那須塩原市の道・街道
県道19号(日塩もみじライン)のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 雪115
- 鬼怒川94
- 方面74
- 路面55
- ハンタマ50
- 紅葉48
- 付近35
- 帰り31
- 道30
- もみじ29
-
先週でシーズン最後になるかなぁ〜と思っていましたが…再度ハンタマへ〜(^^;)ノいつもの鬼怒川回りでGO〜♪1週間で新緑がまた進んでいましたぁ( ꈍᴗꈍ)♪朝の陽の光が新緑をさらに明るく美しく輝かせていました〜☆帰りは青空&白い雲とのコラボが美しかったです〜☆☆☆今度こそシーズン最後です。また紅葉の時期にでもドライブしたいです( ꈍᴗꈍ)♪ (訪問:2025/04/26)
掲載:2025/04/28"ぐッ"ときた! 24人 -
今シーズン最後?のハンタマへの鬼怒川回りの道です(^∇^)ノ♪もうす〜っかり春で新緑がチラホラ〜☆陽の光とのコラボも素敵でした〜☆2枚目のフォトはちょっとわかりづらいですが桜とのコラボです♪林の奥は普通の森ちっく〜?またシカさんが現れそうな雰囲気でした( ꈍᴗꈍ)♪また来シーズンお世話になりま〜す(^人^)♪ (訪問:2025/04/19)
掲載:2025/04/23"ぐッ"ときた! 21人 -
もう何度目でしょうかぁ( ꈍᴗꈍ)♪鬼怒川まわりでハンタマへ行くこのクネクネぐるぐるな道。前回同様、路面の雪はす〜っかりなくなり春のま〜ったりドライブ気分♪これからスキーするのかしら?って感じでしたぁ(^^ ;)雪がなくなったので路面の凸凹や両サイドの溝がク〜ッキリ&は〜っきりなのでうっかりすると溝にハマってしまうので要注意です(^^)bそうそう行きに大きな黒い目をした可愛らしいシカさんにお会いしましたw(°o°)w♪また会えるといいなぁ〜☆ (訪問:2025/04/13)
掲載:2025/04/15"ぐッ"ときた! 23人 -
今回も鬼怒川方面からハンタマへ♪この日は一人旅だったのでフォトはありませんが、上り口からハンタマまで雪はま〜ったくナシ。気温も上がり完全に?春モードです♪タイヤもノーマルに履き替えてOKだと思います(^^)vただ路面の凸凹がくっきりで鬼怒川方面はぐるぐるクネクネ道なのでタイヤに優しく安全第一はマストです(^∇^)ノ♪ (訪問:2025/04/09)
掲載:2025/04/10"ぐッ"ときた! 22人 -
今回も鬼怒川方面からハンタマへGO〜(^∇^)ノ♪さすがに4月!先週から一転して春モード♪早朝から路面には雪な〜し!爽やかドライブになりましたぁ( ꈍᴗꈍ)♪ただハンタマ付近の道の両サイドには除雪した雪がモリモリ迫っていて道幅が若干狭くなっていたので要注意です(^^)b (訪問:2025/04/05)
掲載:2025/04/08"ぐッ"ときた! 22人 -
今回も鬼怒川方面からハンタマへGO〜(^∇^)ノ♪4月も近いというのにこの日はとっても寒〜いっ!入口付近はまったく雪はなく春モード?と思いきや途中チラホラ凍結していたりして油断できません。帰りは雪が降ったためさらに注意が必要でノーマルタイヤに替えるのはもう少し先にしようと思いました(^^ ;)心配なら緩やかな上り下りの塩原方面からの通行がオススメです(^^)v (訪問:2025/03/29)
掲載:2025/03/31"ぐッ"ときた! 26人 -
今回も鬼怒川方面からハンタマへ♪今回は晴れの日が続いたせいか路面にはほぼ雪がなくセーフティなドライブになりました(^∇^)v途中から太陽の光がピッカ~ン☆清々しい青空が広がり癒されましたぁ( ꈍᴗꈍ)♪ (訪問:2025/03/01)
掲載:2025/03/04"ぐッ"ときた! 26人 -
この日も鬼怒川方面からハンタマへGO〜(^∇^)ノ♪除雪されていて路面には雪はほぼありませんでしたが、朝早い行きでは所々、解けた雪がそのまま薄〜く凍ってブラックアイスバーンになっていました。要注意です!帰りはハンタマからの出口付近は雪か解けてグサグサでしたが少し行くとすっかり解けて安心して運転できました。真っ白な雪景色はもう見られないかなぁ〜? (訪問:2025/02/26)
掲載:2025/02/28"ぐッ"ときた! 26人 -
3連休の中日に鬼怒川方面からハンタマへGO〜(^∇^)ノ♪連休なのでいつもよりちょっと早めに上りました。この日も極寒っ!上り口は雪は付いていませんでしたが、ちょっと上がると路面が凍結していました。朝早くから除雪車が稼働していて山頂付近は先日より除雪の壁が高くなっているようでした。ハンタマからの帰りはいつもより交通量が多かったです。特にエーデルワイススキー場あたりは歩行者の横断があるので要注意です。やっぱり安全第一ですね(^^)b (訪問:2025/02/23)
掲載:2025/02/27"ぐッ"ときた! 21人 -
今回も鬼怒川方面からハンタマへ♪一気に寒気が流れ込み雪も降りす〜っかり銀世界が広がっていましたぁ〜(^∇^)ノ☆朝早くから除雪車も稼働していて除雪された雪の壁も先週より高くなっていてちょっと道幅が狭く感じるところもありました。気温も−10℃と極寒…(・_・;)でも帰りには太陽も出て融雪しているところもあったり行きと帰りでまた違った景色を見ることができました。平日で車通りも少なかったですが今回も安全第一です(^^)b (訪問:2025/02/19)
掲載:2025/02/21"ぐッ"ときた! 24人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。