宇都宮市の野菜・直売所
鈴甲農園のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- トウモロコシ40
- 鈴18
- 甲18
- 農園16
- 秋14
- 枝豆13
- 新鮮12
- 店頭9
- 販売8
- 糖度7
-
今シーズン二度目の訪問です(*´∀`)♪。。。スーパー等に県外産のトウモロコシが並び始める時期ですが…『鈴甲農園』さんのトウモロコシは朝採りした物が店頭に並ぶので、とても新鮮で瑞々しい(水々しい)ですよゥ(*´∀`)♪。。。折角の新鮮なトウモロコシ!毎回食べる分だけ購入して、新鮮な内に味わっています(*´ω`*)。。。トウモロコシは薄皮を一回り分残しておいて、一本当たりに付き4分間レンチンしています(*^^*)。。。蒸らされて熱々の内に残ったトウモロコシの皮を剥くとヒゲも綺麗に取れるのでとても便利ですよ(*´∀`)♪。。。採れたて新鮮な『鈴甲農園』さんのトウモロコシと枝豆!店頭には他の野菜が並ぶことも有りますよゥ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2025/06/26)
掲載:2025/07/01"ぐッ"ときた! 30人 -
Instagramで6/18~今年のトウモロコシを発売♡6/21から予約販売も開始するそうなので、前日に予約をしてから伺いました(*^^*)。。。また、今日からは枝豆も販売開始だそうです♪ヽ(´▽`)/。。。店頭にはトウモロコシの糖度が表示されていて、今日の糖度は19.3度!一般的なマスクメロンよりも甘いそうです(*´∀`)♪。。。「鈴甲農園」さんのトウモロコシは、先端部のひげがカットされていて外側の余分な皮も剥かれています。また、枝豆は枝から莢が丁寧に取られて袋詰れるなどの下処理がされているので、手早く調理することができゴミも少くなくエコでとても助かります(^o^)/。。。今季初のトウモロコシ!楽しみです(*^^*)。。。朝採れの美味しいトウモロコシと新鮮な野菜を販売する『鈴甲農園』さん!お勧めですよ~ゥ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2025/06/21)
掲載:2025/06/24"ぐッ"ときた! 28人 -
今日が秋採れの枝豆販売の最終日だそうなので、電話予約をして5袋も購入しちゃいました(^o^)/。。。これで新鮮な枝豆が暫く食べられないかと思うと残念です(>_<)。。。「鈴甲農園」さんの秋採れ枝豆!今年はもう終了してしまいましたが、ご興味の有る方は来年に、是非とも味わってみて下さい( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2024/10/27)
掲載:2024/11/06"ぐッ"ときた! 35人 -
今年も秋採れの枝豆を購入しました(^o^)/。。。この時期の枝豆は珍しいです(*^^*)。。。 鈴甲さんの枝豆は、莢が枝から丁寧に取られていて、良い部分が袋詰めにされているのでサッと茹でてすぐに頂けるので手間要らずです。この袋の裏側には「おいしいゆで方」も書かれているので、久し振りで茹で方を失念した時などとても助かります(^o^)v。。。季節外れの今!新鮮な採れたての枝豆を楽しめるのはとても嬉しいですねェ(*´∀`)♪。。。『鈴甲農園』さんの秋採れの枝豆!美味しいのでお勧めですョ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2024/10/22)
掲載:2024/10/30"ぐッ"ときた! 29人 -
秋採れトウモロコシが甘く、とても美味しかったのでマタマタ伺いました(*´∀`)♪。。。今朝は朝からカラッとした晴天で気持ちが良い日です。でも!トウモロコシを手に取ると外側の皮がシットリ~♪ッとして手に馴染みます(*^^*)。。。朝に収穫したトウモロコシの余分な部分を素早く処理して袋詰めにした新鮮さと鈴甲さんの心が伝わって来る嬉しい感触ですねぇ(^o^)/。。。今日も美味しいトウモロコシが食べられそうですヽ(*´▽)ノ♪。。。新鮮なトウモロコシの生産者『鈴甲農園』さん!秋採れのトウモロコシ!もう少しの間は楽しめそうですゥ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2024/10/21)
掲載:2024/10/29"ぐッ"ときた! 28人 -
本年2回目の秋採れトウモロコシを購入出来ました(*^^*)。。。今日の糖度は19.2度!一般的なマスクメロンよりも甘いですゥ(^o^)/。。。店頭には5本一セットで袋詰めされて並んでいますが、単品を足してもらい1080円/6本で購入しました(*´∀`)♪。。。帰ってから食べる甘ァ~いィトウモロコシが楽しみです(*´ω`*)。。。珍しい秋採れの旨いトウモロコシを育てている『鈴甲農園』さん!お勧めです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2024/10/19)
掲載:2024/10/23"ぐッ"ときた! 32人 -
秋採れのトウモロコシを発売されるとの事なので伺いました(^o^)/。。。9:00~開店!9:20に現着しましたが、何と!ラストワン!ギリギリでしたが無事に購入出来ました(*^^*)。。。今日の糖度は19.2度!秋口の今に採れたてのトウモロコシ(^o^)/。。。帰ってから食べるのが楽しみです(*´∀`)♪。。。本当は教えたくない…旨いトウモロコシを育てる『鈴甲農園』さん!お勧めです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2024/09/30)
掲載:2024/10/17"ぐッ"ときた! 30人 -
今年の夏トウモロコシもそろそろ終わりだそうです(^-^;。。。朝採れの『鈴甲農園』さんのトウモロコシは、余分な外側の皮と先端のヒゲを店頭に並べる前に処理してくれているので、持ち帰ってかの手間やゴミが少なく助かります(^o^)/。。。何時もの様に薄皮を一周分残して、一本に付き4分間のレンチンで頂きましたが粒々が確りとしていて甘~ァい!(*^^*)。。。季節の終わり頃のトウモロコシだと虫食いの物をたまに見かけますが、鈴甲さんでは見掛けたことが無いので「愛情を込めて確りと手入れされているのだなぁ」っと何時も感心させられます(*´∀`)♪。。。他の野菜も店頭に並ぶことが有りますが、こちらも何れも美味でしたァ(^o^)v。。。旨いトウモロコシと野菜を作り販売をされている『鈴甲農園』さん!直売所のOpen状況はブログをご確認下さい。お勧めですの農園さんです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2024/07/27)
掲載:2024/10/07"ぐッ"ときた! 33人 -
トウモロコシ食べたァ~いィ♡電話で確認をしたら、まだ売り切れてはいないそうなので速攻で伺いました(^o^)/。。。店頭にはトウモロコシの糖度が表示されていて、今日の糖度は19.7度!一般的なマスクメロンよりも甘いそうで、今季初のトウモロコシ!楽しみです(*^^*)。。。また店頭には、新鮮な「キュウリ¥100」と「えだまめ¥300」も有ったので、こちらも購入しました(*´∀`)♪。。。枝豆は枝から莢が丁寧に取られて袋詰めにされています。この袋の裏側には“おいしいゆで方”が書かれているので助かります(^o^)v。。。また、店頭にはトウモロコシのゆで方のレシピも有りました!自分はもう一捻りしてラップの代わりにトウモロコシの薄皮を一回り分残しておいて、一本当たりに付き4分間レンチンしています(*^^*)。。。蒸らされて熱々の内にトウモロコシの皮を剥くとヒゲも綺麗に取れるのでエコな上に便利なんです(*´∀`)♪。。。朝採れの美味しいトウモロコシと新鮮な野菜を販売する『鈴甲農園』さん!お勧めですよ~ゥ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2024/07/15)
掲載:2024/07/18"ぐッ"ときた! 37人 -
『秋とうもろこしを販売しまぁ~す♪』今年の夏は、暑かったせいもあり何故か?いつも行く農家さんへトウモロコシを買いに行かない内に季節が終わってしまいました(>_<)。。。そんな時に見かけたこの案内!秋に収穫のトウモロコシ?聞いたことがないなぁ!でも、トウモロコシが食びたい!9/3から【鈴甲農園】さんで『秋とうもろこし』を販売開始するそうですが、お試しで8月31日(木)9時にプレオープンするそうなので、速攻で買いに行きましたぁ(^o^)/。。。品種は夏と同じ「ゴールドラッシュ」!です。夏と比べてちょっと小振りでしたが、薄いグリーンの皮は瑞々しくて朝採りの新鮮さを表しています(*^^*)。。。コーンの粒々は鮮やかな黄色!とっても美味しそうです(*´∀`)♪。。。早速!旨味が逃げないようにレンチンして頂きましたが、粒が確りとしていて、甘味があり旨~いィトウモロコシでした(*´ω`*)。。。『鈴甲農園』さんでは、トウモロコシの生育が著しいので、予定を前倒しして9/2からオープンするそうです(*^^*)。。。秋トウモロコシは収穫量が少ないそうで、生育状況によっての販売となるそうなので、販売日をインスタかFacebookでチェックして下さいm(._.)m。。。トウモロコシ好きの方!『鈴甲農園』さんの秋トウモロコシ!一食の価値ありですよぅ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2023/08/31)
掲載:2023/09/04"ぐッ"ときた! 35人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。