宇都宮市の蔵
旧大谷公会堂のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 大谷4
- 街道2
- 公会堂2
- 場所2
-
大谷街道沿いにあった旧大谷公会堂がベルテラシェに移築されていました。古き良きものが再生され伺った日には朗読会が行われていました。すぐ脇にあるトイレがとてもきれいで観光客をお迎えするのに相応しい素敵な場所でした。 (訪問:2024/08/03)
掲載:2024/08/05"ぐッ"ときた! 17人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
大谷街道沿いに佇む旧公会堂。西洋風の彫刻が眼を引きます。現在は倉庫として使用されているようですが何らかの形で大谷に訪れた方が気軽に見学できるような場所として有効活用されることを願います(*^-^*) (訪問:2020/05/22)
掲載:2020/05/25"ぐッ"ときた! 24人 -
県道70号(大谷街道)沿い、“大谷橋”のすぐそばにあります。内部は見学できませんが、建物正面に説明板があります。それによると、大正末期から昭和初期にかけて公会堂として建築されたとのことです。大谷石が使われた貴重な歴史的建造物ですね。 (訪問:2017/01/13)
掲載:2017/01/23"ぐッ"ときた! 1人 -
車窓から眺めたのですが、古き良き時代の大変貴重な遺産だと感じます。重機など無かった昔は地元の大谷石の石切り工が手作業で創り上げたのでしょうがこうした建物が今に残っていること自体、建築物としては一切の妥協のない一流の職人がその持てる技術を全て出した結晶で有る筈です。後世に残したい貴重な遺産です。 (訪問:2011/08)
掲載:2011/08"ぐッ"ときた! 1人 -
はぐぽっくるさん
- (宇都宮市)
市の文化財巡りの一環で、大谷を歩こう!というのに参加してみました♪車で通過するだけでしたので、実はこんなに素敵な建物だとは知りませんでした☆写真で見たことがあるだけの昔の帝国ホテルを思い起こさせる彫刻が施された付け柱は一見の価値有りです。内部も見てみたかったですが、きちんと使える様にはなっているようですよ♪ (訪問:2010/11)
掲載:2010/11"ぐッ"ときた! 1人 -
石の里大谷らしい建物です。日本の建築文化が木造中心から西洋の石造文化が地方にも浸透されたころの建物で,ロマネスク様式の飾り柱はこれまでの日本の建築には無いものですね。この当時「村」で公会堂を持っていたのはここぐらいでしょうね!! (訪問:2010/11)
掲載:2010/11"ぐッ"ときた! 10人 -
大谷に遊び行く度に気になっていた建物です。車を停められないので、中々観ることが出来なかったのですが、やっとゆっくりと拝見することが出来ました(*^o^*)。。。この建物は、【旧大谷公会堂】と言い、大谷が宇都宮市と合併する以前の城山村時代の昭和4年(1929)に建造され、公会堂・村議会・芝居・演劇・映画の会場として利用されていたそうです。。。宇都宮市と合併後は倉庫として利用され現在に至っています。建物は、最近流行りの装飾貼りタイプでは無く、それ自体が構造躯体となっている積石造りです。。。正面玄関部分には、屋根上まで伸びる4本の付柱が有りますが、表面には幾何学的な模様が彫り込まれていて、中々見応えが有りました(*^o^*)v。。。現在は、内部の公開はされていませんが、修理・復元をして公開されることを望みます。。。 (訪問:2010/09)
掲載:2010/10"ぐッ"ときた! 9人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。