スッカン沢のクチコミ
クチコミ:16件
-
スッカンブルーに癒され休日です(*^^*) 駐車場が整備されていて、そこには遊歩道の描いてある案内板があるので、初めてでも分かりやすかったです。感謝、感謝!駐車場にトイレがないから、山の駅たかはらで用を済ませるのをオススメします!沢に沿って整備されている路を歩いて行くので、心地よい沢の流れの音を聞きながらずっと気持ちよく歩けます♪そして、生活圏とは比べものにならない涼しさ(^∇^) 10℃くらい違います(*^^*) 滝は3ヶ所あり、のんびり歩いて片道40分くらいです。小学生の低学年くらいの山歩きデビューに向いてそうな山路に思います♪ (訪問:2022/07/31)
掲載:2022/08/03
-
まだ6月なのに、身の危険を感じる暑さ。。。「そうだ!スッカン沢(雄飛の滝)に行こう!」と思い立ってハイキングしてきました。くねくね道を車で上って雄飛橋からスタートしましたが、標高が高いので、すでに下界(?)より10℃位は涼しいです。遊歩道は緑が気持ちよく、水の音も爽やか。リフレッシュできました。 (訪問:2022/06/25)
掲載:2022/06/27
-
ひろらさん
- (男性 / 50代以上 / さくら市 / ファン 10)
- 総合レベル
- 60
あまりの暑さ、スッカン沢に涼みに行ってきました。涼しくて気持ちいいです。スッカンブルーもキレイだし、雄飛の滝も水量多くて迫力ありです。 (訪問:2022/06/25)
掲載:2022/06/27
-
塩原温泉ビジターセンターから峠道で行くと駐車場があり雄飛の滝歩道の看板があったのでそこから渓谷沿いを歩きました。素廉の滝まではなかなかたどり着きませんでしたがそこからは滝がありマイナスイオンを浴びてる感じで癒されました。特に仁三郎の滝はダイナミックで良かったです。スッカン橋のカツラまで歩きましたがそこから先は通行止めなので戻りました。行きは下りだったので帰りはもちろん上り。涼しかったけど汗だくになりながら歩きました(笑)駐車場に戻る階段の手前で川の水に触り冷たくて気持ち良かったです。綺麗なスッカン沢見ながらハイキングは良かったです。 (訪問:2022/06/18)
掲載:2022/06/20
-
とろかめりんさん
- (女性 / 40代 / 宇都宮市 / ファン 2)
- 総合レベル
- 16
子連れハイキングで、スッカン沢に行って来ました。素晴らしい渓谷でした。渓谷沿いに歩道が整備されており、迷うことなく、歩くことが出来ます。滝の水が落ちる音や川のせせらぎを聞きながら、スッカンブルーの川沿いに、山の中を歩いていると、ちょっと異世界に迷い込んだ気分になります。山の中なので、長袖・長ズボンのほうがいいと思います。また、雄飛の滝より先は、かなり荒れているので、雄飛の滝の分岐までにすることをおすすめします。 (訪問:2021/08/11)
掲載:2021/08/20
-
citrusさん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市 / ファン 31)
- 総合レベル
- 50
スッカン沢を歩いて来ました。素簾の滝・仁三郎の滝・雄飛の滝、それぞれに特徴がある滝を堪能し、緑の木々に囲まれた中での滝の水音やきれいな水の色、マイナスイオンもたっぷりと浴びることができ心癒される一時でした。渓谷沿いに歩道があるので迷うことなく歩くことができますが、整備はさほどされていないのでトレッキングシューズなど履かれた方が歩きやすいと思います。 (訪問:2021/07/31)
掲載:2021/08/18
-
暑い夏に最適の避暑地です!駐車場から遊歩道が整備されていて、木々が日差しを遮ってくれるので、とっても爽やか。沢を流れる水の音も心を癒してくれます。遊歩道はスッカン橋まで続いていて、片道30分くらい。沢は遊歩道よりだいぶ下の方を流れていますが、元気でちゃんとした靴を履いている方なら、そこから沢に下り、上流に歩いていくと、雄飛の滝を下から見ることもできます。マイナスイオンたっぷり、最高ですよ! (訪問:2021/07/18)
掲載:2021/07/19
-
ひろらさん
- (男性 / 40代 / さくら市 / ファン 10)
- 総合レベル
- 60
スッカン沢を歩いてきました。整備された遊歩道なので、とても歩きやすかったです。ただ、遊歩道はスッカン橋の所から先は通行止めとなってます。スッカンブルーはとても綺麗な青で感動です。 (訪問:2021/07/18)
掲載:2021/07/19
-
如月さん
- (女性 / 40代 / 宇都宮市 / ファン 315)
- 総合レベル
- 147
2019年の台風第19号の被害により、「雄飛の滝線歩道」が全面通行止めでしたが、県道歩道入口からスッカン橋を渡って桂の大木までの区間は、現在は通れるようになっておりました。山の駅たかはらさんで、スッカン沢の状況を聞いてから行きました。トレッキングに慣れてる方と同行しましたが、靴は山歩き用を用意した方が良いと思います。途中、名前は付いていないけど素晴らしい滝や岩肌、原生林に癒やされてきました(^^)倒木があったり落石があったりと、風景が変わってる場所があるのと携帯電話の電波は圏外ですのでグループで行かれるのをオススメします。 (訪問:2021/06/10)
掲載:2021/06/23
-
ばにらあんこさん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市 / ファン 1)
- 総合レベル
- 7
森林浴とマイナスイオンでとっても癒されました。雄飛の滝と薙刀岩は通行止めでみられませんでしたが、素廉の滝、任三郎の滝、かつらの大木、スッカンブルーを楽しめてとても良いひとときでした。急な上り下りは最初の階段とかつらの大木を見に行くところだけです。普通の格好で見てる方もいましたがスニーカーは必須です!最初の階段を降りたところに木の枝の杖が置いてあるのでそれがあると楽です。途中、野鳥の声を聴きながら休憩しつつ往復二時間弱でした。 (訪問:2021/06/02)
掲載:2021/06/04
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。