湯滝のクチコミ(口コミ)・写真|日光市・滝・渓谷
クチコミ投稿

■メンテナンスのお知らせ

いつも当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。メンテナンスのため、下記の通り、一時的にサイトのご利用を停止させていただきます。
みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2025年4月30日(水)23:30~2025年5月1日(木)0:30(予定)

日光市の滝・渓谷

クチコミ
108

ユダキ

湯滝

0288-22-1525 0288-22-1525

湯滝のクチコミ

クチコミ:36件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 68
  • 湯滝56
  • 紅葉24
  • 駐車場22
  • 迫力20
  • 湯ノ湖15
  • マイナスイオン14
  • 水量12
  • 良い12
  • 散策12
  • 佐倉キンゾー

    佐倉キンゾーさん

    • (千葉県 / ファン 1)
    総合レベル
    3

    鬼怒川温泉に宿泊、いろは坂を経由し奥日光の湯滝を初めて訪ねた。下界との気温差が5℃以上と聞いていたが、マイナスイオンをたっぷり浴びる滝壷はさらに涼しく感じる。中禅寺湖からの距離も少々あるので混み具合もほどほどでオススメ。猛暑に飽き飽きしている方はぜひ。 (訪問:2024/07/25)

    掲載:2024/08/16
    "ぐッ"ときた! 9
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    落差70m、長さ110m、最大幅25mの奥日光三名瀑です。この滝は落ち口、側面、滝壺と全て眺められるのが良いです。そしてダイナミックであります。観瀑台から眺めていると滝壺側で釣り人が糸を垂らしておりました。紅葉時期にも来てみたい滝です。 (訪問:2024/05/19)

    掲載:2024/05/30
    "ぐッ"ときた! 29
  • サンちゃんとゆみちゃ…

    サンちゃんとゆみちゃ…さん

    • (栃木市 / ファン 3)
    総合レベル
    11

    朝6時台に到着。駐車場は早朝だったのか、無料でした。熊怖かったけど、テレビ朝日でロケに来ていたので安心 湯滝、紅葉綺麗でした。あと、戦場ヶ原は霜がおりてました (訪問:2023/10/25)

    掲載:2023/10/30
    "ぐッ"ときた! 15
  • 国際人

    国際人さん

    • (宇都宮市 / ファン 71)
    総合レベル
    64

    紅葉シーズンで車が渋滞する前に行ってこようと思い、お邪魔しました。ここは高さ70メートル、長さ110メートルあり、先月お盆中にお邪魔して以来なので、周りの景色も少し紅葉しているものもありました。湯ノ湖から降りる遊歩道は急ですが、降りるのは気を付けながらいけば楽に降りられます。それほどすれ違う人は多くありませんが、すれ違う人とあいさつを交わしていると気持ちがよかったです。滝壺近くに観爆台があり、迫力ある姿を間近に眺めることができます。湯滝を流れ落ちた水は、戦場ヶ原を流れる湯川となり、竜頭滝を下って中禅寺湖へ流入します。お盆に来たときは連れがいたので、戻りは路線バスを利用しましたが、今回はのぼりも徒歩で行きました。登りは危険が少ないので、休みなく一気に登りました。さすがに疲れて汗も出たので、冷茶と観爆台近くのスーパーで購入した豆いっぱいヨモギ大福を食べました。疲れた時の甘いものはおいしいです。また今度は紅葉シーズンが終わった降雪前のころにお邪魔したいと思います。 (訪問:2022/09/25)

    掲載:2022/10/13
    "ぐッ"ときた! 22
  • 国際人

    国際人さん

    • (宇都宮市 / ファン 71)
    総合レベル
    64

    国道120号線で日光市内二社一寺を抜けて、いろは坂を上って中禅寺湖、竜頭ノ滝、戦場ヶ原を抜けると湯滝の案内が出てきます。案内に従って進むと料金所があります。ここで500円を払って駐車場にとめます。湯滝はここから徒歩で2分ほどで着きました。そこには落差50メートル、幅25メートルの滝をギリギリ正面で見ることができ、その迫力に大興奮でした。結構な水量の滝がこんな目の前に落ちてくるのを見るのは初めてでした。規模は奥日光の三名爆の華厳ノ滝、竜頭ノ滝に及びませんが、身近に見られるライブ感はナンバーワンです。滝から吹いてくる風も超気持ち良かったです。感動したあと、滝の目の前にあるヤマザキYショップ奥日光店があり、おいしそうなので豆大福とドリンクを購入しました。滝の上の湯ノ湖から落下し始める滝の風景も絶景なんだそうなので、次回はそこに行ってみたいと思います。 (訪問:2022/08/14)

    掲載:2022/08/18
    "ぐッ"ときた! 17
  • ひろら

    ひろらさん

    総合レベル
    77

    湯滝を見に行きました。流れ落ちる水の様子をとても近くの位置から見ることが出きるので、迫力があります。また、暑い日の滝はとても涼みますね! (訪問:2021/07/31)

    掲載:2021/08/04
    "ぐッ"ときた! 15
  • ino

    inoさん

    • (宇都宮市 / ファン 31)
    総合レベル
    56

    湯の湖散策の途中に訪れました。70メートルの高さの湯の湖から流れ落ちる滝の水量も多く、迫力のある滝です。滝の目の前に観爆台があり、身近に迫力ある滝の姿を見れます。マイナイオンを全身にたっぷりと浴びられますね。また、綺麗な湯川沿いに散策路もありますよ。今回は湯の湖から降りましたが、国道の「湯滝入口」から入る駐車場からは近いです。おすすめです。 (訪問:2021/07/20)

    掲載:2021/07/27
    "ぐッ"ときた! 20
  • かわかわ

    かわかわさん

    • (益子町 / ファン 26)
    総合レベル
    57

    湯滝に来ました。湯ノ湖の横の駐車場から滝そばの階段を下り正面に、迫力満点で感動しました!肌寒かったのですが帰りの階段は良い運動になり暖まりました (訪問:2021/04/26)

    掲載:2021/04/28
    "ぐッ"ときた! 24
  • まあくん45

    まあくん45さん

    • (栃木市 / ファン 75)
    総合レベル
    71

    戦場ヶ原を抜けて、湯本方面に向けて車を走らせていると沢山の人だかりを発見!何だろうと気になり、道路脇の駐車スペースが1台分空いていたので思わず車を停車。車を降りて人だかりの方に行って見ると、そこは湯の湖から流れ落ちる湯滝の上のところでした。近くまで行って見ると、水しぶきを上げながら勢いよく流れ出す滝は、圧巻でした(^^♪。 (訪問:2019/10/27)

    掲載:2019/10/29
    "ぐッ"ときた! 25
  • よしぶー

    よしぶーさん

    • (佐野市 / ファン 13)
    総合レベル
    77

    今日は、6時半頃、滝を見に来たところ、人は誰もいなく、この景色独り占めでした。この上ない贅沢でした。そして、台風により水量が多く、すごく迫力があり、うれしい限りでした。 (訪問:2019/10/22)

    掲載:2019/10/24
    "ぐッ"ときた! 12

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。