富士ぼたん園 - 大田原市の植物園・花|栃ナビ!
クチコミ投稿

大田原市の植物園・花

クチコミ
10

フジボタンエン

富士ぼたん園

0287-98-3815 0287-98-3815

植物園・花

眺望絶景!大自然のパノラマと美しいぼたんの花を満喫♪

標高198mの花の丘。正面には八溝の雄大な山並みが広がり、ぼたん・しゃくやく・つつじ・しゃくなげなど、5万本の鮮やかな花々の競演を楽しめます。新緑の大自然と澄んだ空気の下、美しく彩られる花の季節に、ぜひお出かけください。

08:30~16:30…

無休

200台

店舗情報を見る

おすすめ

◇入園料 900円/大人(高校生以上)、600円/小人(小・中学生)
◇ぼたん・しゃくやく・つつじ・しゃくなげ
◇手作りあんころもち(5個入) 500円

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年4月19日]

新着クチコミ

クチコミ:10

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • ツツジ8
  • 良い6
  • 牡丹6
  • 6
  • 見頃5
  • 斜面5
  • たん5
  • 入園料4
  • ボタン4
  • 高台3
  • nyata-mama

    nyata-mamaさん

    総合レベル
    182

    ぼたんやツツジが見頃を迎えていました!駐車場も整備され、園内も散策しやすくなっているので、公営かな?と思いきや…個人の方が、買い手のつかなかった斜面のきつい山林からこれまで37年間少しずつ作り上げたぼたん園だそうですね。驚きました!初めて伺いましたが、まわりの山々と共に…素晴らしい景色!ぼたんの花を見頃の時期にゆっくりと拝見したことはなかったので感動です♡ またツツジも、花をこんなに見事に咲き揃えるのには、日頃の丹精込めたお手入れの賜物と、ただただ感動と感謝でした。青空の下、素晴らしい体験が出来ました♡ またぜひリピートさせて戴きます♡ (訪問:2025/05/03)

    掲載:2025/05/08
    "ぐッ"ときた! 24
  • みっチャン

    みっチャンさん

    • (那須町 / ファン 3)
    総合レベル
    16

    やすらぎ温泉の帰りに寄ってみました。斜面に丹精込めて植えられた牡丹、ツツジ、シャクナゲ等などたくさんの花が咲いており久々に気持ちの良い散策が出来ました。牡丹は少し早かったようですがツツジは満開です。手入れが良くされており丸く仕立てられています。因みに入園料は900円でした。 (訪問:2025/04/30)

    掲載:2025/05/01
    "ぐッ"ときた! 19
  • くぅぅこ

    くぅぅこさん

    • (高根沢町 / ファン 12)
    総合レベル
    37

    ゴールデンウィークに、行ってきました。園内は、広いのに手入れが行き届いており、ベンチも設置されていて歩きやすかったです。色鮮やかなボタンやツツジなど、沢山の花を楽しませていただきました。山頂の食堂から一望できる景色も、最高でした。 (訪問:2023/05/02)

    掲載:2023/05/10
    "ぐッ"ときた! 22

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(10件)を見る

基本情報

住所 大田原市湯津上富士山2691 地図を印刷
TEL
0287-98-3815 0287-98-3815
営業時間 通常
 08:30~16:30
【最終受付】16:00
開園期間/4月下旬~5月下旬
※花の咲き具合により変動します。お問合せ下さい。
定休日 無休
席数 休憩処100席
設備 駐車場
お子さま ファミリー
駐車場 200台
リンク ホームページ
  • デート
  • お1人さま

セレクト

セレクト(1件)を見る

花特集

  • 牡丹

    牡丹 大きく柔らかそうな花びらが重なり華やかな牡丹には春牡丹(ハルボタン)と寒牡丹(カンボタン)の2種類があり、春と秋冬に私たちを楽しませてくれます♪「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉…

  • つつじ

    つつじ 少しずつ夏が近づいて気温が上がってくると、鮮やかなピンク色の花が咲く日本ではなじみ深い花木のツツジ。学校や公園でも良く見かけ、花の奥にある甘い蜜を吸った思い出がある方も多いのでは?レンゲツツジには毒…

花特集(2件)を見る