LOCAL love LOCAL)
-
あるあるぼーやの25市町エリアあるある
(あるあるぼーやの25市町エリアあるある)