日光市の道・街道
県道19号(日塩もみじライン)のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 雪115
- 鬼怒川94
- 方面75
- 紅葉62
- 路面55
- ハンタマ50
- もみじ36
- 付近36
- 帰り31
- 道30
-
この日(16日)は塩原から日光方面に向かい走りました。塩原側は紅葉終盤、頂上付近は終わり、日光側のカーブ1~10の間が見頃でした。紅葉のトンネルがとても素晴らしく、車を停めるスペースがなかなか見つからないのがもどかしかったです。 (訪問:2025/11/16)
掲載:2025/11/25"ぐッ"ときた! 13人 -
日塩もみじラインへ紅葉ドライブに行ってきました。紅葉は終盤になっておりましたが、随所にきれいな紅葉が見られました。要所要所に車を止める所があるので、ゆっくりと紅葉が楽しめます。 (訪問:2025/11/14)
掲載:2025/11/18"ぐッ"ときた! 19人 -
久しぶりにこちらへ紅葉見物に伺いました(*^^*)。。。前回はまだ料金所が有った無料化前だったので5年以上ぶりのお久しぶりの“日塩もみじライン”です(^-^)ゝ゛。。。この道路は標高差が有る高原道路なので、紅葉が楽しめる樹木はモミジやカエデだけでなくブナ、ナラ、カラマツ等と色とりどりの鮮やかで多様な紅葉を楽しめるので大好きな道路なんです♪ヽ(´▽`)/。。。また、不思議と道路と周囲の自然との一体感が感じられる所も良いんですねぇ(*´∀`)♪。。。蛇足ですが、ここは栃木県内に4つ有る頭文字Dの聖地(コース)の一つでも有り、危ない走りはしていませんでしたが 今日もそれらしい車を数台見かけました(^o^)/。。。日塩もみじラインは、道路建設時にもみじ等が植樹さたので、人為的な樹木と豊かな自然林が融合した紅葉が楽しめるのが道路の愛称の由来になっています(^○^)。。。それだけに紅葉の景色は素晴らしく“いろは坂”ほど観光の方も訪れないのでユッタリと景色や紅葉を見て走れるのが魅力です(*´ω`*)。。。走行時には道路脇の落ち葉の下などに蓋の無い深い側溝が有るので御注意下さいねぇ(^-^)ゝ゛。。。ユッタリと景色を楽しめながら走れる『県道19号(日塩もみじライン)』!特に紅葉の季節はお勧めのドライブコースです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2025/11/12)
掲載:2025/11/20"ぐッ"ときた! 27人 -
日塩もみじラインは、以前は、有料でしたが、今は無料になっていました。さすがに、もみじラインと言う名称通り、紅葉がとてもら素晴らしく綺麗でした。沢山のもみじ狩りの観光客が来ていました。 (訪問:2025/11/03)
掲載:2025/11/10"ぐッ"ときた! 16人 -
先週でシーズン最後になるかなぁ〜と思っていましたが…再度ハンタマへ〜(^^;)ノいつもの鬼怒川回りでGO〜♪1週間で新緑がまた進んでいましたぁ( ꈍᴗꈍ)♪朝の陽の光が新緑をさらに明るく美しく輝かせていました〜☆帰りは青空&白い雲とのコラボが美しかったです〜☆☆☆今度こそシーズン最後です。また紅葉の時期にでもドライブしたいです( ꈍᴗꈍ)♪ (訪問:2025/04/26)
掲載:2025/04/28"ぐッ"ときた! 28人 -
今シーズン最後?のハンタマへの鬼怒川回りの道です(^∇^)ノ♪もうす〜っかり春で新緑がチラホラ〜☆陽の光とのコラボも素敵でした〜☆2枚目のフォトはちょっとわかりづらいですが桜とのコラボです♪林の奥は普通の森ちっく〜?またシカさんが現れそうな雰囲気でした( ꈍᴗꈍ)♪また来シーズンお世話になりま〜す(^人^)♪ (訪問:2025/04/19)
掲載:2025/04/23"ぐッ"ときた! 24人 -
もう何度目でしょうかぁ( ꈍᴗꈍ)♪鬼怒川まわりでハンタマへ行くこのクネクネぐるぐるな道。前回同様、路面の雪はす〜っかりなくなり春のま〜ったりドライブ気分♪これからスキーするのかしら?って感じでしたぁ(^^ ;)雪がなくなったので路面の凸凹や両サイドの溝がク〜ッキリ&は〜っきりなのでうっかりすると溝にハマってしまうので要注意です(^^)bそうそう行きに大きな黒い目をした可愛らしいシカさんにお会いしましたw(°o°)w♪また会えるといいなぁ〜☆ (訪問:2025/04/13)
掲載:2025/04/15"ぐッ"ときた! 24人 -
今回も鬼怒川方面からハンタマへ♪この日は一人旅だったのでフォトはありませんが、上り口からハンタマまで雪はま〜ったくナシ。気温も上がり完全に?春モードです♪タイヤもノーマルに履き替えてOKだと思います(^^)vただ路面の凸凹がくっきりで鬼怒川方面はぐるぐるクネクネ道なのでタイヤに優しく安全第一はマストです(^∇^)ノ♪ (訪問:2025/04/09)
掲載:2025/04/10"ぐッ"ときた! 22人 -
今回も鬼怒川方面からハンタマへGO〜(^∇^)ノ♪さすがに4月!先週から一転して春モード♪早朝から路面には雪な〜し!爽やかドライブになりましたぁ( ꈍᴗꈍ)♪ただハンタマ付近の道の両サイドには除雪した雪がモリモリ迫っていて道幅が若干狭くなっていたので要注意です(^^)b (訪問:2025/04/05)
掲載:2025/04/08"ぐッ"ときた! 22人 -
今回も鬼怒川方面からハンタマへGO〜(^∇^)ノ♪4月も近いというのにこの日はとっても寒〜いっ!入口付近はまったく雪はなく春モード?と思いきや途中チラホラ凍結していたりして油断できません。帰りは雪が降ったためさらに注意が必要でノーマルタイヤに替えるのはもう少し先にしようと思いました(^^ ;)心配なら緩やかな上り下りの塩原方面からの通行がオススメです(^^)v (訪問:2025/03/29)
掲載:2025/03/31"ぐッ"ときた! 26人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

































常連さん













































