宇都宮市の神社・仏閣
雀宮神社のクチコミとお返事
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 駐車場17
- お参り16
- 神社16
- 初詣8
- 枝垂れ桜7
- 地元7
- 桜7
- 大晦日6
- 車5
- 綺麗5
-
遅くなりましたが今年もお参りに行きました。今日でもお参りに来る方は絶えずいらっしゃいました。今年も三人がおみくじをひきました。良い1年を迎えられます。 (訪問:2025/01/05)
毎年ご参拝ご苦労様です。5日も午前中でテント等の片づけになってしまいま...続きを読む
掲載:2025/01/08
"ぐッ"ときた! 7人 -
毎年参拝しています。今年は遅くなりましたがお参りに行きました。破魔矢やお守りの販売は終わっていておみくじを楽しみにしていた子供はがっかり。ですが、賽銭箱の隣におみくじと御朱印がありました。代金は賽銭箱に入れるシステム。子供は大吉、主人は吉でした。 (訪問:2024/01/06)
ご参拝ありがとうございます。お正月は5日午前中まで氏子がおりますがその...続きを読む
掲載:2024/01/10
"ぐッ"ときた! 8人 -
桜が満開の頃、初訪問しました。旧4号沿い、JR雀宮駅近くという立地で周辺はお店が立ち並び交通量も多いですが、神社を訪れると、静かで突然別世界に来た様な気持ちになりました。駐車場の枝垂れ桜がとても綺麗でした♪拝殿まで真っ直ぐに続く参道には提灯が並び華やかです。拝殿の左手には綾女稲荷神社があります。丁度菜の花が咲いていて、鳥居の朱色と菜の花の黄色の、鮮やかなコントラストがとても映えました。 (訪問:2023/03/30)
掲載:2023/04/26"ぐッ"ときた! 15人 -
旧4号線を車で運転し、南下していたら、神社を発見。参拝されている方が多くいらしていて、私も〜と思い初訪問。その神社が【雀宮神社】です。地域の守神ですね( ◜‿◝ )天赦日の善き日に訪れる事ができ、手を合わせる事ができたので、喜びもひとしお。駐車場が広くて安心です。 (訪問:2023/01/06)
掲載:2023/01/11"ぐッ"ときた! 18人 -
なおじさん
- (宇都宮市)
仕事帰りに御参りしてきました!ここに来ると、空気がピシッと締まり、自分も背筋がピンとなりますね!いろいろお願いごとをしました!またきます! (訪問:2022/04/21)
掲載:2022/04/22"ぐッ"ときた! 9人 -
なおじさん
- (宇都宮市)
いろいろお願いごとがあるので、仕事前に朝一で雀宮神社に御参りしてきました!今日は、肌寒い朝で桜はすっかり葉桜になり、いよいよ新緑の季節になりますね!新緑に包まれた雀宮神社も素敵なスポットですね! (訪問:2022/04/14)
掲載:2022/04/14"ぐッ"ときた! 15人 -
なおじさん
- (宇都宮市)
桜が綺麗に咲いていたので、お参りと花見をしました!この季節にしか見られない神社と桜のコラボです!朝日が神社と桜を照らしてくれていました! (訪問:2022/04/02)
掲載:2022/04/04"ぐッ"ときた! 13人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
桜の開花が進みました。駐車場の枝垂れ桜も開花がはじまり雀宮神社にも本格的な春がやってきたようです。交通量の多い街道沿いですが境内は綺麗に整備され立ち寄りやすいパワースポットです(*^^*) (訪問:2022/03/29)
掲載:2022/03/30"ぐッ"ときた! 33人 -
駐車場に車が1~2台のみだったので少しお花見をしてきました。木にもよりますが3分咲きから5分咲きといったところでしょうか。シダレザクラはつぼみのみでしたが、すぐにでも咲きそうです。駐車場の奥の方に菜の花も咲いていました。 (訪問:2022/03/27)
掲載:2022/03/29"ぐッ"ときた! 11人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
旧4号線沿いの雀宮神社です。近くに来た時には通り過ぎずお詣りさせていただくようにしています。神社の隣には地域の公民館的な建物がありました近隣の皆さんが境内を含む周辺の環境美化等にも力を入れておられます。駐車場内にある枝垂れ桜も年を重ねるごとに大きくなり今年も素晴らしい眺めが御覧になれそうです(*´꒳`*) (訪問:2022/03/02)
掲載:2022/03/04"ぐッ"ときた! 34人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。