日光市の道・街道
鬼怒川と塩原の二大温泉郷を結ぶ標高1,100mの高原道路
鬼怒川温泉と塩原温泉を結ぶ標高1,000mを超える高原道路です。四季折々の景色が楽しめ、愛称のとおり、紅葉の季節は目の前に色鮮やかな景色が広がります。沿道には高原野菜の直売所もオープン!みずみずしい高原大根などお土産にどうぞ!
有(白滝無料駐車場もご利用く…
おすすめ
| ◇紅葉 | 見頃は10月。モミジ、カエデ、ブナ、カツラ、シラカバ、ナラ、ナナカマド、ヤマウルシ、カラマツ、ツタな どが鮮やかな赤・橙・黄色に染まります。 |
|---|---|
| ◇観光道路 | 鬼怒川温泉と塩原温泉とを結ぶ全長28キロメートルの観光道路。 |
| ◇利用 | 日塩有料道路(もみじライン、龍王峡ライン)は、2020年12月11日(金)から無料になりました。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年11月19日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 雪115
- 鬼怒川94
- 方面74
- 紅葉60
- 路面55
- ハンタマ50
- もみじ36
- 付近35
- 帰り31
- 道30
-
久しぶりにこちらへ紅葉見物に伺いました(*^^*)。。。前回はまだ料金所が有った無料化前だったので5年以上ぶりのお久しぶりの“日塩もみじライン”です(^-^)ゝ゛。。。この道路は標高差が有る高原道路なので、紅葉が楽しめる樹木はモミジやカエデだけでなくブナ、ナラ、カラマツ等と色とりどりの鮮やかで多様な紅葉を楽しめるので大好きな道路なんです♪ヽ(´▽`)/。。。また、不思議と道路と周囲の自然との一体感が感じられる所も良いんですねぇ(*´∀`)♪。。。蛇足ですが、ここは栃木県内に4つ有る頭文字Dの聖地(コース)の一つでも有り、危ない走りはしていませんでしたが 今日もそれらしい車を数台見かけました(^o^)/。。。日塩もみじラインは、道路建設時にもみじ等が植樹さたので、人為的な樹木と豊かな自然林が融合した紅葉が楽しめるのが道路の愛称の由来になっています(^○^)。。。それだけに紅葉の景色は素晴らしく“いろは坂”ほど観光の方も訪れないのでユッタリと景色や紅葉を見て走れるのが魅力です(*´ω`*)。。。走行時には道路脇の落ち葉の下などに蓋の無い深い側溝が有るので御注意下さいねぇ(^-^)ゝ゛。。。ユッタリと景色を楽しめながら走れる『県道19号(日塩もみじライン)』!特に紅葉の季節はお勧めのドライブコースです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2025/11/12)
掲載:2025/11/20"ぐッ"ときた! 17人 -
日塩もみじラインへ紅葉ドライブに行ってきました。紅葉は終盤になっておりましたが、随所にきれいな紅葉が見られました。要所要所に車を止める所があるので、ゆっくりと紅葉が楽しめます。 (訪問:2025/11/14)
掲載:2025/11/18"ぐッ"ときた! 14人 -
日塩もみじラインは、以前は、有料でしたが、今は無料になっていました。さすがに、もみじラインと言う名称通り、紅葉がとてもら素晴らしく綺麗でした。沢山のもみじ狩りの観光客が来ていました。 (訪問:2025/11/03)
掲載:2025/11/10"ぐッ"ときた! 14人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 日光市藤原日光市藤原~那須塩原市中塩原 地図を印刷 |
|---|---|
| 交通 | 西那須野塩原ICから30分 日光宇都宮道路今市ICから約30分 |
| 日光市観光協会 | 0288-22-1525 0288-22-1525 |
| 駐車場 | 有(白滝無料駐車場もご利用ください) |
| リンク |
ホームページ |
セレクト
-
【那須塩原ドライブ】紅葉と絶景の国道400号カフェめぐり17選 紅葉のモミジ並木を出発し、渓谷や吊橋、もみじラインへと続く国道400号をドライブ。道中には絶景を望むカフェや人気のスイーツスポットも点在。那須塩原の自然と味覚を満喫しながら、心癒やされる秋のドライブ! (2025/10/31)
-
【日光】紅葉の名所を巡る★龍王峡・いろは坂・中禅寺湖コース28選 秋の日光を巡るおすすめのドライブコースをご紹介します!瀬戸合峡、龍王峡から、二社一寺、いろは坂を上って、明知平のロープウェイに中禅寺湖、湯ノ湖など、日光の秋の紅葉を思いっきり楽しんでください♪ (2024/04/23)




















































