愛宕塚古墳のクチコミ(口コミ)・写真|小山市・古墳
クチコミ投稿

小山市の古墳・神社・仏閣

クチコミ
7

アタゴヅカコフン

愛宕塚古墳

愛宕塚古墳のクチコミ

クチコミ:7

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 11
  • 愛宕神社5
  • 雰囲気4
  • 石段4
  • 墳頂4
  • 土塔4
  • 4
  • 愛宕塚古墳3
  • 栃木県3
  • 周囲3
  • はるまつ

    はるまつさん

    総合レベル
    55

    初詣に行きました。大みそかから火をたいて提灯を付けて氏子さんや地元の方々がお迎えしてくれます。夜中の寒い時間帯ですがたき火が暖かかったです。お詣りの後、建屋の中でお土産がいただけて、100円で景品付きのおみくじが引けます。毎年の楽しみの一つです。 (訪問:2024/01/01)

    掲載:2024/01/16
    "ぐッ"ときた! 13
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    愛宕塚古墳(栃木県文化財)墳頂に祀られている愛宕神社の創建が不明なこともあり古墳にまつわる伝説が「一夜塚」「土塔の弁天」「土塔塚」「来鼠塚」と4つもあります。一夜塚は夢のお告げに従って役の小角(修験道の開祖とされる人物)が塚を築き愛宕権現を祀る話であります。土塔の弁天、土塔塚は続き物であります。夢に出てきた白蛇のお告げで弘法大師が百々塚権現(現在の愛宕神社)あたりの百々塚の池のほとりに村人にすすめて弁財天を祀りました。その池が羽虫が大量に発生して作物を荒らして困るとの村人達の話を大師が聞き入れました。村人達に池を綺麗にさせてから大師が錫杖を鳴らしお祈りすると羽虫が山のように死にました。大師の指示でその上に塚を築いたお話です。来鼠塚のお話は既に塚があることから始まります。勝軍地蔵が現れて悪鼠を塚の中に封じ込めました。塚の上の石一つを請いうけて田畑に置けば鼠の害を受けないとのお話です。石段中ほどの墳丘上に配神が祀られていて何れも昭和41年11月に勧請しております。何れも上部に注連縄がされていて受験生の鉢巻きを思い浮かべました。愛宕神社は墳頂でデーンと鎮座し約10mの高台から見下ろしておりました。秘密のベールに包まれた神社です。 (訪問:2023/06/25)

    掲載:2023/06/30
    "ぐッ"ときた! 20
  • はるまつ

    はるまつさん

    総合レベル
    55

    いつも参道はキレイにされていて鳥居をくぐると空気が変わります。階段途中に左右に分かれる道があり、祠があります。そちらの神様にもお詣りしながら、頂上へ向かいます。昔からこの土地を護ってくれています。心静かにお詣りできました。 (訪問:2023/05/01)

    掲載:2023/05/02
    "ぐッ"ときた! 10
  • あや01

    あや01さん

    • (小山市 / ファン 49)
    総合レベル
    58

    夕日に照らされた桜が綺麗で思わずパチリ。人気のない愛宕塚古墳の小道は静かで厳かな雰囲気が有ります。近くには大通りも有り交通量も多いですが、裏道に入ると静かで雰囲気が変わります。 (訪問:2022/04/06)

    掲載:2022/04/19
    "ぐッ"ときた! 27
  • はるまつ

    はるまつさん

    総合レベル
    55

    お詣りに行って来ました。毎朝参道をキレイに掃き掃除してくださる人もいるし、夜は街灯が階段に付いたので見通しが良くなりました。以前は木々がうっそうとしていて少し恐い感じもしましたが、いまは木々も整備され、手の行き届いた場所になってます。隣にはブランコのある広場も有り子供達もたくさん遊んでます。昔からこの地を護ってくれていたんだなぁと思います。 (訪問:2020/10/11)

    掲載:2020/10/13
    "ぐッ"ときた! 6
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    高さ約9mの墳頂の愛宕神社からは参道の鳥居が小さく見えました。神社正面の石段で無い所は急こう配になっており余人を近づけないような雰囲気が漂っています。また石段脇に1740年作の青面金剛像があり古墳自体が豊かな木々で覆われているせいか保存状態が良いです。古墳の周囲は鎖で保護されていて重要な存在であることを提示していました(栃木県文化財)。 (訪問:2020/06/12)

    掲載:2020/06/17
    "ぐッ"ときた! 20
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    おやま百景に選ばれている「愛宕塚古墳」を訪れました。栃木県指定史跡でもあります。直径約45メートル、高さ約10メートルの円墳です。周囲は針葉樹で覆われていて神秘的な雰囲気を醸し出しています。周囲を見渡すと周溝が確認できました。石段は急こう配ですが手すりが付けられているので負担がかからず上がることができます。墳頂には旧制度の社格で村社として格付けされた由緒ある愛宕神社が祀られています。 (訪問:2019/04/12)

    掲載:2020/04/02
    "ぐッ"ときた! 15

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。