那須烏山市のやな・名産品・特産品
関東の嵐山と言われる絶景!天然鮎を使った土鍋の鮎めしや炉端焼が味わえる
目の前を流れる那珂川と自然の景色や川遊びも自由に楽しめます♪座敷やテーブル席もあり、家族みんなで寛げる空間です。人気の炉端焼や鮎めしを食べたり、お土産には鮎甘露煮もオススメ!クール便もあるので、お気軽にお声がけください。
09:00~17:00 (LO 16:00)…
無休…
200台(大型バス可)
おすすめ
炉端焼(1人前4匹、2人前~) ※お客さまが炉端で焼きながら食べるメニューです。 |
2,000円~ |
---|---|
土鍋鮎めし(3合、4~5人前) | 3,000円 |
鮎甘露煮 子持ち(4匹入) ※クール便可。(別途) |
2,000円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年6月24日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 鮎29
- 川8
- ご飯6
- 土鍋5
- やな5
- 席5
- 美味しい5
- 目5
- 唐揚げ4
- 稚鮎4
-
炉端焼きがメインのお店。お店に到着したらまず注文をして、席を指定され移動するスタイル。今回も”炉端焼き”と”鮎の土鍋ご飯”を注文しました。席で持っているとお店の人が炭火の周りに鮎を刺していってくれます。ワクワクしながら両面を焼き、焼きたての鮎を食べると‥臭みなど無く、身がふわふわで淡泊なんだけれど、振ってあるお塩で味にメリハリがついていくらでも食べられてしまう。土鍋ご飯もその時々で炊き上がりは変わるけれど、おこげができていてあっさりおいしい。写真の通り鮎の身でデコレーションもされています。今回も満足満腹です。 (訪問:2024/11/24)
掲載:2024/11/26"ぐッ"ときた! 13人 -
リピート訪問です。前回行った際にメニューにウナギが・・・しかも安い。どうしても食べたかったので来てしまいました(^^) 前日雨が結構降っていたので不安でしたが問題ありませんでした。念願のうな重、ご飯は少なめでしたが甘辛タレたっぷり、山椒もたっぷり(最初からかかっているので苦手な人は注文時に行った方がいいです!)で最高でした!ウナギ1匹乗っていて、2600円は安いと思います。お味噌汁とお新香付です。トンボがたくさん飛んでいて、鳥の鳴き声がして・・・ゆったりとした癒しの時間を過ごすことが出来ました。今年はもういけないと思いますが、来年は鮎飯頼んでみます☆ (訪問:2024/09/16)
掲載:2024/10/09"ぐッ"ときた! 11人 -
駐車場広々、竹で出来たやなはありませんがとても素敵な場所です。川は浅く、水がきれい。みなさん水遊びをされていました。私も川に入ってみたのですが小さな魚がたくさん寄ってきました。お店は綺麗でお酒を飲みながらゆっくりされている方がちらほら。私は今回犬連れでしたので外のテントでいただきました。トンボがたくさん飛んでおり、風がとても気持ち良いです。川エビと稚鮎のフライを頂きました。たくさん入っていてお得な気分に♪以前は茂木町のやなに行っていましたが、最近はこちらがお気に入りです。時間(´▽`)がゆっくりと流れ、気持ちがとっても穏やかになります(´▽`) (訪問:2024/08/03)
掲載:2024/09/12"ぐッ"ときた! 11人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 那須烏山市宮原265 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0287-82-2882 0287-82-2882 |
FAX | 0287-84-0796 |
営業時間 |
通常 09:00~17:00 (LO 16:00) ※5月GW~11月まで営業。 |
定休日 |
無休 ※12月~4月まで休業。 |
収容人数 | 500人 |
駐車場 | 200台(大型バス可) |
リンク |
ホームページ |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |