天海大僧正の像のクチコミ(口コミ)・写真|日光市・歴史・資料館
クチコミ投稿

日光市の歴史・資料館

クチコミ
15

テンカイダイソウジョウノゾウ

天海大僧正の像

0288-22-1525 0288-22-1525

天海大僧正の像のクチコミ

クチコミ:11

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 天海大僧正11
  • 銅像8
  • 日光6
  • 徳川家康5
  • 5
  • 天海4
  • 功績4
  • 日光山4
  • 神橋3
  • 観光3
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    日光山復興の立役者で徳川家康公の側近だった人です。この威厳のある表情のブロンズ像は日光市出身の倉澤寛先生の作品で島根大学で教鞭をふる傍らゲゲゲの鬼太郎、名探偵コナンなどのキャラクター像も手掛けた人です。像を良く眺めていると日光山全体を注視する様に建てられていて正に天海大僧正の心の内を汲み取った作品だと感じました。 (訪問:2023/12/23)

    掲載:2023/12/26
    "ぐッ"ときた! 25
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    158

    いつから?!ここに居たっけ?!と、本当にお恥ずかしい限りです(・_・;)ボルゴグラードさんの口コミや、ちゅぴさんの口コミを拝見すると、輪王寺の有料駐車場にもあるんですね。そちらも気になります。栃ナビさんのお陰で勉強になりました(_ _)天海は徳川家に仕え日光山の貫主となったようです。自分の中の知識が増えました。直ぐ後ろにお手洗いがあるのも、有り難いスポットです。 (訪問:2022/09/03)

    掲載:2022/09/07
    "ぐッ"ときた! 19
  • rusty-130

    rusty-130さん

    • (宇都宮市)

    日本で最もおいしい水として定評がある磐裂霊水なる湧き水のすぐ隣に立つ天海大僧正銅像。謎の多い人物ですが徳川家康の側近として天下統一に貢献し、日光東照宮の創建にも大きく関わっています。戦国武将のような威厳があり日光の玄関口に相応しい銅像です(#^^#)。  (訪問:2022/01/26)

    掲載:2022/02/01
    "ぐッ"ときた! 36
  • なおじ

    なおじさん

    • (宇都宮市)

    三連休ぶらりドライブひとり旅で!神橋近くの道路沿いに建っている銅像です!天海は江戸時代徳川家に仕え日光東照宮の創建に尽くされた僧です!日光東照宮があるのは、この方のおかげですね! (訪問:2022/01/09)

    掲載:2022/01/12
    "ぐッ"ときた! 9
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    148

    ちゅぴさんの言われる様に、輪王寺の有料駐車場にもあるのは知っていますが、わたくし的にはこちらの、彫刻家・倉沢実氏作の迫力ある天海大僧正の像の方が好きですね。日光観光には、いつ来ても、この天海大僧正の像を拝見いたします。それほど、現代では世界遺産にもなっている日光の社寺に関して尽力された功績のあるお方だから、この銅像が、日光の社寺の道沿いの正に入り口付近に配置されたのだとも考えられます。歴史好きな方にとっては、明智光秀との関連など、とても奥が深く、興味深いお方です。 (訪問:2021/09/23)

    掲載:2021/09/27
    "ぐッ"ときた! 20
  • ちゅぴ

    ちゅぴさん

    総合レベル
    186

    神橋の反対側のおトイレのあるちょっとした広場にあるのは知っていましたが、輪王寺の有料駐車場にもございます。知らないだけで、他にもあるのかもしれないですね。どちらも、ちゃんと功績が書いてあります!まだまだ知らない日光を、見つけたいです(^∇^) (訪問:2021/07/22)

    掲載:2021/07/29
    "ぐッ"ときた! 32
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    148

    この天海大僧正は、「明智光秀」だったという説も有ります。徳川家康に仕え、比叡山の文献のなかには、大僧正にまでなった「光秀」と言う名がはっきりと記されてあるそうです。 そして、光秀は、「天海」として徳川家光を色々と指導教育し、この像の「天海大僧正」が昔、日光で一番眺望のよい場所を「明智平」と命名したという説も有ります。あくまで歴史の中の一説ですが、確かに「明智平」と言う地名と「明智光秀」との関連性には、壮大な歴史のロマンを感じさせますね。この「天海大僧正」の生まれた年はっきりしていませんが、100歳以上の長寿であったとも言われています。 (訪問:2021/05/01)

    掲載:2021/05/06
    "ぐッ"ときた! 24
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    148

    神橋の近くの道路沿いに建っている銅像です。その位置的な要素から、日光観光へと足を運ばれた方々は一度は目にした事が有るとは思います。「あの銅像って誰なんだろう?」と関心を持たれた方も多いのではないでしょうか。なんで、この場所にこの銅像が立っているのか?それは、1616年(元和2年)75歳で徳川家康が亡くなられ、天海は、以前より残された徳川家康の遺言によって東照宮の造営を任されており、1636年(寛永13年)3月に現在の華麗なる社殿を造りあげたからなのです。この天海大僧正の功績により、この頃の日光山は20院80坊、数百人の僧侶と社家、奉仕人で賑わっていたと伝えられています。それほどの偉大な功績を日光に残した人物であったのです。この日の奥日光の厳冬期の積雪の有る山岳地帯の急峻な山道を走り、無事にこの日、奥日光の観光ドライブを終えたことを温かく見守ってくれているような、天海大僧正の御姿の銅像を一目拝見して、天海大僧正の像に対して「天海大僧正様、どうも有難うございました」と感謝の念を心の中で思いました。因みに、この天海僧正の人物像を描いた絵画は、栃木県立博物館で見る事が出来ます。 (訪問:2021/01/10)

    掲載:2021/01/19
    "ぐッ"ときた! 22
  • 伊達

    伊達さん

    • (鹿沼市 / ファン 6)
    総合レベル
    93

    あまり知られていない方ですが、説明書きを見ると、日光にかなり貢献した方とわかりました。新しい発見でした。 (訪問:2016/10/19)

    掲載:2016/10/21
    "ぐッ"ときた! 1
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    147

    “神橋”近くの道路沿いに建っている銅像です。説明板を読むと、天海は江戸時代徳川家に仕え日光東照宮の創建に尽くされた僧とのことです。今の日光があるのは、この人のおかげと言っても過言ではないと思います。 (訪問:2016/09/16)

    掲載:2016/09/26
    "ぐッ"ときた! 4

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。