日光市の鉄道
わたらせ渓谷鐵道 足尾駅のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 駅舎13
- 足尾駅12
- 桜9
- イルミネーション7
- 駅前7
- 駅7
- レトロ5
- 渓谷4
- 景色4
- 雰囲気4
-
今年も桜の季節に伺いました(*´∀`)♪。。。何時もは桜の花越しに駅舎をパチリと撮りますが、今年は登録有形文化財のレトロな佇まいの駅舎内から駅前の桜をパチリ!雰囲気のある木造駅舎と静かに佇む駅前広場の桜の古木!どうです?エエ感じでひょ(*´ω`*) (訪問:2025/04/17)
掲載:2025/04/28"ぐッ"ときた! 31人 -
群馬県の大間々駅から“わたらせ渓谷鐡道“のトロッコ列車に乗って足尾駅を訪れました。途中の長いトンネル内では、車内でイルミネーションのイベントがあったり、列車からのみ見ることができる滝や渡良瀬川の渓谷が美しい区間では、停まるくらいの速度で走行してくれるなど、至れり尽せりのサービスでした。そして終点の足尾駅では、レトロな雰囲気の駅舎が迎えてくれました。充実した鉄道旅行を実感するには、わたらせ渓谷鐡道(できればトロッコ列車)で足尾駅を訪れるのがオススメです。 (訪問:2024/06/23)
掲載:2024/06/28"ぐッ"ときた! 36人 -
毎年楽しみにしている『わたらせ渓谷鐵道 足尾駅』の駅舎と桜のコラボレーション!今年は開花時期が例年よりも遅めなので観られるかな?少し不安でしたが若干…満開の時期は過ぎていましたが、何とか観ることが出来ました(*´∀`)♪。。。912年(大正元年)開業当時からの駅舎は、周辺設備とともに登録有形文化財に登録されています(^o^)v。。。何とも言えない懐かしい雰囲気を醸し出すレトロ駅舎は、四季折々の景色ととても良く馴染む大好きな駅舎です(*´∀`)♪。。。特に駅前の古木の桜と駅舎のコラボは一番大好きな景色で、中々の絶景ですよゥ(*´ω`*)。。。周囲の四季折々の景色に溶け込み、懐かしい雰囲気の足尾駅!!! お勧めですよォ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2024/04/19)
掲載:2024/04/24"ぐッ"ときた! 32人 -
毎年恒例のイルミネーションを見に行きました。眺めていると暫くして線路の向こうの山の藪でガサガサとしてピエーッと高い音を出して二ホンジカが出てきました。こっちもビックリです。人が来たので警戒しているんでしょうね。シカも私が来るまではイルミネーションに見とれていたのかも知れません。ジーっとシカを眺めていたら高い所に逃げ去りました。コチラの最大のメインは煌びやかなキハ35系の車内でスポットライトを浴びているサンタさんとトナカイです。鉄道会社だからできるイルミネーションだと思いました。 (訪問:2023/12/10)
掲載:2023/12/14"ぐッ"ときた! 32人 -
サーフさんの桜の口コミを拝読し寄りました。サクラは散り始めですがマダ景観を保つていて駅に来られる人々の目を楽しませておりました。駅に人がはみ出す程に並んでおられたので伺うと列車から沿線上に植えられているサクラとハナモモを眺めるそうです。4両編成のうち2両が満員で窓がオープン仕様です。足尾の春の風物詩と言っていい光景だと感じました。 (訪問:2023/04/08)
掲載:2023/04/11"ぐッ"ときた! 31人 -
今が見頃!足尾の桜は全開です(*´∀`)♪。。。桜の花を愛でに今年も足尾駅に伺いました(^o^)/。。。駅前には通り沿いに見事な花を付ける桜が3本あり、訪れる人々を心弾ませ楽しませてくれています(*´ω`*)。。。見事な桜がウッキウキと心弾ませてくれる足尾駅!素敵ですよ~ぅ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2023/04/05)
掲載:2023/04/10"ぐッ"ときた! 39人 -
通洞駅とは趣向が異なりココでの見所は駅構内に保存されている気動車です。プラットホームの赤々と光る足尾町の文字の側で煌びやかな装いの気動車がビカビカ光っておりました。外部だけでなく内部まで光る手の込みようです。おまけに頭上の飾りも光っていて畳み掛けました。電車でのイルミネーションは初めて見たのでインパクトが強かったです。気動車も現役生活より目立っちゃったかなあと思っているかもしれませんね。 (訪問:2021/12/14)
掲載:2021/12/23"ぐッ"ときた! 36人 -
「わたらせ渓谷鐡道」の終着駅の一つ手前の駅です。駅舎は国登録有形文化財になっていて、レトロで重厚な感じです。駅構内には、かつて使われていたディーゼルカーが展示されています。ホームや待合室の中なども“絵になる現役の駅“ですね~。鉄道ファンはもちろんのこと、多くの観光客に訪れて欲しい駅です。 (訪問:2021/04/09)
掲載:2021/04/12"ぐッ"ときた! 40人 -
春先の写真でごめんなさい(-.-)Zzz・・・・暖かい季節が恋しかったもので…足尾駅は大正元年に開業しています。駅舎は国鉄時代の1938年(昭和13年)に改修工事が行われていますが1912年(大正元年)の開業時に建築された建物です。当日は日差しも暖かくなり桜が咲き誇る足尾駅前で、大好きな大正・昭和ロマンの香りただよう駅舎と桜の景色は中々のもでした。足尾駅から徒歩3分の「花の渡良瀬公園(駐車場有りますので鉄道でも車でも…)」は普通の桜の他に枝垂れ桜等もあり中々の絶景ですよ。足尾駅!!! お勧めですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2021/04/07)
掲載:2022/01/28"ぐッ"ときた! 39人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。