上三川町の古墳
愛宕塚古墳石室のクチコミ
クチコミ:2件                    
                    みんなの声でわかる、スポットの特長
- 石室5
 - 灰3
 - 上三川町2
 - 文化財2
 - 愛宕山公園2
 - 中2
 - 広い2
 - コケ2
 - 広場2
 - 遊具2
 
- 
  
  
石室(上三川町文化財)は愛宕山公園内にあります。広場の周囲がゴムチップ舗装されていて歩きやすくなっておりました。遊具広場にはローラースライダー、ロッキング遊具、ブランコ、砂場などがありベンチ、東屋2基、トイレと共に最近設置されたようで新しいです。周りだけ木々で覆われている園内中央に愛宕神社と石室があります。横から眺めると焼きあがったばかりの一斤の食パンのような形に見えました。朝飯抜きで早朝に来たので腹が減っていたんでしょうね。分厚い凝灰石が重なりあっております。中を窺うと人が横たわっているかのような石が配置されておりました。人一人だと十分過ぎる広さです。この地区を治めた豪族の首長の偉大さが分かる石室です。 (訪問:2023/07/29)
掲載:2023/08/02"ぐッ"ときた! 26人 - 
  
  
上三川町文化財の愛宕塚古墳石室を見に行きました。愛宕山公園内の木陰にあります。石室内の入口は狭く入れませんでしたが、中を覗くと畳一枚ぐらいの広さです。幾つかの凝灰石の巨岩を重ねあわせて造られていて上の方はビッシリとコケに覆われていました。コケの緑色が凝灰石の白色に自然に溶け込んでいるように見えて鮮やかな色合いでした。 (訪問:2018/12/09)
掲載:2019/03/10"ぐッ"ときた! 9人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。











