日光市の神社・仏閣
日光街道と例幣使街道の分岐点に祀られたお地蔵様です。
日光街道と例幣使街道の追分に安置されたことから追分地蔵尊と呼ばれ、古くから地元信仰の対象として崇められています。製作年代は不明ですが室町時代と思われ、吉宗の日光社参時にはこの地に祀られていた記録もあり、多くの伝説も残されています。
08:00~17:00
無休
無
おすすめ
◇高さ約2m、丸彫り坐像の石地蔵として東日本有数。市指定文化財。 | |
---|---|
◇安産・子育て・くさ・ 開運・厄除け・延命祈願 | |
◇毎年8月23日の二十三夜祭、9月24日の千燈供養祭は多くの人で賑わいます。 |
新着クチコミ
クチコミ:11件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 地蔵11
- 追分8
- 地蔵尊4
- 大きい3
- 街道3
- 分岐点3
- 駐車場3
- 日光3
- 今市駅2
- お地蔵さん2
-
母と日光市今市地区の散策デート。追分地蔵尊様に、足を運びました。大変お優しいお顔をなさっていて、静寂の中に凛とした空気を感じました。とてもありがたい静かな場所でした。 (訪問:2024/10/25)
掲載:2024/10/28"ぐッ"ときた! 26人 -
日光街道と例幣使街道の“追分(分岐点)“にあるお地蔵様です。座っているお地蔵様ですが、近くで見ると迫力があり、かなり大きく感じます。矛盾した表現になりますが“ミニ大仏”という言葉がピッタリです。 (訪問:2024/10/12)
掲載:2024/10/16"ぐッ"ときた! 29人 -
今市七福神で訪れました。安座されている像高290cmの大きな追分地蔵尊(日光市文化財)の隣に恵比寿様が祀られております。色紙にスタンプを押印しました。石造の追分地蔵尊は表情から御召し物までハッキリとした彫刻が施されていて目を見張りました。1673年に日光憾満ガ淵から大水で今市に流されてきた地蔵様は日光が見えるコノ場所が気に入っているとのことです。周囲には子地蔵様がグルリと囲んでおります。祈願して叶った人達が奉納しているそうで追分地蔵尊も仲間が沢山いて心強いだろうなあと思いました。 (訪問:2022/05/02)
掲載:2022/05/09"ぐッ"ときた! 25人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 日光市今市117 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0288-22-4804 0288-22-4804 |
営業時間 |
通常 08:00~17:00 |
定休日 |
無休 |
駐車場 | 無 |