侍塚古墳(上侍塚古墳/下侍塚古墳)のクチコミ(口コミ)・写真|大田原市・古墳
クチコミ投稿

大田原市の古墳

クチコミ
18

サムライヅカコフンカミサムライヅカコフンシモサムライヅカコフン

侍塚古墳(上侍塚古墳/下侍塚古墳)

侍塚古墳(上侍塚古墳/下侍塚古墳)のクチコミ

クチコミ:17

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 古墳41
  • 24
  • 22
  • 11
  • 前方7
  • 後方6
  • 写真5
  • 5
  • 5
  • 前方後方墳4
  • すあま2525

    すあま2525さん

    • (塩谷町 / ファン 49)
    総合レベル
    64

    小学生の時、初めて訪れた「侍塚古墳」。私の古墳好きはこの古墳から始まったと思います。そんな思い入れがある古墳にこの歳になって、再訪するなんて。夢のようです!昔の記憶を思い出しながら母と歩いて「下侍塚古墳」、そして「上侍塚古墳」を見て回りました。 (訪問:2024/05/04)

    掲載:2024/05/07
    "ぐッ"ときた! 40
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    下侍塚古墳(国史跡)で上侍塚古墳(国史跡)と共に水戸光圀公の指示で日本最初の発掘調査が行われた古墳です。前方後方墳で墳長84mを誇ります。国道沿いなので通る度に目にしていた古墳ですが初めて墳丘に上りました。前方部からの眺めではクビレ部は見渡せますが後方部は松が邪魔して見渡せません。それならばと後方部から眺めて見ると3.7mも高さが違うので視界が良好です。光圀公が土が崩れないようにと植えた松は代替わりしているでしょうが確かに根を張って古墳の原型を保ち続けております。また松があるのとないのでは古墳の見映えも全然違います。光圀公は景観も考えて植えたのかも知れないと感じました。 (訪問:2023/11/25)

    掲載:2023/11/30
    "ぐッ"ときた! 23
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    前方後方墳の上侍塚北古墳で個人の畑の中にあります。墳丘長48.5mの古墳で前方部が削平されております。上に上がりたいけど勝手にはマズイなあと考え周囲を見回していたら畑に女の人が来たので伺うと所有者でした。「上に上がっても宜しいですか」と御尋ねると「どうぞ」とのお返事を頂きました。また「隣(国指定 上侍塚古墳)は見に来る人が多いけどウチのを見に来る人は珍しいですね。古墳が余程好きなんですね。」とお褒めの言葉を頂戴しました。前方部からの眺めと後方部からの眺めの写真です。後方部の方が随分と墳丘が高いので前方部を見下ろせ全体を見渡せました。特にくびれ部のメリハリがきいていて前方部の削平以外は中々良い古墳です。後で大田原市文化財係に電話してコノ古墳について伺うとマダ日取りは決まっていないそうですが調査をする予定とのことです。今まで不明だった埋葬施設が明らかになり文化財指定になるはずであろうと思いました。 (訪問:2023/10/28)

    掲載:2023/10/31
    "ぐッ"ときた! 22
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    この紋所は目に入らぬかで有名な徳川幕府の副将軍徳川光圀公が命じて発掘調査が行われた国史跡上侍塚古墳です。4世紀末の築造された前方後方墳で全長114mと巨大な古墳です。後方部から上がりました。高さ約11.5mあるので墳頂部から古墳全景を眺められました。前方部が約6.5mと低く勾配があります。また両側クビレ部分にブルーシート、前方部から後方部の勾配部分にロープが張られていて発掘調査中のようです。埋葬施設の粘土槨から副葬品が数多く出土しておりますが新たな発見が期待出来そうです。 (訪問:2023/08/14)

    掲載:2023/08/25
    "ぐッ"ときた! 24
  • えっぽ

    えっぽさん

    • (茨城県 / ファン 17)
    総合レベル
    40

    数年前から、大田原市に向かう国道294号の途中、とても気になっていた「侍塚古墳」今回やっと「なす風土記の丘湯津上資料館」と合わせて訪れることができました。「上侍塚古墳」と「下侍塚古墳」の2基があり、考古学者の方が「日本で一番美しい古墳」と言っているそうです。江戸時代、水戸光圀公と地域住民によって、日本で最初の発掘調査が行われているそうで、もっともっとこの「侍塚古墳」の知名度が、上がって欲しいです。今回は、車で移動しましたが、次回は歩いて、ゆっくり見学したいと思っています。 (訪問:2022/11/19)

    掲載:2022/11/29
    "ぐッ"ときた! 17
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    158

    とっても手入れの行き届いている、古墳。写真は【下侍塚古墳】です。立派な松の木が植えられている、前方後円墳です。説明書きも設置されていて、大変勉強になりました。地元の方が丁寧に管理されている様で、この湯津上の地の代表的な観光スポットとなっています(⁠˘⁠⌣⁠˘⁠)⁠次回は【上侍塚古墳】も見学したいなぁーと思いました。 (訪問:2022/11/06)

    掲載:2022/11/09
    "ぐッ"ときた! 21
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    147

    大田原市湯津上地区には「上侍塚」と「下侍塚」の二つの大きな古墳があります。上侍塚古墳(写真一枚目)の近くには、それより小さな上侍塚北古墳があります。また、下侍塚古墳(写真二枚目)の周辺には1〜8号まで8基の古墳が点在していて、"歴史の路 下侍塚回遊路"が整備されています。それほど広くない地域に、これだけ多くの古墳が集中している所は、県内でも珍しいと思います。古墳マニアの方にオススメのスポットです。ちなみに、訪問当日には、上侍塚古墳のサクラが見ごろを迎えていました。 (訪問:2022/04/07)

    掲載:2022/04/08
    "ぐッ"ときた! 36
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    81

    絶景です。虫を退治する腹巻のような姿が素敵ですね。冬の風物詩になっています。最近は新たな発掘物があったようです。12月第一週、U字工事が出演のとちテレ旅番組に紹介されると予告を見ました。ぐるっと古墳周りを歩きましたが、陽光によってできる木陰がとてもいい感じです。多くの人に見てもらいたい栃木の名勝です。 (訪問:2021/11/26)

    掲載:2021/11/30
    "ぐッ"ときた! 13
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    81

    小雨が気になりましたが、曇天の中散歩に向かいました。R294号沿いの農産品直売所にインした後、正面の侍塚古墳の周りの遊歩道に出ました。写真を撮りに来る人が続いています。聞けば、昨日の新聞に水田の水面に映る逆さ古墳が見事だという記事に惹かれてとのことでした。「とちぎのふるさと田園風景100選」という立札が立っていて、その付近まで南下した後8号墳までぐるっと歩きました。癒されるいいスポットです。 (訪問:2021/05/07)

    掲載:2021/05/11
    "ぐッ"ときた! 8
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    202

    上侍塚と下侍塚が有ります。水戸黄門の家来のすけさんとかくさんが発掘したとの事。凄い^_^と共に、この那珂川の地に豪族が住んでいた時代が有ると思うと歴史とロマンを感じますね^_^ (訪問:2020/03/18)

    掲載:2020/03/18
    "ぐッ"ときた! 26

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。