殺生石のクチコミ(口コミ)・写真|那須町・遺跡・史跡
クチコミ投稿

那須町の遺跡・史跡

NASU FAN CLUB NASU FAN CLUBトップ

クチコミ
156

セッショウセキ

殺生石

0287-76-2619 0287-76-2619

殺生石のクチコミ

クチコミ:105件/常連さん:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 殺生石89
  • 硫黄55
  • 那須32
  • 駐車場30
  • 温泉神社27
  • 匂い24
  • 20
  • 九尾の狐18
  • 香り18
  • 場所17
  • えっぽ

    えっぽさん

    • (茨城県 / ファン 19)
    総合レベル
    45

    温泉神社を経由して訪れました。「九尾の狐」伝説にまつわる史跡です。ここは、独特な雰囲気と硫黄の香りが漂っていました。 (訪問:2025/03/18)

    掲載:2025/04/15
    "ぐッ"ときた! 14
  • ネコのみっちゃん

    ネコのみっちゃんさん

    総合レベル
    32

    殺生石に行って来ました。天気にも恵まれ、楽しく散策です。硫黄の香りが苦手な人はかなり難しい場所で、箱根の大涌谷よりパンチのある硫黄臭と表現しておきます。赴きがあり、古い歴史が感じられる場所で、途中には雪を頭から被った小さいお地蔵さんがたくさんあり、ちょっと複雑な想いもしました。次回は温泉神社にも行ってみたいと思いました。 (訪問:2025/03/06)

    掲載:2025/03/10
    "ぐッ"ときた! 15
  • コーちゃん

    コーちゃんさん常連さん

    総合レベル
    177

    那須温泉神社からのお散歩に。途中の道には見事に雪が積もり、場所によっては氷状態でツルッツル。気を付けつつ下り、久しぶりの殺生石に到着。風が吹いていましたが、やはり硫黄の香りが立ち込めていました。ここに来ると、那須に来たなぁと感じられる場所のひとつでお気に入りです☆天気の良い日で少し温かく、のんびりと散策。澄んだ空気のなかのお散歩はとても良いですが、日陰になりなかなか雪が溶けない温泉神社からのお散歩は、転倒の危険もあるためご注意くださいね^^ (訪問:2025/01/22)

    掲載:2025/01/28
    "ぐッ"ときた! 27
  • とみつ金時

    とみつ金時さん

    • (宇都宮市 / ファン 6)
    総合レベル
    22

    久し振りに、殺生石を見に行きました。木道で歩きやすく、休憩所の小屋もありました。すぐ麓の駐車場は少し狭いので、混んでいました。 (訪問:2024/10/26)

    掲載:2024/10/28
    "ぐッ"ときた! 12
  • mako hato

    mako hatoさん

    • (那須塩原市 / ファン 3)
    総合レベル
    16

    平日なので比較的空いていて歩きやすく景色を楽しむことができました。山なので坂やカーブは多いです。においはかなりしましたがそれも含めていい思い出になりました。 (訪問:2024/10/02)

    掲載:2024/10/03
    "ぐッ"ときた! 11
  • コーちゃん

    コーちゃんさん常連さん

    総合レベル
    177

    ここ最近なかなか見られていなかった御神火祭。今年こそは!と意気込んで伺いました。本当は御神火の松明行列にも参加したかったんですが、到着した頃には整理券の配布が終了した直後で…。那須の語り部さんの殺生石の伝説や、よさこい、民謡を見聞きし楽しませていただき、テンション爆上がり!!そこで松明行列が始まり、大きな大松明の周りに皆さんが集まると、温泉神社の神主さんによる御祓と五穀豊穣・無病息災を願っての祈祷を受け、大松明への点火。この時間がスゴく荘厳で身体の中から清らかになるような、そんな瞬間が味わえます☆大好きな九尾太鼓の演奏で身体からどんどん悪いものが抜けていくようなそんな迫力のある演奏。感動的な瞬間を味わえました♪風のある日でしたが、大松明への点火前から、地元の消防の皆さんが水を撒き、点火後も放水したりして火の粉の処理や、延焼を防がれていたのを見て、事務局や消防の皆さん、関わっているお店や近隣の住民の皆さんのお陰で、祭りに参加し楽しませていただけることに感謝^^とても素敵なお祭りなので、もっともっとたくさんの告知をしていただけたらなぁと願うばかり。今度は松明行列に参加したりフェイスペイントしてもらったりと、いろいろ楽しみたいです!! (訪問:2024/05/26)

    掲載:2024/06/04
    "ぐッ"ときた! 41
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん

    総合レベル
    127

    殺生石を散策してきました。名前は良く知った観光スポットだけど、ちゃんと見たことがなかったので、「殺生石の由来」等も、看板を読んで初めて知りました。ここから恋人の整地まで歩けるハイキングルートもあったので、自然を楽しむ散策ルートとしてもオススメです。 (訪問:2024/05/16)

    掲載:2024/05/21
    "ぐッ"ときた! 20
  • ぽちゃこ

    ぽちゃこさん

    • (宇都宮市 / ファン 20)
    総合レベル
    70

    通りがかったので寄りました。硫黄の匂いが漂い、看板を見ながら歩き色々学べました。軽いお散歩にちょうどよかったです。 (訪問:2024/02/17)

    掲載:2024/02/27
    "ぐッ"ときた! 9
  • usausa22

    usausa22さん

    • (東京都 / ファン 2)
    総合レベル
    11

    紛れもない超有名スポット。近年割れてしまって姿が変わってしまったが、相変わらず威厳は健在。ここに来ると硫黄の匂いがするため、温泉が湧いているのだなあ、としみじみと感じる。独特な景観の観光地なので、一度は見ておく方がよいかも。 (訪問:2024/01/04)

    掲載:2024/04/25
    "ぐッ"ときた! 9
  • プッチーナ

    プッチーナさん

    • (益子町 / ファン 102)
    総合レベル
    76

    殺生石の回りは紅葉などが見られ季節の情緒を感じられましたが、殺生石は硫黄ガスの影響でか季節の訪れを感じることができなかったです。九尾の狐が封印されている場所として空気の張り詰めている感じを視覚から感じることのできた日でした。 (訪問:2023/10/30)

    掲載:2023/11/06
    "ぐッ"ときた! 44

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。