那須塩原市の蕎麦・食堂
生そば 冨陽のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 蕎麦60
- 美味しい42
- 香り18
- そば14
- 柚子14
- 味13
- ツユ11
- 豆腐11
- 晩御飯10
- 良い10
-
1月5日から3月下旬ごろまで、おおよそ3ヶ月ほど長期休業されると聞き、その前にお蕎麦食べたい‼と19時前にお邪魔しました。入店時にみた『柚子切り960円』をチョイス。すっかり忘れていましたが、伺った日は冬至だったのでぴったりのメニュー^^柚子の香りがたつお蕎麦で、まずはなにもつけずにお蕎麦だけパクッ。口一杯に柚子の香りと味が広がり、柚子に包まれる美味しいお蕎麦☆コシもしっかりしており、食べ応えも抜群‼お塩をつけても美味しく、ツユにつけると甘味が増すよう。それでもやっぱり柚子とお蕎麦のお味を楽しみたく、ほとんど蕎麦のみで楽しんでしまい、薬味もツユもほぼ残し状態。せっかくの美味しいこれらを残すのが忍びなく、美味しい蕎麦湯で割りながら、薬味を足しながら楽しませてもらいました♪なんとも幸せな晩御飯^^しばらくお休みとのこと、美味しいお蕎麦が楽しめないのが残念ですが、再開を楽しみにしてます‼ (訪問:2024/12/21)
掲載:2024/12/26"ぐッ"ときた! 41人 -
黒磯駅近くのお蕎麦やさん。駅から近いので電車待ちの間とかにも食べられそうです♪蕎麦も天ぷらも美味!一人でこられてる方も多いし、座敷があって子連れでも行けるアットホームなお蕎麦やさんという印象です。かぼちゃのタルトはお店の推しなのか、大きくメニューに載っていました。これがお蕎麦やさんで出すケーキなの!?ってくらいクオリティが高く美味しかったです。今は休業されているようですが、再開したらまた食べに行きたいです! (訪問:2024/10/21)
掲載:2025/03/21"ぐッ"ときた! 21人 -
みるるに来たので、お昼はここへ。今日が2回目です。「三味そば」と「そばがきコロッケ」を注文。コロッケは味が付いているのでそのままいただきます。里芋コロッケのような、ねっとりとした食感でとても美味しく、何個でも食べられそう!三味は大根千切り、天ぷら、とろろの三つ。ペロリと平らげてそば湯もしっかり飲んで、満足です。 (訪問:2024/07/10)
掲載:2024/07/11"ぐッ"ときた! 19人 -
黒磯駅からすぐのところにあるこちらに初入店。豊富なメニューから【親子丼定食そば付】をいただきました。親子丼は那須どり&那須御用卵&大田原産コシヒカリ使用とのことで、蕎麦も噛むほどに味わいが広がって、蕎麦湯は白濁トロリ。どれもとても美味しかったです!店内は趣きある雰囲気。おつまみ等も充実していて、また伺いたいお店です♪ (訪問:2024/06/29)
掲載:2024/09/02"ぐッ"ときた! 25人 -
「生そば」という言葉に惹かれて行ってみました。食べ比べしてみたかったので二色蕎麦を注文。「生〇〇」と書いてあっても、食べると別に普通?となるものもよくありますが、こちらの蕎麦は確かに今まで食べた事ある蕎麦とは違う!と感じました。これが生そばか~と。ぜひまた食べたいです。お店の雰囲気もレトロでよかったです。 (訪問:2024/06/14)
掲載:2024/11/26"ぐッ"ときた! 8人 -
はじめて伺いました。テーブル席は満席だったので、奥の座敷に案内されました。落ち着いた雰囲気です。ちっちゃめ定食(そば)と天おろしそばを注文しました。コシがありとても美味しく満足しました。スイーツもあり、迷いましたたが、そば粉を使ったかぼちゃのタルトを注文。大満足です。次は、豆腐を使った白玉ぜんざいを食べようと思います。ごちそうさまでした。 (訪問:2024/06/04)
掲載:2024/06/10"ぐッ"ときた! 20人 -
大好きな『焼きトマトと豆腐のぶっかけそば1100円』の季節がやってきました!始まったことを知り、晩御飯にと19時前にお邪魔しましたが、店内は賑やか。入店した後もお客様がお見えになる人気店です。季節の変わり蕎麦も気になりましたが、やっぱり焼きトマトを。トマトの皮が剥かれ焼かれたことで甘さマシマシのトマトと水を切った豆腐は、それはそれは美味しくイタリアンなのかしら?と錯覚してしまうほど。シソの爽やかさも去ることながら、それらの具材に負けないお蕎麦が絶品☆さくさくの香ばしい玉ねぎも良いアクセントになり、どんなにお腹いっぱいでもペロリと食べられてしまう美味しい一品です。今年も早々に楽しめて良かったです♪ (訪問:2024/05/05)
掲載:2024/05/13"ぐッ"ときた! 44人 -
黒磯駅のすぐ近くにあるお蕎麦屋さん。3月31日まで、黒磯雛めぐりスタンプラリーも開催されていたので、お邪魔してきました。今回は天丼とお蕎麦のセット。セット物は、蕎麦かうどん、温か冷で選べます。そしてスタンプラリー参加の紙持参で、ソフトクリームサービスありです味は、バニラ、ゴマ、抹茶から選べました。雛人形は、入ってすぐの右奥テーブルに。昭和30年代無形文化財指定の人形師原米洲の雛人形が、展示されていました。とても味のある雛人形でした。そして、意外でしたが、かぼちゃのタルトの珈琲セットなど、スイーツもいくつか種類ありました。あとは、蕎麦粉と那須鶏を使ったそばがきコロッケがオリジナルであるようで、人気だそうです。また次回のお楽しみに。ご馳走様でした。 (訪問:2024/01/25)
掲載:2024/01/26"ぐッ"ときた! 19人 -
口コミを見てずっと行きたかった冨陽さんに初訪問^_^黒磯駅から徒歩で行けて、開店してすぐに行ったのにお客さんで賑わってました!暑い日だったので、天おろし蕎麦を注文。さっぱりしたおろし蕎麦と海老とかき揚げの天ぷらが美味しかったです。夫が注文したカレー蕎麦も、美味しかったようです^_^ご馳走様でした♪ (訪問:2023/09/08)
掲載:2023/09/08"ぐッ"ときた! 22人 -
晩御飯にと17時頃お邪魔しました。大好きな夏季限定お蕎麦の『焼きトマトと豆腐のぶっかけそば1100円』がお目当て^^そして8月になると出てくる『栗ごはん520円』も忘れてはいけない美味しい逸品。焼いたことで甘味が増したトマトと、水切りした豆腐が混ざり合うとイタリアンな雰囲気に。お豆腐があっさり目のリコッタチーズのような食感になりますが、お味は淡白なお豆腐、そこにツユをぶっかけ混ぜ混ぜ。シソやミョウガなどの薬味も合わさり、夏に嬉しいさっぱりなお蕎麦に☆食欲が落ちたときでもペロッと食べられちゃうような美味しいお蕎麦。夏といわず通年合ったら良いのになぁと思うくらい大好きな逸品。そして、もう一品大好きな栗ごはん。優しい甘さの栗がホクホク食感で、もっちりしたごはんにたっぷり入っていて美味しい♪食後お腹いっぱいでも食べられちゃう、大好きなお味。こちらも8月~11月までの限定のお品。是非皆さんにも味わっていただきたいです! (訪問:2023/08/11)
掲載:2023/08/17"ぐッ"ときた! 37人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。