日光市のギャラリー・その他公共機関
奥日光の自然情報ならおまかせ!観光前にお立寄りください♪
奥日光の四季折々の自然情報を発信しております。散策前にお立寄りいただき、見どころなどの情報を仕入れてから歩かれることをおすすめします♪イベントも開催しておりますので、お気軽にどうぞ。詳しくはHPをご覧ください。
09:00~16:00…
12~1月 平日 2~3月 水曜日…
近くに無料P有
おすすめ
奥日光の自然情報発信 | |
---|---|
展示物 | |
イベント |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年6月6日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- ビジターセンター9
- 周辺9
- 湯元9
- 情報9
- テラス8
- 自然7
- 奥日光6
- 休憩6
- 館内5
- クッキー5
-
ビジターセンターの湯の湖側のテラスが好きです。木々や緑の下草に囲まれて、椅子に座って目を瞑ると至福の時。コーヒーやお菓子を食べながら楽しみましょう。日頃の疲れがすうっと消えますね^_^ (訪問:2024/07/28)
掲載:2024/08/01"ぐッ"ときた! 27人 -
入口スロープ横にシラネアオイが咲いておりました。薄紫色の爽やかな花で涼しい高原で見られる日本固有種です。館内に入ると奥日光の自然についての詳しい情報が軒並み展示されておりました。特に目が留まったのがシカへの対策と向き合い方などのパネルです。奥日光には多数のシカがいて人には滅多に危害はないと思われます。しかし貴重な野生の花々や植物が食べられてしまうので侵入防止柵設置によりシカの自由を制限するのは致し方ないでしょう。最新の情報もあるのでハイキングや登山に行かれる方にとっては是非とも寄りたいセンターです。 (訪問:2024/05/19)
掲載:2024/05/28"ぐッ"ときた! 29人 -
奥日光の自然情報発信地、日光湯元ビジターセンター。剥製、地理的な情報を得る模型等、興味を引きます。お花のカルタのようなものがあって、裏を返せば正式な名称が分かる。大人も面白いと思いますが、子どもがこれで遊んだらすぐに名前を覚えますね。売店もあり。5枚入りのクッキー、170円。サクッとして、素朴な味。ここに来ると買っちゃいます。休憩場も広々としています。電子レンジあり。外のテラスも素敵。絵になる風景が広がります。 (訪問:2024/05/21)
掲載:2024/05/24"ぐッ"ときた! 18人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 |
日光市湯元官有無番地
日光湯元ビジターセンター内 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0288-62-2321 0288-62-2321 |
FAX | 0288-62-2378 |
営業時間 |
通常 09:00~16:00 夏季(7月、8月) 9:00~17:00 冬季(12月~3月)9:30~16:00 |
定休日 |
12~1月 平日 2~3月 水曜日 年末年始(12/29~1/3) ※定休日が祝日の場合は営業 ※祝日営業の場合は翌日休み |
喫煙・禁煙 | 全面禁煙 |
設備 | バリアフリー、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 近くに無料P有 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
メール |
メールアドレス(パソコン) |
- デート
- お1人さま