サーフさんから今市用水円筒分水井への投稿クチコミ | 栃ナビ!
クチコミ投稿

クチコミ

今市用水円筒分水井

  • 日光市/電気・ガス・水道
  • 1
  • 0

日光市の杉並木公園に散歩に行った時に地図で発見!まさか身近で見学に行ける場所に“円筒分水井”が有るとは!早速に見学に行きましたァ。。。『円筒分水井』とは何?不思議に思われる方も多いと思います。。。円筒状の設備の中心部から用水を湧き出させ、外周部から落下する水を一定の割合に分割する仕組みで、農業用水などを正確に分配するための利水施設です。今市用水は、今市・宇都宮の水道と耕作地の水源として大谷川の水を現在の大谷川の公園付近で取水していました。しかし、大谷川の流路が度々変わり取水施設の変更とうも度々発生、安定した流量の確保が難しい状況が続いたそうです。近隣に建設された“東京電力所野第三発電所”の放流水を利用して、水を安定的に今市用水へ供給・分配するために1954年(昭和29年)に『今市用水円筒分水井』は建設され水の安定確保が実現したそうです。。。争奪争いを克服し安定した水の供給と正確な分配を実現した「円筒分水井」!その中でも身近に見学できる『今市用水円筒分水井』は必見ですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

  • 訪問日:2025.03.15

クチコミタグ

"ぐッ"ときた! 5

サーフさんのクチコミ一覧に戻る