小山市の古墳・神社・仏閣
千駄塚古墳のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 古墳6
- 道5
- 木々3
- 神社3
- 浅間神社3
- 円墳3
- 千駄塚3
- 歴史3
- 大きい2
- 雰囲気2
-
安房神社から「歴史の道」を通り、千駄塚古墳まで歩きました。ユズがたくさん生っていましたね。周囲を歩いてみましたが、フェンスなどがあり、歩けたのは、半周くらいですかね!!? 写真には、上手く収められないので、断念しましたが、下から見上げる神社などの建物も、木々の隙間から醸し出す雰囲気が、いい感じでしたょ(●ˇ∀ˇ●)千駄塚古墳から続く「歴史の道」は、間々田中央公園とのこと。「歴史の道」どこまで続いているんでしょう。 (訪問:2023/12/08)
掲載:2023/12/11"ぐッ"ときた! 34人 -
銀杏の木が見事でした!夕方の陽に照らされた葉と光が美しく、千駄塚古墳の入り口を彩っていました。イノシシ出没注意の看板が付近にあります。 (訪問:2020/12/04)
掲載:2021/10/18"ぐッ"ときた! 10人 -
直径約70m高さ約10mある二段築成の円墳です(栃木県文化財)。円墳の裾には青々としたクマザサがビッシリとはびこっていてココが市街地とはとても思えません。スロープ状の道を上がっていくと墳頂に浅間神社が祀られていることから浅間山神社とも呼ばれています。本殿前の狛犬が元気に飛び跳ねていました。古墳の北側には近くの桃塚古墳から発掘した凝灰岩の石棺、蓋石、巨石が置かれています(栃木県文化財)。大きさから有力者の子供が埋葬されていたとされています。道路沿いにあり屋根付きで目立つので通る車や人は見入ること間違いありません。加工された石の完成度の高さに改めて敬意を払いました。 (訪問:2020/05/24)
掲載:2020/05/27"ぐッ"ときた! 18人 -
6世紀頃につくられたと推定されている円墳です。鳥居の下から上っていくと、頂上に神社(浅間神社)があります。ここから周囲を見ると、大きな古墳であることを実感できました。 (訪問:2019/04/11)
掲載:2019/04/15"ぐッ"ときた! 16人 -
鳥居の入口から石段を上がります。道の両側に笹が広がっています。石段31段ほどを螺旋状に上がって行くと頂上に浅間神社があります。木々で覆われた場所です。 (訪問:2018/09/09)
掲載:2018/09/14"ぐッ"ときた! 2人 -
カコロンさん
- (野木町)
うっそうとした木々の上に神社がまつられています 結構な旧こう配です 周りを歩くと大きさを感じます 神聖な雰囲気があります (訪問:2018/03/01)
掲載:2018/05/24"ぐッ"ときた! 4人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。