宇都宮市の古着・リサイクル・キッズ・ベビー服
ベビー&子供服専門のリサイクルショップ!
11月の買取は秋冬物です。春夏物は半額買取になりますので持ち込まないで下さい。
10:00~18:00…
木曜日…
店舗2階入口前1台。向かいの住…
おすすめ
| ◇子供服◇ 新生児~160cmまで約7,000点! ジェニィ・メゾピアノ・ヒスミニ・ミキハウスなどブランド服も充実!! |
2階だけになり、1階はレンタル倉庫です。階段にお気を付け下さい。 子供服30円~。ブランド子供服100円も有り。 |
|---|---|
| ◇子供雑貨◇ 帽子・かばん・靴・雑貨もあります☆ |
100円コーナーには50円や30円の服もあります。 |
| ◇ベビー用品・おもちゃ◇ 小さい物や箱有りのみ買取します。 初来店での買取持ち込みは御遠慮下さい。 |
大きい物は仲介だけ受け付けますので持ち込まないで下さい。詳しくは店頭で! |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年10月31日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- サイズ71
- 訪問50
- 購入49
- セール38
- 買い取り36
- 服36
- ブランド35
- 店内30
- お願い30
- コーナー28
-
夏も終わり久し振りになってしまいましたが、仕事休みの月曜日に、サイズアウトした秋冬物の買い取りをお願いしつつお買い物☆可愛いベビードール120~140cmが大量にあります!我が家はもう着られる子が居なくて残念。ハロウィンやクリスマスのコスチュームに、スリーパーやブーツ、スキーウェアにニット帽にマフラーとあったかアイテムもたくさん。トレーナーにパーカー、ジャンパーにフリースとこれから重宝する服をお得にGETです。ウチの子達はすっかり大きくなってしまいましたが、170やSMLサイズもあって嬉しいです(^ー^) (訪問:2025/10/20)
いつもありがとうございます!売場のPRもしてくださり感謝致します。子供...続きを読む
掲載:2025/10/30
"ぐッ"ときた! 21人 -
衣替えの時期のみになりますが、わざわざ小山から行く価値のあるとても素敵なお店です!前シーズンのサイズアウトした服をまとめて持ち込み、今シーズンのお洋服をゲットするというサイクル。今回は夏物処分なのか、スポーツブランドのタンクトップが30円!GAPのサロペット50円!!という破格でゲット⭐︎「値付け間違ってませんか!?」と思わず言っちゃいました(笑)アウターも200円で、襟元に汚れありとのことでしたが、帰宅して石鹸でゴシゴシしたらきれいになりました(^_^*)月曜は10%オフなのでさらにお得なお買い物ができました!いつもありがとうございます^ ^ (訪問:2025/09/29)
いつも遠方から来て下さり誠にありがとうございます!当店ではお客様から買...続きを読む
掲載:2025/10/03
"ぐッ"ときた! 12人 -
全品10%OFFの月曜日に訪問☆お買い上げ2,000円以上で20%OFF!大谷翔平ホームランセールで祝32号の洋服32%OFFでした。7月8月は全ての買取が半額になり、秋物は9月からスタートだそうです。栃ナビにも掲載されていたのですね~サイズアウトした夏物を早く処分したくて持って行ってすみませんでした。快い対応ありがとうございました!子どもたちが大きくなって、対象サイズも買い物も少なくなってしまいましたが、また行きまーす(^ー^) (訪問:2025/07/14)
いつもありがとうございます!大谷翔平ホームランセールは現在35%OFF...続きを読む
掲載:2025/07/23
"ぐッ"ときた! 22人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 宇都宮市今泉町16ー2F クーポン・地図を印刷 |
|---|---|
| 交通 | 競輪場通りFKD西の交差点を南(へんこつの逆)へ曲がり約300m左側。錦小と陽北中の間、自転車屋の隣 |
| TEL | 028-666-4152 028-666-4152 |
| 営業時間 |
通常 10:00~18:00 家庭の事情で遅い開店や早じまいする場合が有ります。 |
| 定休日 |
木曜日 11月の定休日は6・13・20・27(木)です。家庭の事情で臨時休業する場合が有ります。 |
| 予算 | 30円 ~ |
| 決済 | PayPay |
| 喫煙・禁煙 | 全面禁煙 |
| 設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
| お子さま | ファミリー、 子ども歓迎、 キッズスペース、 オムツ替え |
| 駐車場 | 店舗2階入口前1台。向かいの住宅の駐車場に2台。混雑時は建物の北側に停めて下さい。 |
- クーポン
- お1人さま






常連さん





