佐野市の神社・仏閣
人丸神社のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 池14
- サルスベリ11
- 花11
- 神社10
- 佐野市7
- 樹齢6
- 200年6
- 神池6
- 湧泉6
- 佐野5
-
境内の湧泉池(佐野市天然記念物)はとめどなく新鮮な水が流れているので鯉もそうですがスイレンも気持ち良さそうです。冷たい綺麗な水で花々も幸せだろうと感じました。 (訪問:2024/06/14)
掲載:2024/06/20"ぐッ"ときた! 26人 -
社殿は開け放たれておりました。拝殿では祀られている柿本人麻呂公の複製画、奉納された絵馬、花鳥風月の天井絵、左大臣右大臣の随身像などを見る事が出来ます。お昼近くですが湧泉池(佐野市天然記念物)にスイレンが咲いておりました。令和四年五月に放流された錦鯉六十尾が以前から住んでいた真鯉と仲良く泳いでおりました。中間になる新しい東屋からは湧泉池をグルリと眺められます。樹齢約200年のサルスベリ(ふるさと佐野百選)が中央で豪快に咲き誇っておりました。1本で広範囲に花々を付けております。また池の畔のサルスベリは更に花付きが良く全盛期を迎えていて池と青空にアピールしているようでした。 (訪問:2023/08/19)
掲載:2023/08/30"ぐッ"ときた! 29人 -
神苑(佐野市文化財)の樹齢約200年のサルスベリ(ふるさと佐野百選)が見事に咲いておりました。柵の色とお似合いのピンクの花々が強調しておりました。コノ時期の神社のフロントマンの役目をしている感じです。東屋が新しくなっておりました。そこに座りながらモウ1本の水辺に乗り出している古木のサルスベリの光景は夕陽を浴びて花々が輝いてみえました。 (訪問:2022/08/15)
掲載:2022/08/19"ぐッ"ときた! 34人 -
拝殿の中に入ることを許可を頂きました。大きな絵馬が目立ちます。かなり古そうな時代の物も掲げられておりました。絹本着色 柿本人麻呂神影(栃木県文化財)の複製が置いてあります。1923年の作品で小堀鞆音画伯が描かれております。御祭神の柿本人麻呂公が歌を筆で和紙に書き写そうとする場面が見て取れました。歌を考えていながらリラックスした様子に見えます。多分アルファ波が出ている状態ではないかと思いました。天井を見上げると格間に135枚の花鳥風月が描かれておりました。天保年間(1830-1843)に田村安貞によって描かれた絵で100年以上経つ今でも彩色鮮やかであります。驚いたことに野菜(ダイコン、タケノコ、ヘチマ)や亀、蟹なども混じっておりました。これはお初で御座います。珍しいので暫らく観賞を楽しみました。 (訪問:2021/10/10)
掲載:2021/10/15"ぐッ"ときた! 31人 -
橋のたもとにある樹齢約200年のサルスベリが見頃となっておりました。堂々として貫禄がある木なので花々も胸を張っている様子に見え思わずお辞儀をしました。もう一方の古木のサルスベリも花を咲かせていてイイ塩梅に出た枝が花と共に神池に映りこむ姿も見られました。行司さんの気持ちで判定を下すと両者とも特色を発揮しているので引き分けであります。そんなこんなで神社の夏の風物詩を堪能しました。 (訪問:2021/08/21)
掲載:2021/08/27"ぐッ"ときた! 26人 -
神池(佐野市天然記念物)にスイレンが咲き始めておりました。豊富に湧き出る冷たい水上で居心地が良さそうにみえます。眺めていると咲いている側から何匹もの大きな鯉が口をパクパク開けながら入れ替わり立ち代わり登場して退屈しませんでした。その神池から流れ出た神社付近の用水路では魚釣りをしている子供達を見かけスイレンと共に湧水の恩恵を受けているんだなあと思いました。 (訪問:2021/06/05)
掲載:2021/06/08"ぐッ"ときた! 26人 -
ふるさと佐野100選の池の中の鶴島にある樹齢約200年のサルスベリの花がまだ咲いておりました。前回見に行った時が咲き始めたばかりでしたので結構長い期間楽しめるんですね。木はプロレスのバックドロップをかけている屈強なレスラーの様にも見え池の頼もしい用心棒であります。亀がいたずらして困るとの張り紙が鶴島の東屋に貼られており目を皿の様に池のアチコチを眺めましたが見つかりませんでした。亀も私が探しているのを察知したんでしょうね。島に源為朝公を祀った為朝神社があります。向拝に龍、脇障子に獅子の彫刻が配されておりました。ご神徳は疫病除けとのことです。本殿裏手の木々で囲まれた中に斎川神社が祀られております。ご神徳は下流の水田の守護とのことでコノ地域の大事な神様であります。社務所近くに鹿威しがあり時折音を立てておりました。側には水が好きなカエルさんが配されており風流の中にユーモアが感じられました。 (訪問:2020/09/30)
掲載:2020/10/02"ぐッ"ときた! 26人 -
橋のたもとにある樹齢約200年の古木のサルスベリの花が一部咲き始めておりました。マダマダ1分咲きにも満たない状態なのでコレカラの時期楽しめそうです。神池にあるもう一本の古木のサルスベリは1分咲きですが池中央に伸びるシチュエーションも相まって逞しさを感じました。ドチラも無尽蔵に湧き出る湧水の冷気で普通の場所より開花が遅いんでしょうね。それにしても幹周り枝周りとも立派な巨木で神池の番人として相応しい二本だと思いました。 (訪問:2020/08/13)
掲載:2020/08/20"ぐッ"ときた! 17人 -
佐野市天然記念物の湧泉池には、スイレンの花々が池全体を明るく照らしていて見応えがありました。本殿には黄色のコイが彫られていて滝登りをしているようです。中国の故事には登り切って龍になったものがあることから立身出世の象徴となっています。そのような予定のある方は是非コチラの神社に参拝をおススメします。神池には黄色のコイも泳いでおり本殿の彫刻から神の使いのような位置なのかなとも感じました。 (訪問:2020/06/06)
掲載:2020/06/10"ぐッ"ときた! 19人 -
ふるさと佐野百選に指定されている人丸神社神苑の中にあるサルスベリを見に行きました。池の中の鶴島にある樹齢約200年のサルスベリは、湧泉池に負けず劣らず存在感を主張しています。約4メートルの高さに枝を張り巡らせていて、飛ぶ鳥を落とす勢いを感じさせられました。拝殿内には田村安貞によって描かれたという格天井の絵「花鳥風月」があり、色彩鮮やかな絵を見ることができました。 (訪問:2019/04/05)
掲載:2019/04/09"ぐッ"ときた! 9人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。