宇都宮環状道路のクチコミ(口コミ)・写真|宇都宮市・道・街道
クチコミ投稿

宇都宮市の道・街道

クチコミ
80

ウツノミヤカンジョウドウロ

宇都宮環状道路

宇都宮環状道路のクチコミ

クチコミ:79件/常連さん:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 利用47
  • 道路29
  • 宇都宮26
  • 流れ20
  • 便利19
  • スムーズ17
  • 方面17
  • 16
  • 多い15
  • 15
  • 如月

    如月さん常連さん

    総合レベル
    182

    まだまだ暑いですが、宇都宮環状道路沿いの樹木も色付き秋深くなり、ドライブするのにステキな季節になっています(*'ω'*)道路沿いに植栽の落葉するイチョウの木などの除草作業も行っていて、スムーズな通行、景観を整えていただき作業員さんには頭が下がります(^^) (訪問:2023/11/07)

    掲載:2023/11/10
    "ぐッ"ときた! 33
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん常連さん

    総合レベル
    145

    宇都宮美術館への行き帰りに利用しました。非常に走り易い道路です。陸橋有り、アンダー有り、街道の周辺には各種様々な店舗さん、正に将来は車社会、モータリゼーションの時代になる事を先読みした街道ですね。この環状道路を計画した人達は先見の妙が有ると思います。 (訪問:2023/10/22)

    掲載:2023/10/23
    "ぐッ"ときた! 13
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん常連さん

    総合レベル
    145

    流石、県都宇都宮市だけ有りますね。将来、モータリゼーションの時代が来る事を想定して作られたんでしょう。現在、こうした道路が有る事が、車の少ない時代から予測して作られたはずなので、宇都宮市の道路の整備関連行政や、まちづくりに携わった機関は、先見の妙が有ると言えますね。都市の発展に伴い、車の保有台数も増え、陸橋有り、アンダー有り、こうしたバイパスが有る事自体が、素晴らしい事です。 (訪問:2023/07/02)

    掲載:2023/07/03
    "ぐッ"ときた! 14
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん常連さん

    総合レベル
    145

    凄く都会的な自動車道です。陸橋あり、アンダーあり、流れもよく走り安いですね。また、街道沿いには、大きな店舗さんも有りますので、偶然走っていて、見つけて入ったりしますね。正に県都宇都宮市ならではの都会的な便利な環状線です。 (訪問:2022/10/29)

    掲載:2022/11/01
    "ぐッ"ときた! 15
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 5)
    総合レベル
    45

    宇都宮の郊外を通る環状線です。いつもの通りに新4号から宇都宮北道路へ抜けて行ったのですが、なんだかクルマ多いし流れが悪いと思ったら今月から始まる国体の開会式がちょうどこの日だったようで。そ~いえば至るところで看板ありましたわ。道路は走りやすいので思ったよりも時間かからず良かったです。交通量多くても走りやすい道路ですね。 (訪問:2022/10/01)

    掲載:2022/10/05
    "ぐッ"ときた! 7
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 5)
    総合レベル
    45

    県民割りを利用しての栃木旅行の帰りに利用しました。上戸祭立体交差点の工事が完了してから宇都宮北道路から宇都宮環状道路へノンストップで利用できます。国道4号方面へは宇都宮北二車線道路の左側車線での利用でしたが、工事完了により右側車線利用に変更です、間違えないようにしてください。ちょっと案内板も分かりづらいかな~。宮環への合流も高速道路でお馴染みの左側車線へのの合流ではなく右側車線への合流なのでご注意!!宮環側も速度乗ってるから合流距離もうちょっとあっていいじゃないかな?慣れないうちは気をつけて!! (訪問:2022/08/07)

    掲載:2022/08/09
    "ぐッ"ときた! 10
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 5)
    総合レベル
    45

    行きも帰りも利用しましたが帰りはいつもの国道119号から4号へ抜けるルートではなく鶴田のオフハウス寄ったので県道3号から国道121号経由インターパーク脇にある上三川インターから帰りました。土曜日の夕方で交通量多かったけど流れは良かったですね。以前は宇都宮はあまり通りたくなかったんですけど便利になりましたね。 (訪問:2022/05/29)

    掲載:2022/06/01
    "ぐッ"ときた! 8
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 5)
    総合レベル
    45

    昔は宇都宮市街はどこも混んでてイライラしてましたが、新4号の新設からだんだんと使い勝手が良くなり今では宇都宮北道路と宮環の分岐点が立体交差の工事が行われていてここがスムーズに流れるととても助かります。とちまるくんがふわふわしてるのも癒される。 (訪問:2022/04/16)

    掲載:2022/04/19
    "ぐッ"ときた! 8
  • rusty-130

    rusty-130さん

    • (宇都宮市)

    日光道を利用するので早朝通行しました。午前7時前ですが戸祭ミレニアムアンダー周辺で徐々に車の流れが滞っていました。通勤の方のご利用が多い時間帯ですがゆとりのある運転で気持ち良く道を譲るドライバーさんは拝見していてとても気持ちが良いものです(#^^#) (訪問:2022/04/13)

    掲載:2022/04/15
    "ぐッ"ときた! 23
  • 如月

    如月さん常連さん

    総合レベル
    182

    宇都宮環状道路から宇都宮北道路への上戸祭立体の整備工事が、着々と出来上がってきています(^^)完成したら渋滞緩和、東北自動車道宇都宮ICへのアクセスがぐんと良くなることに期待です♪昔は何もない場所でしたが、どんどん便利な道路ができてしみじみしますが、たくさん利用したいと思います☆ (訪問:2022/04/12)

    掲載:2022/06/21
    "ぐッ"ときた! 26

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。