日光霧降高原キスゲ平園地のクチコミ(口コミ)・写真|日光市・高原・台地
クチコミ投稿

日光市の高原・台地・植物園・花

クチコミ
91

ニッコウキリフリコウゲンキスゲダイラエンチ

日光霧降高原キスゲ平園地

0288-53-5337 0288-53-5337

日光霧降高原キスゲ平園地のクチコミ

クチコミ:91件/常連さん:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • キスゲ34
  • 階段33
  • 26
  • 展望台25
  • ニッコウキスゲ24
  • 天空23
  • 景色19
  • 回廊19
  • 小丸山18
  • 見頃18
  • よっぴ1216

    よっぴ1216さん

    • (矢板市 / ファン 69)
    総合レベル
    102

    霧降まで来たら行ってみたい[1445段階の天空回廊]…友人は初挑戦。私は2回目…前回途中で断念したから今日はそれより上に行ければいいな♪と思い…軽く行って軽く帰ってくるつもりだったからタオルも飲み物も持たずスタート。友人が途中で娘さんにLINEをしたら「ママたちは絶対ムリ!」と返事がきて火が着いた!絶対登ってみる!…けどやっぱキツイ(;´Д`)ハァハァ…階段には100段毎にメッセージが書いてあり…頑張って昇る。すれ違う方たちからも声援を受け…頑張って昇る。上を見れば見るほどゴールが遠い。「ここまではまだまだ序の口よ~。この先は地獄の階段が待ってるわよ~」…と。え~!!マジっすか?…なるほど地獄の階段とやらを実感しながら「あと少し!あと少し!」と頑張って登る。キツイ…そして頂上!やったぁ⤴⤴登りきったぁ⤴⤴汗だく。化粧は流れヒドイ顔。喉はカラカラ。「ココに自販機あればい~のにね~」…勝手なことを思う。タオルも飲み物も持たずに登ったことを後悔。でもでも!見渡す限りの山々。小さく見える街並み。自分の立ち位置より低い雲海。ここから見る絶景に今までの辛かった思いは吹き飛んでしまいました。次に来た人たちと奮闘を分かち合い、写真を撮り合いました笑。帰りは登ってくる方たちを応援し、励ましました。足はカクカク「明日は絶対筋肉痛だね」…と確信した通り三日間の筋肉痛は辛かった( ˣ - ˣ )…タオルと飲み物は必須…これからの季節は調整できる服装で皆さんも挑戦してみてください⚐(ง •̀_•́)ง⚐ (訪問:2025/09/25)

    掲載:2025/10/10
    "ぐッ"ときた! 33
  • 国際人

    国際人さん

    • (宇都宮市 / ファン 71)
    総合レベル
    67

    何年か前に友人と何人かで登った時は車で行きましたが、今回はバスを使って行きました。東武グループで発行している霧降高原バス乗り放題チケットは、2日間乗り放題で日光駅から二社一寺付近までのバスも含んで1500円です✨一度霧降高原を往復したらすでにもとがとれます。午前は二社一寺に行き、午後イチのバスで霧降高原に行きました。ひとりで行ったので、自分のペースでほとんど休まないで登り切ることが出来ました。絶景でした。下のレストハウスで突破記念カードをもらえました。記念になりました✨今度は家族と来たいと思います (訪問:2025/08/05)

    掲載:2025/08/25
    "ぐッ"ときた! 15
  • Jewel

    Jewelさん

    • (鹿沼市 / ファン 14)
    総合レベル
    67

    見頃は過ぎてしまいましたが、ギリギリ咲いていました。しかもさすが霧降!霧で視界不良でした(笑)来年は6月下旬に行きたいです。 (訪問:2025/07/13)

    掲載:2025/07/15
    "ぐッ"ときた! 14
  • HARU妻

    HARU妻さん

    総合レベル
    71

    天気に恵まれた日曜にニッコウキスゲを見に出掛けました。駐車場は早くから満車のようで、かなり下の駐車場から歩いて登る方も多く見られました。金曜時点での開花状況を確認してから出掛けましたが、土曜も暑く天気が良かったせいか、一気に開花が進んでおり、500段より上の方まで見頃になっていました。お天気にもよりますが週明け来週は1番の見頃になるのではないでしょうか?1500段の階段は少々大変ですが、登るだけの価値はありますよ! (訪問:2025/06/29)

    掲載:2025/07/01
    "ぐッ"ときた! 13
  • こばっちょ0217

    こばっちょ0217さん

    • (埼玉県 / ファン 3)
    総合レベル
    10

    ニッコウキスゲが、少し咲いていました。来週以降には、満開のニッコウキスゲを見られるようになるかもしれませんね。楽しみですね。 (訪問:2025/06/22)

    掲載:2025/06/24
    "ぐッ"ときた! 14
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    131

    白い雪で覆われた霧降高原キスゲ平をハイキングしてきました。春、夏、秋には来たことがありましたが、冬に来たのは初めて。真っ白な雪と青い空、終始 最高の景色でした♪童心に帰っての雪あそびも楽しかったです。階段や遊歩道がよく整備されたところですが、雪が降り積もった階段は滑り台のようになっていますので、この時期はアイゼン等を備えて安全に楽しんで欲しいです。 (訪問:2025/01/22)

    掲載:2025/01/24
    "ぐッ"ときた! 20
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    168

    見晴らし抜群(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)快晴だったので、しばらく階段を登った後振り返ると、うわぁ~すご〜い、気持ちいい〜といった景色が繰り広げられていました。海外の観光客の方も沢山いらっしゃっていました。休憩所で購入したソフトクリームは一際美味しく感じられました。来年は、キスゲを観に行きたいと強く思いました。オススメです (訪問:2024/11/04)

    掲載:2024/11/07
    "ぐッ"ときた! 30
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    131

    ハイキングしてきました。霧降らしく霧がかかっていましたが、涼しくて、いろんな花を楽しみながら歩くことができました。キスゲで有名なところですが、キスゲの季節でなくてもいいところですね♪ (訪問:2024/08/17)

    掲載:2024/08/22
    "ぐッ"ときた! 29
  • ごんちゃちゃ

    ごんちゃちゃさん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    16

    新聞で日光キスゲの情報を知り、訪問しました。8時に到着しましたが、近くの駐車場は満車で、引き返して、遠くの駐車場に駐車、そこから20分位に歩いてキスゲ平に到着。満開のキスゲに疲れも癒やされました。頂上では、小さく富士山も見ることもでき、大満足でした。 (訪問:2024/06/30)

    掲載:2024/07/01
    "ぐッ"ときた! 23
  • HARU妻

    HARU妻さん

    総合レベル
    71

    今朝雨が降っていなかったので、霧降高原のキスゲ平のニッコウキスゲの開花状況を確認すると、何やらきれいに咲いていそう。それならばと急遽お邪魔しました。思いつきでの訪問だったため到着したのはお昼時。既に霧降高原は霧の中…ですが、こちらの霧はタイミングで霧が抜ける事も多いので、せっせと頂上まで階段を登りました。やはり上の方は特に霧の中だったのですが、途中サーッと霧が抜け満開のニッコウキスゲが!正に今が1番の見頃で見事な景色が望めました。ニッコウキスゲの寿命は短いので、きれいな状態で楽しみたい方は、出来るだけ早めに、朝1番での訪問をお勧めします。 (訪問:2024/06/29)

    掲載:2024/07/01
    "ぐッ"ときた! 18

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。