日光国立公園 那須高原ビジターセンターのクチコミ(口コミ)・写真|那須町・歴史・資料館
クチコミ投稿

那須町の歴史・資料館

NASU FAN CLUB NASU FAN CLUBトップ

クチコミ
20

ニッコウコクリツコウエンナスコウゲンビジターセンター

日光国立公園 那須高原ビジターセンター

0287-74-2301 0287-74-2301

日光国立公園 那須高原ビジターセンターのクチコミとお返事

クチコミ:20件/クチコミ返信数:20

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 那須18
  • 展示10
  • 自然7
  • 楽しい6
  • 施設6
  • 那須高原5
  • 殺生石5
  • ビジターセンター5
  • 映像4
  • 体験4
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    88

    まだ道路の周りには雪がありましたが、どこまで行けるか伺いに立ち寄りました。3月末までは9時からの開館です。中の展示物を見学、15分程の映像が流され(山や植物や生き物の紹介など)、こちらから行ける観光スポットなどわかりやすいので、是非お立ち寄りいただけると良いと思います。今日の道路状況をスタッフにお聞きしたら、こちらから上は展望台辺りまでは行けるけれども雪解け水が凍っているところがあるので…。とのことでしたので駒止めの滝はまたの機会に…。 (訪問:2025/03/14)

    ご来館ありがとうございました。そして、口コミのご投稿ありがとうございま...続きを読む

    掲載:2025/03/18
    "ぐッ"ときた! 31
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    那須で一番落差のある布滝が見えるということで望遠鏡を覗いてみると真っ白で何も見えず。係の人に伺うと登山を得意とする人でも往復6時間もかかる幻の滝と言われていて雲がかかっていなかった午前中であれば眺められたとのお話です。現状の私では見に行きたくても見に行けない滝です。平山和詩展が開催されておりました。カエルを主役とした切り絵タッチでユーモアタップリの季節感のある作品です。色んなカエルの生き生きとした表情とそれを取り巻く仲間達が和気あいあいとしている様子が特に感じられました。帰り際に「湯めぐりと、クー本゜」を提示して4種類のオリジナルステッカーの中からドングリを見つけて嬉しそうなクマのステッカーを頂きました。那須の季節の花々や散策ルートなどの最新情報を手に入れられる施設です。 (訪問:2024/05/18)

    ご来館ありがとうございました。口コミへのご返信が遅くなり申し訳ございま...続きを読む

    掲載:2024/05/28
    "ぐッ"ときた! 23
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    208

    那須高原ビジターセンターには何度か来ています。今日は時間に余裕が有り、全ての展示物をじっくり見学。九尾狐の絵に足が止まりました。鮮やかな色使い。躍動感ある九尾狐。イメージ変わりますね。カエデの化石展も意外な面白さ。皆さんも是非足をお運び下さい^_^ (訪問:2024/02/01)

    ご来館いただきありがとうございます。何度も足を運んでいただいてるとのこ...続きを読む

    掲載:2024/02/02
    "ぐッ"ときた! 46
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    161

    初訪問にして、運良く【秋まつり】を開催中で、ワークショップに参加してきました。童心に返り凄く楽しく想い出深い訪問となりました。那須の自然の歴史について学んだり、殺生石の言い伝え『九尾の狐』の語り部を聴いたりと、より一層【那須】に興味津々になって帰ってきました。清潔な施設。また伺いたいです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠ (訪問:2023/11/11)

    ご来館いただきありがとうございました。毎年「日光国立公園 那須ビジ秋ま...続きを読む

    掲載:2023/11/14
    "ぐッ"ときた! 24
  • usausa22

    usausa22さん

    • (東京都 / ファン 2)
    総合レベル
    11

    何度も訪れているセンターです。イベント参加が目的で、森の散策イベントや工作ができるEnjoy クラフトなど、何度か参加したことがあり、お気に入りです。センターはとてもきれいで、ちょっとした体験コーナーや展示も楽しいです。おすすめスポットです。 (訪問:2023/11/04)

    ご来館ありがとうございました。また口コミのご投稿をいただきありがとうご...続きを読む

    掲載:2024/04/25
    "ぐッ"ときた! 7
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    ラウンジには茶臼岳などで現在咲いている植物、注意事項、登山情報が書かれているルートマップが置かれておりました。一目瞭然で見やすいです。那須高原に生息するテン、ミンタなどの毛皮や骨、チョウの標本が置かれております。これを見ると平地と違った種類の生物が多いことが分かりました。子供も大人も楽しめるレベル1~レベル5までのパズルがあります。またヤマビルの生態について詳しくボードに解説されておりました。係の人に伺うと那須町ではヤマビルは発見されていないとのことで安心して山林の散策が出来ます。特別展示室では昭和天皇、上皇陛下、天皇陛下の那須御用邸での過ごし方がパネルで解説されていて那須町の自然を愛していることが強く感じられました。展示室では那須町の自然、伝説、温泉の歴史、動物の生態などが展示されコンパクトな映像でまとめられ理解しやすい内容となっておりました。また改元祝賀ビジュアル九尾の狐の絵は豪華絢爛さと無敵さが感じられ引き込まれる作品です。 (訪問:2023/09/16)

    ご来館いただきありがとうございました。毛皮など実物に触れる展示も用意さ...続きを読む

    掲載:2023/09/21
    "ぐッ"ときた! 25
  • ミアナ

    ミアナさん

    • (埼玉県 / ファン 1)
    総合レベル
    10

    殺生石の詳しい説明や映像が見られたり、茶臼岳の説明があったり、面白かったです。トイレ休憩がてら寄らせていただきました! (訪問:2023/09/01)

    ご来館いただきありがとうございます。那須甲子地域の自然だけでなく、史跡...続きを読む

    掲載:2023/09/04
    "ぐッ"ときた! 6
  • 国際人

    国際人さん

    • (宇都宮市 / ファン 71)
    総合レベル
    63

    ここは県道17号線の湯元温泉郷を越えて、さらに上ったところにあります。暑い日なので、広々とした屋内で那須について学べるところです。最新の登山道情報がボードで確認できます。バーチャル登山も楽しめます。鹿の湯の由来や那須と皇室とのつながりも学べます。EV充電機も併設されているので、EV車にもいいです。また来たいと思います。 (訪問:2023/08/13)

    ご来館ありがとうございました。暑い日や雨の日でもお楽しみいただける館内...続きを読む

    掲載:2023/08/17
    "ぐッ"ときた! 20
  • ぶんちゃん59

    ぶんちゃん59さん

    • (那須塩原市 / ファン 4)
    総合レベル
    19

    ビジターセンターから駒止の滝まで、時間的に丁度よい散策が出来ます。春の新緑と紅葉の時期がおすすめです。 (訪問:2023/08/05)

    この度は口コミ投稿いただきありがとうございます。那須高原ビジターセンタ...続きを読む

    掲載:2023/09/19
    "ぐッ"ときた! 9
  • 黎楸

    黎楸さん

    • (福島県 / ファン 3)
    総合レベル
    9

    ビジターセンター内には殺生石についてや、外来生物、植物や在来生物、植物の事が詳しく知れます。スタンプラリーの冊子がおいてあって巡るのも楽しいです。動物の毛皮に触れたり貴重な体験が出来ます。 (訪問:2023/07/23)

    ご来館ありがとうございました。那須甲子地域の自然や歴史文化に触れていた...続きを読む

    掲載:2023/08/16
    "ぐッ"ときた! 10

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。