森友 瀧尾神社のクチコミ(口コミ)・写真|日光市・神社・仏閣
クチコミ投稿

日光市の神社・仏閣

クチコミ
22

モリトモタキノオジンジャ

森友 瀧尾神社

0288-22-5732 0288-22-5732

森友 瀧尾神社のクチコミ

クチコミ:22

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 参拝24
  • 神社15
  • しめ縄12
  • 腰掛10
  • 子供7
  • 御朱印7
  • 境内7
  • 様々7
  • 6
  • 桜の6
  • やまめ

    やまめさん

    • (さくら市 / ファン 8)
    総合レベル
    34

    県内最大級の大しめ縄を見に、お参りに行ってみました。平日の昼間に行きましたが、お参りに来られる方が多く見られました。大しめ縄づくりをご指導くださったのは、島根県 出雲大社の大しめ縄づくりをされている先生とのこと。立派な大しめ縄の前で手を合わせる事が出来て、気持ちが洗われました。境内にしだれ桜があるのですが、福島県三春町の有名なしだれ桜の子供のようです。咲いてる姿を見てみたいと思いました。こじんまりとしてますが、素敵な空間の神社でした。 (訪問:2024/12/18)

    掲載:2025/01/16
    "ぐッ"ときた! 15
  • コーちゃん

    コーちゃんさん

    総合レベル
    175

    雨降るなか、久しぶりに参拝させていただきました。平日で雨のためか、境内にはどなたもおらず一人独占気分でしっかりお参りを。日頃のお礼をお伝えすると共に、来月は毎年恒例の島根の旅を予定しているので、出雲大社と同じ注連縄をもつこちらに無事たどり着けるよう導いて頂きたい旨、様々なご縁を賜りたい旨をお伝えさせてもらいました。そのお陰か、お参り後には島根関係で吉報と、様々な方々の暖かい対応を頂き、公私共に良いご縁に助けられています。平日の人のいない時間だったからか、神様からのサービス満点なご利益に嬉しさ満点です☆いつも参拝させていただく裏の腰掛石への鳥居の下にはお狐様もちょこんと。可愛らしく、なんだかほっこりでした。今回のご利益のお礼も予てぜひまたゆっくり参拝させていただきたいです。 (訪問:2024/10/09)

    掲載:2024/10/11
    "ぐッ"ときた! 35
  • ももちゃん

    ももちゃんさん

    • (鹿沼市 / ファン 135)
    総合レベル
    123

    そろそろ滝桜が見頃かな?と思い参拝しました。ソメイヨシノよりも開花が早いようで、少し葉も出ていましたが、綺麗に咲く滝桜を無事に見る事ができました。家族を現した大きなしめ縄と腰掛石も有名で、オススメの神社です。 (訪問:2024/04/10)

    掲載:2024/04/11
    "ぐッ"ときた! 43
  • コーちゃん

    コーちゃんさん

    総合レベル
    175

    久しぶりの参拝にお邪魔しました。世間ではクリスマスイブのこの日、境内ではお正月の準備が進められており、新たな年明けを祝うかのよう。無事一年を過ごせたこととフライングでの新年のご挨拶をさせていただきました。体の芯まで冷えるような日でしたが、むしろ体も気持ちもピーンと背筋が伸びるようで気持ちの良い参拝が出来ました^^拝殿での参拝後は裏手にある腰掛け岩に。しっかりナデナデ&座らせていただきパワーチャージさせてもらいました♪こちらの御朱印は様々種類がありますが、腰掛岩を描いたものが。朱印が押されてるわけではありませんが、神社の起源となった岩をデザインにした御朱印は魅力的。静かに、気持ちを落ち着けられる素敵なお社ですね。 (訪問:2023/12/24)

    掲載:2023/12/27
    "ぐッ"ときた! 40
  • ももちゃん

    ももちゃんさん

    • (鹿沼市 / ファン 135)
    総合レベル
    123

    縁結び、子宝等で有名なこちらの神社。以前腰掛石に座ったらありがたい事に良い御利益をいただき、無事に出産できたので、お礼参りとお宮参りを兼ねて参拝しました。通り沿いにありアクセスしやすく、ぐるっと見て回るのにちょうど良い広さです。滝桜がとても気になったので、今度は桜の季節に参拝したいです。 (訪問:2023/11/04)

    掲載:2024/02/15
    "ぐッ"ときた! 26
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    境内にとちぎのふるさと田園風景百選の標柱が立っております。縁側に休憩スペースが御座いました。特に縁結び子授け安産に御利益がある神社です。社殿には立派な大注連縄が施されていて風格が増しておりました。おがたまの木があり芸能成就の御神木だそうです。腰掛石は森友瀧尾神社主祭神の田心姫命がお座りになった尊い石で触ったり座ったりすると御利益が期待できるそうで栃木県内外から参拝者が訪れるとのことです。私もあやかりたいので神石をナデナデしました。三春の滝桜の子供が植栽されていてコノ時期なのでスッカリ緑色一色です。来年咲く頃に見に来たいと思いました。 (訪問:2023/04/29)

    掲載:2023/05/01
    "ぐッ"ときた! 32
  • 小さな怪獣

    小さな怪獣さん

    • (那須塩原市 / ファン 4)
    総合レベル
    34

    2ヶ所目の神社は今市の森友瀧尾の神社さんへここの神社さまは安産 病気平癒の神様で有名な神社さまだそうですここの宮司さまはとても感じやすくて気軽に話かけてくれました。本日は私たちしか見られてる方がいなくてゆっくり参拝できました。 (訪問:2023/04/23)

    掲載:2023/04/24
    "ぐッ"ときた! 18
  • コーちゃん

    コーちゃんさん

    総合レベル
    175

    様々なご縁をご利益としたこちらに11時頃参拝にお邪魔しました。春に怪我をしたことは大変だったな~と思っていますが、そのことで様々な方に助けていただいたり、今まで知ることのなかった方々の仕事内容、車いすの大変さ、足の痛みをカバーするために使用する杖のありがたみや、それを見て助けてくれた方々のご縁など、怪我がきっかけで様々な縁に恵まれたことのお礼をさせていただきました。もちろんこれからも良いご縁に恵まれますように、も忘れずにですが^^参拝後は本殿裏手にある腰掛石にも参拝を。腰掛石には名前のとおり腰を掛けて良いという石。しめ縄が掛けてある石に腰を掛けても良いものか…と悩みますが、かけちゃいますよね♪看板には病気平癒の文字も。折れている腰と背骨が早くくっつくようにとその部分が当たるように掛けさせていただき、神様パワーチャージしちゃいました。その後こちらの素敵な彫刻をモチーフとした御朱印を頂き、ホクホク気分に。良い参拝をさせていただきました。 (訪問:2022/08/19)

    掲載:2022/08/23
    "ぐッ"ときた! 34
  • rusty-130

    rusty-130さん

    • (宇都宮市)

    日光道の土沢ICから近くにあり参拝に立ち寄りました。こじんまりとした境内はあたたかみがあり拝殿のしめ縄が印象的。福島県三春桜の兄弟桜のしだれ桜は葉桜になりかけていましたが長閑な周辺の景観を背にした見事なものでした(*^-^*) (訪問:2022/04/13)

    掲載:2022/04/18
    "ぐッ"ときた! 31
  • rusty-130

    rusty-130さん

    • (宇都宮市)

    道路沿いに佇む小さな神社ですが立派なしめ縄が目を引きます。鬼怒川方面から土沢へ抜ける際に参拝させていただきました。神職の方も穏やかで再訪するのが楽しみなパワースポットです(#^^#) (訪問:2021/10/24)

    掲載:2021/10/28
    "ぐッ"ときた! 39

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。