担々麺 貴光のクチコミ(口コミ)・写真|宇都宮市・ラーメン
クチコミ投稿

宇都宮市のラーメン・中華料理

クチコミ
68

タンタンメンキコウ

担々麺 貴光

028-680-6823 028-680-6823

担々麺 貴光のクチコミ

クチコミ:68件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 57
  • スープ45
  • 担々麺42
  • 美味しい33
  • 胡麻31
  • 坦々麺30
  • 辛さ24
  • 香り24
  • 21
  • 注文21
  • ライスマン

    ライスマンさん常連さん

    総合レベル
    101

    麻辣担々麺を注文。届くまでにゴマをすり準備。肉そぼろがたっぷり乗った麻辣担々麺が登場。花椒の香りと痺れ、ラー油の辛さが潜んだスープ、おいしい。麺の角が立って嚙むたびに気持ちの良い中太麺。2/3を食べたところで、すったゴマを一点集中で振りかけました。ごまの香りとコクが凝縮された麺、濃厚ゴマ麻辣担々麺の出来上がり。沈んだ肉そぼろとスープを飲み干し完食しました。 (訪問:2025/09/25)

    掲載:2025/09/26
    "ぐッ"ときた! 12
  • ライスマン

    ライスマンさん常連さん

    総合レベル
    101

    確かにマーボー豆腐が乗っていました。トロっとしたベージュ色の坦々スープ。香りの中に山椒の存在を感じました。まずはマーボー豆腐を少し食べてみました。このままご飯にかけてマーボー丼ができると思いました。さて混ぜてみよう。ん!?混ぜるほどに粘度が増し、飲むスープというよりは食べるスープとなりました。中細麺がスープと絡み、塊となった麺をすすらず口に入れました。混ぜそばの様子を呈してきました。麺を食べ終え、食べるスープが残りました。平日だと半ライスが無料でついてきます。それをスープに入れよくかき混ぜました。マーボー坦々飯にすると、より一層山椒の香りが際立ちました。 (訪問:2025/08/27)

    掲載:2025/08/28
    "ぐッ"ときた! 10
  • Venus

    Venusさん

    • (宇都宮市 / ファン 60)
    総合レベル
    80

    ちょうどこの日は「1周年ワンコイン感謝祭」が開催されていて【金胡麻と生唐辛子の醤油つけ麺】に味玉をトッピング。胡麻の香ばしい風味の醤油出汁が麺にからんでピリ辛も感じられて美味しかったです!入口で食券を購入し、店内はカウンター席とボックス仕様のテーブル席があります。担々麺の他にその時々で限定麺もあり、また伺いたいお店です♪ (訪問:2025/04/17)

    掲載:2025/07/31
    "ぐッ"ときた! 21
  • ライスマン

    ライスマンさん常連さん

    総合レベル
    101

    「麻婆担々麵」ののぼりを見て、ちょうどいま食べたいラーメンの一つだったので来店しました。券売機でそのボタンを探していると悲しいポップが。平日のみのメニューだと。自分の目を疑い、スタッフに尋ねずにはいられませんでした。しかし結果は変わりませんでした。気を取り直し、「椒麻担々麺」を購入。青ネギと青花椒の椒麻ソースのインパクトと言ったらすさまじき。爽やかほんのり山椒の香りが、「麻婆担々麵」の悔しさを吹き飛ばしました。中太麺と肉そぼろを絡めて食べ、途中チンゲン菜で箸休め。肉そぼろ沈むスープを前にいつものように飲み干すか、ライスを追加して担々飯で食べるか迷いましたが、後者にしました。スープにライスを投入し、スープと肉そぼろ、ご飯を混ぜて、さらさらっと食べてしまいました。 (訪問:2024/12/28)

    掲載:2025/01/06
    "ぐッ"ときた! 11
  • ライスマン

    ライスマンさん常連さん

    総合レベル
    101

    正宗担々麵、半ライスを券売機で購入。盆に乗った正宗担々麵からは山椒の爽やかな香りが流れてきました。カイワレ、落花生、肉そぼろ、ネギ、麺をたれとよく絡ませると、香りがさらに広がりました。重量感あるちぢれ中太麺は、たれに絡んで痺辛坦々味。箸がどんどん進み、舌鼓を打ち、舌で辛さが、唇で痺れが徐々に増し、たれのみが残ることとなりました。そこへ半ライス投入。たれとよく混ぜ坦々飯の完成。より研ぎ澄まされた痺辛飯で〆ました。辛さと痺れを冷水でしばし鎮め車に乗り込みましたが、唇に残る痺れは実に心地良いものでした。 (訪問:2024/07/21)

    掲載:2024/07/23
    "ぐッ"ときた! 15
  • がんばれママ

    がんばれママさん

    総合レベル
    123

    美味しい担々麺のお店があると聞いて、やっと来ることができました。現金のみ利用可の券売機で発券をして、席を待つ時には、ウェイティングボードに名前を書くスタイルでした。口コミを参考に、初回は担々麺を頂きました。おひとり様でしたので、カウンターでしたが、幅広のカウンターで窮屈感がなく良かったです。通路がかなり広めなので、ベビーカーでも全く問題ない広さです。平日ランチサービスとして、麺類注文の方は男性は半ライスサービス・女性は半ライスかミニ杏仁サービスがあり嬉しかったです。 (訪問:2024/04/25)

    掲載:2024/05/02
    "ぐッ"ときた! 13
  • ライスマン

    ライスマンさん常連さん

    総合レベル
    101

    券売機で「正宗担々麵」を注文。ぜひとも痺辛担々麵を食べたくて来店しました。山椒の香りをさせて、ひき肉炒め、ナッツ、カイワレ、ネギが麺に乗った、期待膨らむ汁なし担々麵。しっかり混ぜるとさらに山椒の香りが増しました。麺はしっかりとした太麺。噛み応えある、いつまでも食べていたい麺でした。食べ進めるほどに痺れてきました。これが痺辛体験なんですね。麺をあっという間に食べ終わり、汁なしとは言えおいしそうな汁が残っているではありませんか。券売機に走り「半ライス」を追加。ライスを入れ、汁と和えて食べてみると、麵を食べた時以上の衝撃。痺辛体験倍増です。口の中にとどまらず、唇までも痺辛体験の同志に。胃袋は熱くなり、体全体で堪能しました。 (訪問:2023/12/23)

    掲載:2023/12/25
    "ぐッ"ときた! 11
  • なお

    なおさん

    総合レベル
    85

    お昼にお邪魔すると、駐車場はほぼ埋まっていました。お店に入ると券売機があり、悩んだ末に【發巳 担々麺】を選びました。満席でしたので店内のイスに座り10分ほど待ってカウンターに通されました。坦々麺はほどよい辛さで、すった胡麻の香りもよく、まろやかなスープをゴクゴクと飲んでしまい気付けば完飲していました。じんわりと後から体の中から温まる感じがする大変美味しい担々麺でした。ごちそうさまです。 (訪問:2023/10/23)

    掲載:2024/04/03
    "ぐッ"ときた! 36
  • ☆にじいろ☆

    ☆にじいろ☆さん

    • (宇都宮市 / ファン 7)
    総合レベル
    22

    久しぶりに伺いました。發巳坦々麺は変わらず、丁度よく美味しい辛さを堪能しながらあっという間にいただきました。ミニ麻婆豆腐も追加で注文しましたが、他では食べられないなんとも言えない美味しさ。今度は麻婆豆腐をメインに食べに行こうと思います‼ (訪問:2023/10/15)

    掲載:2023/11/06
    "ぐッ"ときた! 12
  • おいも

    おいもさん

    • (宇都宮市 / ファン 8)
    総合レベル
    34

    久しぶりに訪問したら、先に券売機で支払いするシステムに変わってました。次のお客様が来てしまったので、券売機操作焦りました。麻辣担々麺は変わらず美味しかったです。スープ飲み干せます! (訪問:2023/09/02)

    掲載:2023/09/11
    "ぐッ"ときた! 11

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。