小来川 山帰来 - 日光市の蕎麦|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市の蕎麦

クチコミ
44

オコロガワサンキライ

小来川 山帰来

0288-63-2121 0288-63-2121

蕎麦

小来川産のお蕎麦と、小来川産のゆったり流れる時間をぜひご堪能ください。

日本に2つとない凛とした佇まいのログハウスで自家栽培・自家製粉の手打ち蕎麦をお楽しみいただけます。敷地内には清流を使ったわさび畑を併設し、お蕎麦とともにご提供。山と川に抱かれた日本の原風景とともに、本物の味わいを心ゆくまでご堪能ください。

11:00~15:00 (LO 14:30)…

火曜日…

38台

店舗情報を見る

メニュー

ゆばそば 1,700円
象嵌(ぞうがん)の陶芸家・佐伯守美氏作の器
お食事をしながら堪能できる、清流と山々が織りなすロケーション

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年10月16日]

新着クチコミ

クチコミ:44

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • そば24
  • 蕎麦24
  • 天ぷら15
  • 美味しい10
  • 酢橘8
  • 季節8
  • 11時6
  • 6
  • よい6
  • ゆば6
  • なお

    なおさん

    • (宇都宮市 / ファン 58)
    総合レベル
    78

    皆さんのクチコミを見て【冷やし酢橘(すだち)そば】をどうしても食べたくなり車を走らせました。お店は賑わっていましたが、運よくすぐにカウンターに通されました。注文したのはもちろん【冷やし酢橘(すだち)そば】。それとゆばの天ぷらが珍しかったので【ゆばと季節の天ぷら】もお願いしました。待っている時間も窓の外の素晴らしいロケーションを楽しめます。水蕎麦仕立てになっていますので、まずはそのまま食してみますと、蕎麦の香りと味をダイレクトに楽しむことができます。酢橘の爽やかさも相まって、とてもスッキリとしたお蕎麦でした。ゆばの天ぷらは熱々で中はトロトロで、ぜひ一度味わって欲しいと思える美味しさでした。野菜の天ぷらも季節により替わるらしいので、また来たいと思います。ごちそうさまでした。 (訪問:2024/10/11)

    掲載:2025/02/12
    "ぐッ"ときた! 23
  • とちぎのくまもん

    とちぎのくまもんさん

    • (宇都宮市 / ファン 4)
    総合レベル
    13

    2度目の訪問です。メニューは迷った挙げ句、前回と同じ梅干しの天婦羅+とろろ蕎麦を頼みました。他にも食べてみたいお蕎麦がありましたがそれは次回に!この時期の蕎麦は夏蕎麦だそうで少し緑がかっているものでしたが、さっぱりといただくことができました。窓の外を流れる川と自然を眺めながらゆったりと食事を楽しむことができました。 (訪問:2023/09/24)

    掲載:2023/10/13
    "ぐッ"ときた! 24
  • わさんぼん

    わさんぼんさん

    • (栃木市 / ファン 4)
    総合レベル
    18

    いつも人気のお店です。間に合うかなあと思いながら到着するとなんとラッキーなことにすぐにお店に入れました。モダンなログハウスでこだわりのお蕎麦をいただくことができます。お茶がわりに蕎麦湯を啜り川を眺め、待ち時間も楽しむことが出来ました。おそばは黒めの田舎そばで、温かいそばでもしっかり出汁の香るつゆでした。とろろ天と梅天は初めてでしたが、どちらも美味しかったです。とろろはふつうは汁に溶けてしまうのですが、天ぷらならしっかり食べられていい食べ方だなあと思いました。ごちそうさまでした! (訪問:2022/03/20)

    掲載:2022/03/23
    "ぐッ"ときた! 16

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(44件)を見る

基本情報

住所 日光市南小来川395-1 地図を印刷
交通 JR文挟駅から車で約15分
日光宇都宮道路今市ICから車で約20分
TEL
0288-63-2121 0288-63-2121
営業時間 通常
 11:00~15:00 (LO 14:30)
※そばがなくなり次第営業が終了する場合がございます。
定休日 火曜日
冬期間のみ毎週火・水曜日※詳細はHPをご覧ください
席数 25席
貸切可
喫煙・禁煙 全面禁煙
設備 駐車場
お子さま ファミリー
駐車場 38台
リンク ホームページ
  • 接待
  • デート
  • お1人さま

地産地消推進店 とちぎの地産地消推進店とは? 推進店一覧

セレクト

セレクト(1件)を見る