巴波川 蔵の街遊覧船のクチコミ
クチコミ:102件
-
お昼過ぎに伺いました。駐車場は、三台ありますが、いっぱいの時は川沿いを下って公園の横に停められます。今日は30分おきに舟が出ていました。予約して笠をかぶってウキウキしながら待っていました。12歳までの子はライフジャケットを着用します。鯉のエサを100円で購入し、乗船。船頭さんの掛け声で出発し、楽しいお話を聞きながらゆったりとした舟の旅でした。以前は幸来橋でUターンでしたが、今は幸来橋をくぐって少し先まで行けます。幸せが来る橋ということで、橋の下でお祈りをしました。鯉のぼりもたくさん泳いでいて、触ることも出来、楽しく爽やかなひとときでした。1日に何回も乗れるので三回乗りました。 (訪問:2023/04/23)
掲載:2023/04/24
-
鯉のぼりがたくさん泳いでいました。遊覧船も大盛況で皆さん楽しんでいました。15分くらいのゆったりとした旅です。風が気持ちよく良い季節で、癒やされます。 (訪問:2023/04/22)
掲載:2023/04/24
-
娘と二人で鯉のぼりを見に行きました。テレビでよく見る観光の川に、初めて行きました。天気がよくいい感じの風が吹いて、可愛い鯉のぼりが泳いでいました。 (訪問:2023/04/06)
掲載:2023/04/17
-
以前乗船した時の船頭さんは、男性でしたが、今回の船頭さんは、女性でした。船頭さんに、漕ぎながら、栃木河岸船頭唄を歌っていただきました。その声の美しさに感動いたしました。また、大きな鯉、沢山の鴨達、栃木市には、こんな素晴らしい観光名所が有るんですね。 (訪問:2023/02/12)
掲載:2023/02/13
-
へぇ〜と思うようなお話が聞けて飽きません。一回乗船券を買うと1日使えるとの事で、最高乗船記録者は1日で4回乗ったそうです。成人式が近いこともあり、綺麗な着物の女性がチラホラ来ていたため、見ることが出来てとても良い舟旅でした。 (訪問:2023/01/08)
掲載:2023/01/11
-
久々の【巴波川】〜「鯉のぼり」に間に合いました!川辺の柳も葉の緑も増し、季節の変わり目を感じます。蔵の街とちぎの風物詩…いい景色です♪そうそう、幸来橋の欄干も“鯉”でしたね~(^▽^) (訪問:2022/05/14)
掲載:2022/05/16
-
ずっとこの景色が見たくて、娘に連れて来てもらいました。子供の日だったのでイベントもやってる所があったりして、お散歩していて楽しかったです。こいのぼりもたくさんいて船を乗ってるお客さんも見れて 、とても良い景色でした。次は母も連れて船に乗りたいと思います。 (訪問:2022/05/05)
掲載:2022/05/12
-
鯉のぼりがたくさん飾られていて、巴波川散策が楽しい時期ですね〜♪ゆっくり歩いても30分ほどで、風情を感じるちょうどいいお散歩コースです。遊覧船にも乗りたかったのですが、連休の中日で1時間以上の待ち時間とのこと。今回は残念ながら乗れませんでしたが、来年こそは早めの時間に行って乗りたいです!下から眺める鯉のぼり、綺麗でしょうね〜♪ (訪問:2022/05/04)
掲載:2022/05/23
-
街歩きビンゴ大会in栃木市で訪れました。すると人人人で溢れておりコロナ禍前の盛況ぶりに戻った感じです。後で聞いた話では朝の情報番組ZIP!で放送されたそうで納得しました。コイノボリが風に靡いている側で子供達が作ったアクリル製のコイノボリも泳いでおりました。子供達の手作りの絵が描かれコメントが書かれております。コチラでのキーワードは本日の船頭さんの名前をフルネームで書くことです。店内の壁に貼りだされておりました。何人もいらっしゃるなか居合わせた船頭さんの名前を店員さんが推薦してくれたのと本人の希望でソノ人の名を書きました。遊覧船はフル稼働で乗りたい人が沢山おられました。待合処には水琴窟があり耳を当てると実に良い音色です。栃木の風物詩が全国に知れ渡った日に訪れて良かったです。 (訪問:2022/05/03)
掲載:2022/05/09
-
天気も良く、とても気持ちよく乗ることができました。程よく風も吹いており、鯉のぼりも気持ちよく泳いでいました!船頭さんは風があると少し大変そうですが(^^;;約30分があっという間でした。また行きたいです。 (訪問:2022/05/03)
掲載:2022/05/06
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。